記録ID: 265037
全員に公開
トレイルラン
九州・沖縄
上内峠ー小岱山 縦走
2013年01月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:20
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 1,566m
- 下り
- 1,627m
天候 | 日焼けするほどの日差しがあり、空気は冷たく、道中一番高い筒ヶ岳501mで氷点下0.5度。 風がないとぽかぽか陽気で気持ちよかった。 遠くの眺めも素晴らしかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
http://jik.nnr.co.jp/cgi-bin/Tschedule/table.exe?from=371790&to=410890&kai=O&yb2=N |
写真
感想
上内峠バス停スタート、南関IC側に坂を下り右手にテクノパークのきれいな舗装路を右折、コメリの向上裏に進む。建物の真裏あたりで右手に林道が登り始める。
まずは上床山。 山頂には史跡もあり歴史好きならちょっと立ち寄るには良いかも。
セキアヒルズ横を通過茶畑の方へ抜け、大間山への舗装路を目指す。
大間山近くでトレイルに入り、大間山山頂まできれいな整備されたトレイルを進む。
大間山山頂は今は木が伐採され見渡せる。
大間山からは急な縦走路を降り、八角目峠に下りる。
この下りは結構急。
八角目峠から大塔山へのこれまた急な登りを追えその先の荒平峠へ向かう。
荒平峠からは、急な登りは使わず、金毘羅神社にぬける巻き道を使う。
三池山の登山道へ出て少し下り、そこから左に出来たきれいなトレイルを麓までくだる。 龍の口から水が出ている登山口に出たら、再び水子地蔵の横を通り三池山を目指す。 みっつの池をよこに見ながら進み、三池山山頂。
三池山からは山口集落にむけてくだる。竹林で伐採後がきになるが比較的整備されている。 山口集落にでると舗装路7kmをつかって四ツ原登山口まで進む。
途中うどんやにたちより温まる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1467人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する