記録ID: 2654022
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇 中岳〜高岳 倶利伽羅谷コース 撤退(TT)
2020年10月18日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 371m
- 下り
- 783m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:00
距離 12.4km
登り 386m
下り 783m
8:11
300分
スタート地点
13:11
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第一駐車場先から右折 大滝入口に2〜3台 第2駐車場に多数駐車可 第2駐車場付近で工事中 平日は無理かもです |
コース状況/ 危険箇所等 |
造成工事で出た土砂を コースが通る谷に落としてあるので現在コースが途絶えてます トラバース不可 工事現場から下に見えるコースに降りれなくもないが途中まで下りて辞めました(登り返しが困難) |
その他周辺情報 | 南阿蘇村・高森町に温泉多数 GPSがうまく読み込まず2回再起動かけて見にくくなってます すみません |
写真
感想
先週のリベンジ!
のはずが 撤退・・・2週連続ピエン(TT)
第2駐車場付近で造成工事があっていて 工事で出た土砂を谷に押し流してあるらしく 不動明王方面へ抜けられません!!
何とか他に抜けられないかと輪千切りの跡を東へ進みましたが藪で行き停まり
大滝方面からなら土砂の下を谷沿いに行けるかもと思い廻りましたが 砂防堤を超えられず 藪を漕いで突破しようかとも思いましたが 体力的にも精神的にも萎えました 工事現場に戻り土砂の斜面を一番短い場所を降りようと思いましたが フカフカしすぎていて 一歩づつ踏み固めながら途中まで下りましたが 登り返せるか?
と思い途中で辞めました どなたか抜けられるコースの情報お持ちじゃないですか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1389人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
このルートは下山によく通ります。9月下旬にルートが寸断されているのが分かったときは焦りましたが、谷に下りればルートがあるので谷に通じていそうな道を通りました。谷からの登り口に目印のひもを下げています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する