記録ID: 266384
全員に公開
山滑走
甲信越
かぐらで山スキーの練習
2013年02月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 2m
- 下り
- 475m
コースタイム
省略
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www5.princehotels.co.jp/ski/kagura/access.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
・かぐら第五ロマンスリフトが稼働中でしたので、上までリフトで行けました(15時頃運行停止に) ・スキー場最上部には立入禁止の立て札と入山届ボックスがありました ・中尾根より南側の谷では雪崩の危険性は感じませんでした |
写真
感想
今回は天気が悪く、見通しが利かなかったので、本格的な山スキーは諦め、主にゲレンデで山スキー道具のチェックを行いました。
1.DYNAFIT RADICAL STの動作確認
2.シールの貼付、歩行確認
3.ピットチェック
4.ルートの下見(地形図との照合)
視界が多少回復した午後には、ゲレンデを少し外れて中尾根ヨコに残されたパウダーを楽しみました。既に沢山のシュプールが入っていましたが、雪質がよく、快適な滑走ができました。雪質は吹き溜まりでパウダー(60cmくらい)の下に薄いざらめの層(いつの雨でしょうか?)。滑走したコースは斜度がないため、雪崩の発生は低いと判断しました。地形のイメージがつかめたので、次回は神楽ヶ峰から黒岩ノ平を通って、雁ヶ峰まで行ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する