記録ID: 2651475
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
金色の大草原広がる八甲田山
2020年10月10日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 741m
- 下り
- 741m
コースタイム
※カメラの故障で時刻が全くわかりません。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
私は夜中に到着したのでガラガラでしたが、下山時は何百台も停められる大型駐車場にもかかわらず満車、付近の道路も路駐の車がビッシリで常に駐車場の空き待ちの車がウロウロ。紅葉シーズンは早めをオススメします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されており、危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 酸ヶ湯温泉といったら有名なヒバ千人風呂。混浴ですが、脱衣場は男女別、風呂も仕切りで男性がいる側からは見えないエリアもちゃんとあり、湯浴み着(1000円)もあり、女性専用時間帯もあり、女性も安心です。湯浴み着を使って家族で楽しんでおられる方も結構いらっしゃいました。男女別の玉の湯もあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
ずいぶん前の山行記録です。
伊豆諸島沖を台風が通過中で、近場の山は軒並み悪天候。思いきって台風の影響が小さいと思われる青森まではるばる行ってきました。新潟から下道で650キロ(笑)
夜中に酸ヶ湯温泉に到着した時は、駐車場はガラガラでしたが、紅葉がちょうど見頃だったため、空が白み出すと続々と車がやって来ました。樹林帯を歩き始めると、真っ赤に色づいている木がたくさん。紅葉のピークを狙って来たわけではないのに、これは期待大!毛無岱に出ると、予想通り草紅葉が超見頃で、金色の絨毯は圧巻でした。秋の八甲田、最高でした。草紅葉の金色は、良く見るとキンコウカがわんさかで、差し色の赤のチングルマも沢山。初夏にも行ってみたくなりました。毛無岱が気持ち良くて、谷地温泉へ下山予定だったのにピストンに変更してのんびり過ごし、温泉でだらだらし、この日は観光みたいな1日でした。
やっぱり東北の秋山は最高ですねー!次はピーカンの毛無岱を歩きに来てみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する