ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2648560
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

久しぶりです!金剛山 2回も登ってしまった(↗寺谷↘サネ尾↗もみじ谷↘文殊中尾根)

2020年10月15日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
8.8km
登り
956m
下り
944m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
1:07
合計
5:15
距離 8.8km 登り 956m 下り 954m
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笠松駐車場
平日500円土日600円
領収書を10枚集めると1回無料に
7ヶ月ぶりの金剛山のスタートは百ヶ辻から
2020年10月15日 09:32撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 9:32
7ヶ月ぶりの金剛山のスタートは百ヶ辻から
アキチョウジ
2020年10月15日 09:36撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 9:36
アキチョウジ
シラネセンキュウ
2020年10月15日 09:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 9:37
シラネセンキュウ
いつのまにか通れるようになっていた寺谷ルートへ
2020年10月15日 09:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 9:42
いつのまにか通れるようになっていた寺谷ルートへ
ノコンギク
2020年10月15日 09:46撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 9:46
ノコンギク
2020年10月15日 09:50撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 9:50
ツリフネソウ
2020年10月15日 09:55撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 9:55
ツリフネソウ
サラシナショウマ
2020年10月15日 09:57撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 9:57
サラシナショウマ
マムシグサの実
2020年10月15日 10:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 10:00
マムシグサの実
10月15日は「きのこの日」だそうです。
キノコいっぱい見つけました
2020年10月15日 10:02撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 10:02
10月15日は「きのこの日」だそうです。
キノコいっぱい見つけました
寺谷ルートは何年ぶりかな(^_^;
2020年10月15日 10:03撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 10:03
寺谷ルートは何年ぶりかな(^_^;
ワクワクしながら歩いています
2020年10月15日 10:08撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 10:08
ワクワクしながら歩いています
2020年10月15日 10:11撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 10:11
遊歩道出合い
2020年10月15日 10:24撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 10:24
遊歩道出合い
この標柱も久しぶり
今日は調子がいいのであまり疲れてないなあ。
2020年10月15日 10:28撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 10:28
この標柱も久しぶり
今日は調子がいいのであまり疲れてないなあ。
国見城址広場到着!
2020年10月15日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/15 10:34
国見城址広場到着!
2020年10月15日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/15 10:35
転法輪寺
お願い事しました。
2020年10月15日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/15 10:44
転法輪寺
お願い事しました。
ひさご池 透明感がスゴイ!
2020年10月15日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/15 10:44
ひさご池 透明感がスゴイ!
葛木神社
ここでもお願い事しました
2020年10月15日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/15 10:54
葛木神社
ここでもお願い事しました
7ヶ月ぶりの定点撮影
2020年10月15日 10:54撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/15 10:54
7ヶ月ぶりの定点撮影
葛城山には日が当たってます。
2020年10月15日 10:58撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 10:58
葛城山には日が当たってます。
紅葉はこれからですか…
2020年10月15日 10:59撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 10:59
紅葉はこれからですか…
サネ尾ルートで水越峠側に下ります
2020年10月15日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/15 11:11
サネ尾ルートで水越峠側に下ります
三叉路
サネ尾は道がふかふかして歩きやすい
2020年10月15日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/15 11:17
三叉路
サネ尾は道がふかふかして歩きやすい
ここからもみじ谷に合流しようと思いましたが
サネ尾の最後まで行くことにしました。
2020年10月15日 11:18撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 11:18
ここからもみじ谷に合流しようと思いましたが
サネ尾の最後まで行くことにしました。
2020年10月15日 11:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 11:23
色といい、形といい食べられませんかね
2020年10月15日 11:25撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 11:25
色といい、形といい食べられませんかね
椎茸みたい
2020年10月15日 11:25撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 11:25
椎茸みたい
秋色です
2020年10月15日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
10/15 11:33
秋色です
いつもの急坂です
2020年10月15日 11:36撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 11:36
いつもの急坂です
木にびっしりキノコ
2020年10月15日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/15 11:40
木にびっしりキノコ
サネ尾終点
2020年10月15日 11:41撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 11:41
サネ尾終点
登り返しは「もみじ谷」
2020年10月15日 11:43撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 11:43
登り返しは「もみじ谷」
オタカラコウ
2020年10月15日 11:59撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 11:59
オタカラコウ
滑滝
2020年10月15日 11:59撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 11:59
滑滝
キノコいっぱい
2020年10月15日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/15 12:12
キノコいっぱい
キノコ祭り!
2020年10月15日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/15 12:12
キノコ祭り!
寄り添うキノコ
2020年10月15日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/15 12:12
寄り添うキノコ
団子
2020年10月15日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/15 12:13
団子
ファミリーのような
2020年10月15日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
10/15 12:13
ファミリーのような
第五堰堤
2020年10月15日 12:15撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 12:15
第五堰堤
2020年10月15日 12:15撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 12:15
2020年10月15日 12:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 12:19
V字谷
2020年10月15日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/15 12:22
V字谷
ここにもキノコいっぱい
2020年10月15日 12:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 12:22
ここにもキノコいっぱい
2020年10月15日 12:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 12:23
2020年10月15日 12:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 12:23
2020年10月15日 12:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 12:23
アオキの実
2020年10月15日 12:24撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 12:24
アオキの実
第6堰堤
2020年10月15日 12:26撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 12:26
第6堰堤
ドラゴン
2020年10月15日 12:31撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 12:31
ドラゴン
キノコここにも
2020年10月15日 12:34撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/15 12:34
キノコここにも
どんぐり尾根 登り切ったところの標柱
もみじ谷の途中で道に迷っている女性がおられたので
一緒にどんぐり尾根で登ってきました。
前にお友だちときたからわかると思っていたそうですが…
ちょっとつっけんどんな態度になりスイマセン(・_・)(._.)
2020年10月15日 12:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 12:49
どんぐり尾根 登り切ったところの標柱
もみじ谷の途中で道に迷っている女性がおられたので
一緒にどんぐり尾根で登ってきました。
前にお友だちときたからわかると思っていたそうですが…
ちょっとつっけんどんな態度になりスイマセン(・_・)(._.)
stay飯
ステイランチはロコモコ丼
2020年10月15日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
13
10/15 13:25
stay飯
ステイランチはロコモコ丼
野菜たっぷり
コーンスープも一緒
2020年10月15日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
8
10/15 13:25
野菜たっぷり
コーンスープも一緒
舞台横の東屋?
こんなのもできていたんだ
2020年10月15日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
14
10/15 13:43
舞台横の東屋?
こんなのもできていたんだ
11℃
風があたると寒く感じました
2020年10月15日 14:01撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 14:01
11℃
風があたると寒く感じました
文殊岩にもお参り
2020年10月15日 14:07撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 14:07
文殊岩にもお参り
文殊尾根で下ります
2020年10月15日 14:08撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 14:08
文殊尾根で下ります
2020年10月15日 14:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 14:17
植林に日があたってキレイ
2020年10月15日 14:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 14:17
植林に日があたってキレイ
文殊中尾根 ババ谷分岐
2020年10月15日 14:25撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/15 14:25
文殊中尾根 ババ谷分岐
2020年10月15日 14:35撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 14:35
どんどん下ります
2020年10月15日 14:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/15 14:39
どんどん下ります
伏見林道出合い
2020年10月15日 14:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 14:42
伏見林道出合い
百ヶ辻無事到着です。
久々の金剛山を楽しみました。
2020年10月15日 14:47撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/15 14:47
百ヶ辻無事到着です。
久々の金剛山を楽しみました。
2020年10月15日 11:50撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 11:50
2020年10月15日 11:55撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/15 11:55

感想

新型コロナの自粛期間、その後の腰の故障などで
7ヶ月ぶりの金剛山へいってきました。

解禁になった寺谷ルートからスタート。
あまり千早側から登ることは少ないのですが、平日なのに駐車場いっぱいなんですね。ちょっと驚き。
痛めていた腰や太腿もここのところ調子が良いので
ザックの重量も増やして登りはじめました
調子に乗ってオーバーペースになりがちなんで、ここは油断せず
マイペースを心がけました。
久しぶりの金剛山なので、ワクワク、キョロキョロしながら登っていたら
疲れることのなく、あっという間に山頂広場。
転法輪寺、葛木神社でお願い事をお祈り、お参りしてから
サネ尾ルートで水越峠側へ下山。
ここの登山道はふかふかで気持ちよく歩けます。
ありがたいことに笹の草刈りなど整備もよく行き届いていて
歩きやすかったです。
最後は急坂なので腰を痛めないように慎重になりましたが…

登返しは大好きな「もみじ谷」から
水量が多く豪快に流れる沢を心地よく歩けました。
それにしてもキノコが目立ってました。
いままでこんなにキノコがあったんですかね。
大きなものからかわいいものまで楽しまさせてくれました。
途中第6堰堤を越えて、本流、旧本流ルートの分岐までのあいだで
道がわからないと女性に声をかけられました。
なんでも夏に友人と来られているので、今日はひとりで行けると思ったとか。
危なっかしいので山頂広場までご一緒しました。
何事もなくってよかったですがもう少し慎重な行動をお願いしたいです。

2度目の山頂広場で、ランチタイム。
今日のstayランチは、「ロコモコ丼」
昨晩の残りのハンバーグ持ってきただけですが…
簡単にできて美味しいですよ。

帰りの下りは「文殊中尾根」から
誰もいない、静かな尾根道でした。
金剛山も少しずつ、黄色や紅色に葉が染まり始めていました。
秋の草花もたくさん咲いてました(名前わからないものが多いですが…)
本格的な紅葉、黄葉はもうすぐでしょうね。
楽しみです。

腰の様子を見ながら、距離もザックの重量を増やしていけたらって思ってます。
次は何処に行こうかと迷いますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

ハッピハッピBirthday♪
ステイさん、こんばんは〜(*'ω'*)

お久しぶりです\(^o^)/
お元気なお姿を見せてくれて嬉しいです!

あっ!そうそう、🎉お誕生日おめでとうございますbirthdaypresent
前回のレコ、お誕生日山行良かったです!

ステイランチのロコモコ丼、美味しそうだ〜(*'ω'*)✨

腰や大腿痛めていたんですね…。
大事にしながら、これからも良い山行してくださいね
2020/10/16 0:35
Re: ハッピハッピBirthday♪
フルフルさん こんばんは♪
ご無沙汰してます。

長い自粛期間でした(笑)
皆さんの楽しいレコ見るとうらやましいので
ヤマレコからも遠ざかってました
やっと復帰できて嬉しいかぎり。
無理をせずに山行きもstay飯も楽しみたいと思います。

誕生日、歳を重ねるより取っていってくれる(若返る)ほうが嬉しいんですが…
あっ、フルフルさんのお母さんも一緒の誕生日でしたね。
おめでとうございます💐 いつまでもお元気で!

コメントありがとうございました。
2020/10/16 19:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら