記録ID: 2650949
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平 七滝ハイク
2020年10月16日(金) [日帰り]


コースタイム
七滝登山口から往復 2時間30分
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 八幡平温泉郷 |
写真
撮影機器:
感想
七滝のこのコース、標高が低いので紅葉の見ごろには
もう少しかかるよう。
ただ滝周辺は、見事に紅葉。カメラマンもちらほら。
居合わせた若いカメラマンに、冬の氷瀑の素晴らしさを
紹介す。
七滝の帰り道、フォレスト・i の関係者と情報交換出来、
山の話を楽しんだ。地元Hさんの活躍は益々盛んのようだ。
頑張れHさん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人
え〜!七滝こんなに綺麗だったんですね!
前日素通りしちゃいました。
失敗ですね
まだ早いかと思ってました。
観光客の違法駐車の多い季節ですね。
それだけ見事、ということですが。
ちょっと目を右にやれば七滝観えましたね。
黒倉の下辺りで最盛期のようですから、七滝付近はもう少し淡い感じですね。
やっぱり、高嶺の方が紅葉はみごとですね。御苗代湖の紅葉も捨てがたいものがありますね。下山の方が、大地獄の急傾斜が怖かったと言ってました。
今年から、高い山には行かないことにしました。と言うより、体力が伴わなくなってきましたので。後期高齢になってから、自分でも予測できないほどに体力がなくなっています。
それも自然だからと諦めて、低山に魅力を探してます。
相変わらず、鞍掛には週2回をこなしてます。鞍掛もほんのり色づいて来ましたよ。
今年は、ボリ収穫に当たりました。 またよろしく
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する