記録ID: 2664182
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
天気予報に裏切られた曇りの秩父ミューズパーク
2020年10月21日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 137m
- 下り
- 242m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:22
土曜日に身体を壊して日曜日が少し天気が良かったのに身動き出来なくて何とか少しでもと思っていて、週間天気予報では水曜日が晴れだったので休暇を取りました。
前日の予報でも晴れでしめしめと思っていたのに…
行き先は当初は武甲山のつもりでしたが、前日の首都圏ネットワークで「秩父ミューズパークでイチョウが見頃」とあったので体調がすっかり良くなった訳でもないのもあって楽そうな秩父ミューズパークにしました。
青い空に黄色いイチョウの筈だったのに…
前日の予報でも晴れでしめしめと思っていたのに…
行き先は当初は武甲山のつもりでしたが、前日の首都圏ネットワークで「秩父ミューズパークでイチョウが見頃」とあったので体調がすっかり良くなった訳でもないのもあって楽そうな秩父ミューズパークにしました。
青い空に黄色いイチョウの筈だったのに…
天候 | 曇 今日は晴れるって言ったじゃない! 朝だけかと思ったら昼になっても曇り でも都内は晴れたみたい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父着8:13 特急ラビューちちぶ3号 混んでました。 流石に隣に他人が座る事はなかったものの、見事に完全な空席が無い感じでした(若干はあり)。 西武秩父駅発8:20 ミューズパーク線秩父病院先回り 音楽寺着8:57(定刻は8:52) 帰り 西武秩父発12:24 特急ラビューちちぶ26号 こっちはガラガラでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・音楽寺BS→スカイロード→南口スタート広場 バス停からどうやったらスカイロードに行けるか調査してなかったので登ればなんとかなると登り方向へ。ピクニック広場に出たらスカイロードの北口に繋がります。 スカイロードはほぼ平坦。ほとんど変化が無いです。 ・南口スタート広場→ミューズパーク南尾根(仮称)→西武秩父駅 ヤマレコの足跡を見たらミューズパークの南側の尾根を北東に下る足跡がありました。尾根なら行けそうとその道を行く事にしましたが、取り付きが分からない。 ウロウロした挙げ句、コテージ群の北東のパークみたいな所から尾根に入りました。 尾根に入ってしまえば一箇所を除いて問題なく、しかも楽にあるけます。 最後に丘陵から標高を下げる道が腐葉土でズボズボなのはちょっと歩きにくいです。 舗装道路に出たらすぐに佐久良橋です。そこをまっすぐ東南東に進むと御花畑駅付近に行き当たります。 |
その他周辺情報 | ミューズパーク内には処々にトイレがあります。 勿論売店や自動販売機も。 |
写真
但しここが鬼門。
これだけ右がバリケードされたらそりゃ左に行くでしょ?
でも左に行ったら突如道が途切れる。尾根が途切れるのと一緒に。
無理に下る筈はないとバリケード迄戻ってバリケードを越えて進みました。
それが正解。
これだけ右がバリケードされたらそりゃ左に行くでしょ?
でも左に行ったら突如道が途切れる。尾根が途切れるのと一緒に。
無理に下る筈はないとバリケード迄戻ってバリケードを越えて進みました。
それが正解。
感想
秩父ミューズパークはかなり残念な結果に。
天気が悪いのは運(と言うか、予報で晴れだったのに)ですが、イチョウにあまりボリューム感がない。公式サイトで「今年は台風の影響でボリューム感がない」みたいな事を書いてましたが、今年ほとんど台風来てないじゃない。上陸したのゼロですよ。
そして未だ若い木なのか高さがそれほどでもない。都内の有名なイチョウ並木だともっと背が高いです。
でも一度は行ってみたいと思っていたので、まあ良い機会だったと思います。
帰りのミューズパーク南尾根(仮称)は結構良い。
でも登りで使うと最初は長い舗装道路歩き→取り付き分かりにくい→丘陵に上がるまで腐葉土がズボズボ、なのでテンションを維持するのが大変かも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する