ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2642610
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道紀伊路4(紀伊内原〜紀州鉄道西御坊駅)

2020年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
17.5km
登り
55m
下り
49m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:04
合計
4:26
距離 17.5km 登り 55m 下り 62m
8:30
78
スタート地点
9:48
9:52
184
12:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 JR紀伊内原から
復路 紀州鉄道西御坊まで
コース状況/
危険箇所等
アスファルト舗装の道ばかり
善童子王子から愛徳山王子までの間と岩内王子から塩屋王子までの間の道標がわかりづらく、迷った。
結局グーグルマップに頼った
その他周辺情報 紀伊内原駅と紀州鉄道西御坊駅、JR御坊駅のそばのいずれにもコンビニあり
紀伊内原駅を出発。
2020年10月12日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
10/12 8:34
紀伊内原駅を出発。
善童子王子跡。道から少し外れた場所にあった。道に道標はなく、危うく行きすぎるところ。お宮のようなものがあったのでもしかしたらと近づいて見つけた。
2020年10月12日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
10/12 9:11
善童子王子跡。道から少し外れた場所にあった。道に道標はなく、危うく行きすぎるところ。お宮のようなものがあったのでもしかしたらと近づいて見つけた。
愛徳山王子跡。善童子王子跡からここに向かう途中に道標を見失い、結局Googleマップに頼った。
2020年10月12日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
10/12 9:32
愛徳山王子跡。善童子王子跡からここに向かう途中に道標を見失い、結局Googleマップに頼った。
吉田八幡神社の階段。
2020年10月12日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
10/12 9:42
吉田八幡神社の階段。
道成寺本堂
2020年10月12日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
10/12 9:51
道成寺本堂
蛇塚(じゃづか)と呼ぶらしい。ヘビとなって死んだ清姫を埋葬した場所だという
2020年10月12日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
10/12 9:58
蛇塚(じゃづか)と呼ぶらしい。ヘビとなって死んだ清姫を埋葬した場所だという
海士王子跡
2020年10月12日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
10/12 10:07
海士王子跡
日高川から山を見る。浮力発電の風車が20見えた。
2020年10月12日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
10/12 10:48
日高川から山を見る。浮力発電の風車が20見えた。
日高川
2020年10月12日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
10/12 10:49
日高川
悲劇の皇子・有間皇子の墓陵と伝えられている岩内第1号古墳。奥に民家の屋根が見える
2020年10月12日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
10/12 11:21
悲劇の皇子・有間皇子の墓陵と伝えられている岩内第1号古墳。奥に民家の屋根が見える
岩内王子跡
2020年10月12日 11:33撮影 by  iPhone 8, Apple
10/12 11:33
岩内王子跡
塩屋王子のある塩屋王子神社。天照大神を祭神としている。天照が神だからきっと美人だ、という強い思い込みで美人王子ともいう。
2020年10月12日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
10/12 12:19
塩屋王子のある塩屋王子神社。天照大神を祭神としている。天照が神だからきっと美人だ、という強い思い込みで美人王子ともいう。
再び日高川を渡って紀州鉄道西御坊駅へ向かう。橋の向こうに海が見える。
2020年10月12日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
10/12 12:41
再び日高川を渡って紀州鉄道西御坊駅へ向かう。橋の向こうに海が見える。
やっと着いた西御坊駅。JR御坊駅へは8分で180円。昼間は1時間に1本。
2020年10月12日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
10/12 12:59
やっと着いた西御坊駅。JR御坊駅へは8分で180円。昼間は1時間に1本。
撮影機器:

感想

平坦な道だと聞いていたが、緩やかな坂道が多く、結構疲れた。
この道も数多くの伝承が残されていた。
▽吉田八幡神社は、神功皇后が朝鮮半島での戦いの帰りに、この地に船を留めて仮の御所を造った。皇后は出立するにあたり、9人のお供に船を贈り、そのお供たちは漁業を営み、農業を始め、この地に八幡神社を祀ったという。
▽奈良時代になると、九海仕の里に子供が生まれない夫婦がいて、八幡神社にお願いしたところ、子供を授かり、宮子と名付けた。
ところが、宮子に髪は生えず、さらに、魚は獲れなくなった。
魚が獲れない原因は海の底からさす不思議な光だった。
宮子の母渚は「私の前世の報い」と海に飛び込み光るものを手に取ると黄金の観音様で、持ち帰って祀ったという。
この後、大漁となり、渚の夢の中に観音様が現れ、宮子の髪のことを訴えたところ、一晩で美しい髪が生えていたという。
年頃になった宮子は「かみなが姫」と呼ばれるようになり、その長く美しい髪をツバメがくわえて、時の権力者の藤原不比等の屋敷に運んだ。それを見た不比等は都を養女に迎えた。
宮子はその後、文武天皇の妻となり、聖武天皇を産んだという。
宮子は奈良にいても、故郷の観音様を忘れられず、それを知った天皇が九海仕の里に寺を建てるように命じ、そのお寺が「安鎮清姫」で有名な道成寺だという。
▽道成寺のそばに「蛇塚」がある。伝承では、安珍が隠れた鐘に大蛇となって巻きつき、安珍を焼き殺した清姫は、自らもその火で焼け死んだという。それとは別に、清姫は安珍を殺してしまった罪と、蛇になってしまった自分の醜い姿に絶望し、日高川に身を投げて死んだという。この遺骸を引き揚げて埋葬したのが蛇塚だ。
▽岩内王子の近くに、岩内1号古墳がある。戦後になって見つかった古墳だ。
被葬者は、木棺に棺飾金具や全国的にも数少ない漆塗の装飾がされていること、副葬品(銀装大刀)・造営の技法(版築)などから大変身分の高い人物であったと考えられている。
その候補の一人として、658年蘇我赤兄の謀略あるいは中大兄皇子(のちの天智天皇)の陰謀によって、紀伊の牟婁温湯(今の白浜温泉)に滞在中の中大兄皇子のもとに謀反の罪で連行され、処刑された悲劇の皇子「有間皇子」(640〜658年)があげられている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら