また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2654208
全員に公開
ハイキング
東海

東海自然歩道と八曽山

2020年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
20.2km
登り
724m
下り
630m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:43
合計
6:27
7:01
46
7:47
7:48
59
8:47
8:47
11
8:58
8:58
30
9:28
9:58
24
10:22
10:28
10
10:38
10:38
124
12:42
12:42
20
13:02
13:08
19
13:27
13:27
1
13:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
善師野駅から登山口までに見かけたきれいなお庭。
2020年10月18日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 7:08
善師野駅から登山口までに見かけたきれいなお庭。
駅から小川沿いをショートカットしながら進むと溜池の堰堤が見えてきました。地図によると、この堰堤の左側に東海自然歩道があるとのこと。
2020年10月18日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 7:09
駅から小川沿いをショートカットしながら進むと溜池の堰堤が見えてきました。地図によると、この堰堤の左側に東海自然歩道があるとのこと。
曲がってみるとここをショートカットして来るのを見越したような看板がありました。
2020年10月18日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 7:11
曲がってみるとここをショートカットして来るのを見越したような看板がありました。
溜池を上から見るとかなり水が枯れています。今はちょうど稲刈りの季節。これから農閑期なので水を抜いているのでしょうか。
2020年10月18日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 7:11
溜池を上から見るとかなり水が枯れています。今はちょうど稲刈りの季節。これから農閑期なので水を抜いているのでしょうか。
平谷池とのこと。
2020年10月18日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 7:13
平谷池とのこと。
溜池の上にもう一つ溜池がありました。きっとこちらが元の溜池で、水不足解消のためにもう一つ溜池を作ったのでしょう。
2020年10月18日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 7:13
溜池の上にもう一つ溜池がありました。きっとこちらが元の溜池で、水不足解消のためにもう一つ溜池を作ったのでしょう。
東海自然歩道脇にちょっとした園地がありました。湿地の観察公園らしいのですが、干あがってしまっています。雨上がりでこれではどうしようもないですね。
2020年10月18日 07:15撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 7:15
東海自然歩道脇にちょっとした園地がありました。湿地の観察公園らしいのですが、干あがってしまっています。雨上がりでこれではどうしようもないですね。
緩傾斜のよく手入れされた道を進みます。この辺りは岩場なども少なく歩きやすいです。
2020年10月18日 07:16撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 7:16
緩傾斜のよく手入れされた道を進みます。この辺りは岩場なども少なく歩きやすいです。
尾張パークウェイ。
2020年10月18日 07:26撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 7:26
尾張パークウェイ。
雨上がりで軽くモヤが出ているため、木漏れ日が浮かび上がり美しいです。
2020年10月18日 07:30撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 7:30
雨上がりで軽くモヤが出ているため、木漏れ日が浮かび上がり美しいです。
何かの施設。尾根の突き当りでこの建物の前を走る車道に降りていきます。
2020年10月18日 07:33撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 7:33
何かの施設。尾根の突き当りでこの建物の前を走る車道に降りていきます。
再び溜池。
2020年10月18日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 7:45
再び溜池。
さらに溜池。この大きな池は丸山池と言うそうです。車が止まっていましたが、釣り人のようです。
2020年10月18日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 7:46
さらに溜池。この大きな池は丸山池と言うそうです。車が止まっていましたが、釣り人のようです。
リトルワールドってこちらの方なのですね。バスや自動車で行くとどちらに向かっているのか分からないという。
2020年10月18日 07:50撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 7:50
リトルワールドってこちらの方なのですね。バスや自動車で行くとどちらに向かっているのか分からないという。
尾張パークウェイ再び。東海自然歩道から少しそれた歩道橋の上ですが、その先に何があるというわけでもなさそうなので、すぐに引き返しました。
2020年10月18日 08:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 8:05
尾張パークウェイ再び。東海自然歩道から少しそれた歩道橋の上ですが、その先に何があるというわけでもなさそうなので、すぐに引き返しました。
今井パイロット耕作放棄地に到着。地図では果樹園となっていますが、ただの藪になってしまっています。昭和42年から52年にかけて農家の大規模化のために樹林帯を開拓したようですが上手く行かず、ほとんどが耕作放棄地になってしまっているようです。
2020年10月18日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 8:18
今井パイロット耕作放棄地に到着。地図では果樹園となっていますが、ただの藪になってしまっています。昭和42年から52年にかけて農家の大規模化のために樹林帯を開拓したようですが上手く行かず、ほとんどが耕作放棄地になってしまっているようです。
農道すらも藪。
13年前の山行記録の写真を見たところ、まだ農道は維持されていました。その頃は耕作を続けていた人ももういなくなってしまったのでしょう。
2020年10月18日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 8:19
農道すらも藪。
13年前の山行記録の写真を見たところ、まだ農道は維持されていました。その頃は耕作を続けていた人ももういなくなってしまったのでしょう。
貴重なトイレ。旧式のトイレですがよく手入れされています。
2020年10月18日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 8:21
貴重なトイレ。旧式のトイレですがよく手入れされています。
今井パイロットファーム東の溜池。この先は犬山・八曽自然休養林。今日の前半戦は溜池巡りのような感じです。
2020年10月18日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 8:44
今井パイロットファーム東の溜池。この先は犬山・八曽自然休養林。今日の前半戦は溜池巡りのような感じです。
駐車場を抜けて犬山・八曽自然休養林に入ります。自然休養林と言いつつ、雑木林や植林地が交互に現れるだけで山容にあまり変化はありません。
というのも、燃料革命以前の人里近くの里山は過剰利用でスカスカとなっていたため、「自然を休養させる必要がある」という発想で整備されたのでしょうが、燃料革命以後、里の人間は里山に入らなくなり、全国の里山は無期限休養状態となりました。だから、自然休養林でもそれ以外でもあまり変化がないというわけです。(植物に詳しい人から見れば違うのかもしれませんが。)
2020年10月18日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 8:48
駐車場を抜けて犬山・八曽自然休養林に入ります。自然休養林と言いつつ、雑木林や植林地が交互に現れるだけで山容にあまり変化はありません。
というのも、燃料革命以前の人里近くの里山は過剰利用でスカスカとなっていたため、「自然を休養させる必要がある」という発想で整備されたのでしょうが、燃料革命以後、里の人間は里山に入らなくなり、全国の里山は無期限休養状態となりました。だから、自然休養林でもそれ以外でもあまり変化がないというわけです。(植物に詳しい人から見れば違うのかもしれませんが。)
いい感じの階層構造の林。植林地としてこれではダメですが。
2020年10月18日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 8:57
いい感じの階層構造の林。植林地としてこれではダメですが。
地図では三叉路なのに四辻になってて戸惑うの図。正解は真ん中。山の神の石碑があり、その先から八曽山に進めます。右の道と平行に進むので地図で省略されているようです。
2020年10月18日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 8:59
地図では三叉路なのに四辻になってて戸惑うの図。正解は真ん中。山の神の石碑があり、その先から八曽山に進めます。右の道と平行に進むので地図で省略されているようです。
山の神。道中の無事を感謝します。
2020年10月18日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 9:01
山の神。道中の無事を感謝します。
犬山・八曽自然休養林の散策路はやや藪が迫っているもの、緩斜面となるよう増築され、路面はよく整備されているため、とても歩きやすいです。
2020年10月18日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 9:02
犬山・八曽自然休養林の散策路はやや藪が迫っているもの、緩斜面となるよう増築され、路面はよく整備されているため、とても歩きやすいです。
そして谷底にはチャート岩の美しさ渓谷。
2020年10月18日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 9:08
そして谷底にはチャート岩の美しさ渓谷。
2020年10月18日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 9:08
2020年10月18日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 9:09
谷を抜けて八曽山に登山中。緩傾斜となるよう道が作られているため、西側から来たのに八曽山を270度回って山頂付近では南側から登ることになります。
2020年10月18日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 9:17
谷を抜けて八曽山に登山中。緩傾斜となるよう道が作られているため、西側から来たのに八曽山を270度回って山頂付近では南側から登ることになります。
八曽山の中腹。杉とシダの美しいコラボ。
2020年10月18日 09:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 9:18
八曽山の中腹。杉とシダの美しいコラボ。
八曽山山頂分岐。山頂直下に石垣と言うことは、昔はお社でもあったのでしょうか。
2020年10月18日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 9:29
八曽山山頂分岐。山頂直下に石垣と言うことは、昔はお社でもあったのでしょうか。
頂上手前の階段。
2020年10月18日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 9:31
頂上手前の階段。
八曽山の山頂に到着。
2020年10月18日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 9:33
八曽山の山頂に到着。
別名黒平山とも言うそうで、黒平山の山頂標もあります。
2020年10月18日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 9:33
別名黒平山とも言うそうで、黒平山の山頂標もあります。
山頂からの景色は南西〜北に限定。こちらの方角だけ刈払いがされています。右が犬山、左の孤立峰が小牧山ですね。
2020年10月18日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 9:41
山頂からの景色は南西〜北に限定。こちらの方角だけ刈払いがされています。右が犬山、左の孤立峰が小牧山ですね。
美濃加茂市方面。
2020年10月18日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 9:41
美濃加茂市方面。
パノラマ写真。左の木に隠れていますが、その下側から名古屋市方面も望めます。
2020年10月18日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 9:41
パノラマ写真。左の木に隠れていますが、その下側から名古屋市方面も望めます。
尾張三山越しに養老山脈と鈴鹿山脈。分かりづらいですが、中央屋や右奥に名古屋や猿投山方面からでは見づらい御池山がよく見えています。
2020年10月18日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 9:42
尾張三山越しに養老山脈と鈴鹿山脈。分かりづらいですが、中央屋や右奥に名古屋や猿投山方面からでは見づらい御池山がよく見えています。
関ヶ原と伊吹山。
2020年10月18日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 9:43
関ヶ原と伊吹山。
右奥に白山が見えています。写真ではわかりづらいですが初冠雪とのニュースの通り山頂が白くなっています。
2020年10月18日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 9:44
右奥に白山が見えています。写真ではわかりづらいですが初冠雪とのニュースの通り山頂が白くなっています。
中央の建物はリトルワールド。
2020年10月18日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 9:45
中央の建物はリトルワールド。
北の立派な山。位置的に権現山〜御殿山〜平木山の山塊でしょうか。鉄道駅から遠く足を伸ばしにくいところ。
2020年10月18日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 9:45
北の立派な山。位置的に権現山〜御殿山〜平木山の山塊でしょうか。鉄道駅から遠く足を伸ばしにくいところ。
こちらは北北東方面の立派な山。御岳町方面の山塊でしょうか。
2020年10月18日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 9:45
こちらは北北東方面の立派な山。御岳町方面の山塊でしょうか。
向かいの峰に人工物が見えますが、地図を見ても記載がなく、首を傾げています。
2020年10月18日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 10:05
向かいの峰に人工物が見えますが、地図を見ても記載がなく、首を傾げています。
山伏の滝。磨かれた岩壁を滑り落ちるように清流が流れています。地形的に滝行とかはちょっと無理そう。
2020年10月18日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 10:22
山伏の滝。磨かれた岩壁を滑り落ちるように清流が流れています。地形的に滝行とかはちょっと無理そう。
2020年10月18日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 10:24
山伏の滝から沢沿いに降り八曽キャンプ場を抜けると、延々とした林道歩きが再開です。その途中のかつて展望スポットであっただろう休憩所。手を伸ばして、かろうじて景色が見える程度。
2020年10月18日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 11:42
山伏の滝から沢沿いに降り八曽キャンプ場を抜けると、延々とした林道歩きが再開です。その途中のかつて展望スポットであっただろう休憩所。手を伸ばして、かろうじて景色が見える程度。
春日井市と多治見市の市況まで進んで北側に見えてきた太陽光発電所。
2020年10月18日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 11:57
春日井市と多治見市の市況まで進んで北側に見えてきた太陽光発電所。
そしてセメント工場。八曽山の向かい側から見えていたのは太陽光発電所とセメント工場だったようです。
2020年10月18日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 12:02
そしてセメント工場。八曽山の向かい側から見えていたのは太陽光発電所とセメント工場だったようです。
こちらは砕石プラントの模様。
2020年10月18日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 12:07
こちらは砕石プラントの模様。
恵那山が見えました。
2020年10月18日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 12:08
恵那山が見えました。
採石場跡?っぽい平坦地に太陽光発電所。
2020年10月18日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 12:10
採石場跡?っぽい平坦地に太陽光発電所。
長い長い林道歩きの末、久しぶりの山道が登場。内津峠で帰る予定なので、山道歩きの区間はすぐ終わってしまいますが。
2020年10月18日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 12:11
