飯森山_毛呂から深沢山_武蔵横手へ


- GPS
- 06:18
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 591m
- 下り
- 568m
コースタイム
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:19
深沢山からは、西深沢山方面に若干降りて東側の尾根にトラバースする。深沢山山頂及びトラバース地点に道標がある。トラバースルート及び直後の急傾斜地点にロープが設置されている。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
感想
以前飯能駅で埼玉医大方面のバスで毛呂に行けることを確認していた。今回このバスルート活用し八高線側の登山口にアプローチしてみようと考えた。バスは飯能駅バス停から高麗駅・高麗川駅を経由し埼玉医大に向かうが途中の毛呂山総合公園入口で下車。その後ルート沿いに武蔵横手駅までできるだけピークを踏みながら行動した。
かつて訪れたことにある鎌北湖を再訪したが、湖に水がない・周辺にあったホテルなどの廃業など時代の流れを感じた。
武蔵横手駅にて帰路電車待ちの間、グループで来ていた女性の一人から、日和田山の田部井淳子さん石碑を訪れた帰路である旨聴かされたがかなりのファンであるようだった。日和田山に石碑があることをしっていたが具体的な姿などは思い出すことができなかった。
改めて確認すると、以下の記載を確認できた。
登山家の田部井淳子さん(2016年10月20日永眠)
日和田山からエベレストまで有志の会(高麗1300が事務局代行)が、2018年秋より進めてきた田部井淳子さん記念モニュメント『日和田山からエベレストまで』がこのほど完成し、10月20日には除幕式を、11月20日には完成披露が行われました。モニュメントは、田部井さんが女性で世界初登頂を果たしたエベレストをモチーフにしたもので、田部井さんの写真と感謝の言葉が入ったステンレスプレートが埋め込まれています。
http://komagun.jp/2019/1215/9180
2020年01月21日(火) 日和田山に行っているのでその時見た気もするが改めて石碑が確認できた。
帰路東飯能駅で下車、反省会の場所を探しながら飯能駅方面へ。途中一周年記念メニューを掲げている居酒屋を確認、一時間半程度の懇談。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する