記録ID: 264531
全員に公開
キャンプ等、その他
奥武蔵
十二天、陣見山林道経由で長瀞
2013年01月27日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:23
- 距離
- 45.9km
- 登り
- 985m
- 下り
- 983m
コースタイム
8:54児玉温泉-9:13小山川-9:42十二天橋-9:56秋山、御嶽神社01:03-10:20十二天池-10:56陣見山林道に合流-11:51間瀬峠-12:58長瀞、スーパーやおよし-13:20岩畳13:30-14:50間瀬峠-15:21間瀬湖堰堤-15:57シェリエ前-16:18国道254と交差-16:42児玉温泉
天候 | 快晴、めちゃ寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*全区間舗装道路で、交通量も少ない道を選んでいるので通常は問題ないが、雪が凍ってすべるので困った。 *秩父名物みそポテトは、乱切りにしたじゃがいもを天ぷらにし甘い味噌ダレをたっぷりつけて食べる。おいしい。 *児玉温泉〜600円。食事処が安くて充実 |
写真
いつもは小山川サイクリングロードを終点まで行き、間瀬湖から間瀬峠、帰りに回り道を考える。今日は小山川の途中、254の次の十二天橋を左折。秋山集落の中に、御嶽神社という小さな神社があるが、
感想
毎月第4日曜にやっている、ブラインドランナーが主役の練習会。アップダウンの多いロードを50kmくらい走る。児玉温泉から間瀬峠を越えて長瀞往復がホームコース。
標高300mを越えると路面凍結してるだろうな、という予想が当たった。わだちの跡がカチコチツルツルだったが、車にふまれてない両端はなんとかガリガリの雪を踏んで通過できた。
蝋梅の匂いを楽しむため宝登山往復も加える予定だったが、凍結箇所通過で時間がかかり、省略。岩畳でみそポテト食べて折り返し、近道通って帰った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2379人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する