長い長い林道歩きの末、久しぶりの山道が登場。内津峠で帰る予定なので、山道歩きの区間はすぐ終わってしまいますが。
車道越しに大沢グラウンドが見えます。いざという時にトイレが借りられるな、と思っていたのですが、この先の内津峠付近に新しいきれいなトイレが整備されていますので、あまり使う機会はないでしょう。
2020年10月18日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 12:15
車道越しに大沢グラウンドが見えます。いざという時にトイレが借りられるな、と思っていたのですが、この先の内津峠付近に新しいきれいなトイレが整備されていますので、あまり使う機会はないでしょう。
中央道を乗り越えます。
2020年10月18日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 12:28
中央道を乗り越えます。
車もまばら。
2020年10月18日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 12:29
車もまばら。
新しいトイレと休憩所。
善師野〜定光寺間で一番人里に降りやすい位置にあるので、中途半端感があります。弥勒山〜道樹山の間にあれば大人気だったでしょうに。
2020年10月18日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 12:33
新しいトイレと休憩所。
善師野〜定光寺間で一番人里に降りやすい位置にあるので、中途半端感があります。弥勒山〜道樹山の間にあれば大人気だったでしょうに。
ドコモの無線施設。
2020年10月18日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 12:37
ドコモの無線施設。
内津展望台。以前にこの道を途中まで登ってきた時に見た東屋と同じ形をしていますが…。
2020年10月18日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 12:39
内津展望台。以前にこの道を途中まで登ってきた時に見た東屋と同じ形をしていますが…。
中はこんな感じ。東海自然歩道マップが書いてあったりして気合が入っていますが、肝心の展望は360度木々に遮られ全くありません。せめてベンチでもあれば…といったところ。
2020年10月18日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 12:39
中はこんな感じ。東海自然歩道マップが書いてあったりして気合が入っていますが、肝心の展望は360度木々に遮られ全くありません。せめてベンチでもあれば…といったところ。
下山中、中腹の東屋の脇を通りますが、あそこも展望もベンチもないところなのでスルーします。
2020年10月18日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 12:49
下山中、中腹の東屋の脇を通りますが、あそこも展望もベンチもないところなのでスルーします。
内々神社奥の大岸壁。
2020年10月18日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 12:56
内々神社奥の大岸壁。
この後、無事、内々神社に下山しました。
2020年10月18日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 12:58
この後、無事、内々神社に下山しました。
下山後、バスの時間まで若干の時間があったので内々神社奥の院まで歩いてみることに。写真は途中の採石場。この辺りは砕石が盛んなようで。
2020年10月18日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 13:12
下山後、バスの時間まで若干の時間があったので内々神社奥の院まで歩いてみることに。写真は途中の採石場。この辺りは砕石が盛んなようで。
奥の院入り口。
2020年10月18日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 13:17
奥の院入り口。
奥の院の登り口まで来てみましたが、バスの時間が迫っているのでここでUターンです。こちら側からも北山(ドコモ無線施設のある山)経由で東海自然歩道に出られるみたいなので、いずれ来てみましょう。
2020年10月18日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 13:17
奥の院の登り口まで来てみましたが、バスの時間が迫っているのでここでUターンです。こちら側からも北山(ドコモ無線施設のある山)経由で東海自然歩道に出られるみたいなので、いずれ来てみましょう。
帰路に内々神社の大岸壁を眺めて本日の山行終了です。
2020年10月18日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 13:25
帰路に内々神社の大岸壁を眺めて本日の山行終了です。
撮影機器:

感想

東海自然歩道ルートつなぎということで、善師野から内々神社まで歩いてみました。これまでは南から進んできましたが、今回北側から歩いたのは、善師野は鉄道駅から歩き始められる分、山行開始時刻を早くできるからです。行程6時間コースに挑むにあたって、山行開始時間が7時か8時半かというのは重大です。
行程は八曽山付近を除き、延々と林道もしくは緩傾斜の登山道歩きが続きます。途中で遭遇したハイカーは2人連れの1組のみ(ただし、ザックはトレラン用)。他に遭遇したのはトレランの方数人と、林道でのマウンテンバイクの一団、オフロードカーくらいでしょうか。
全体的に平坦でたっぷり距離が取れるということで、(マラソン寄りの)トレランには向いているんじゃないでしょうか。実際、このルートの山行記録はトレラン勢ばかりのような印象です。一方、ハイカーには行程がやたら長くてスケジュールがきつい割に山行としての見どころが八曽山くらいでは人気がないのも仕方がないところ。
東海自然歩道のルートを伸ばしていくとしたら、今度は各務ヶ原〜岐阜方面でしょうか。今週は雨上がりなのでパスしましたが、そろそろ御在所にも行きたいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら