記録ID: 266584
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
雲竜渓谷と奥日光湯元温泉雪まつり
2013年02月03日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 454m
- 下り
- 444m
コースタイム
7:15 林道周辺ゲート横
8:40 洞門岩
9:45 友知らず
10:00 雲竜瀑周辺-11:40 周辺散策
13:00 林道終点ゲート横
8:40 洞門岩
9:45 友知らず
10:00 雲竜瀑周辺-11:40 周辺散策
13:00 林道終点ゲート横
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日光IC下車→東照宮奥より林道ゲート前 ◆奥日光湯元温泉雪まつり いろは坂〜戦場が原経由で湯元ビジターセンター周辺へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆雲竜渓谷 【林道終点〜洞門岩】 ・終点は車で溢れてました。ここから洞門岩まで林道歩きになります ・基本凍結してるので、注意しましょう ・往きは注意すればアイゼン不要、帰りは溶けてる箇所もありますがアイゼン有りが安心です 【洞門岩〜雲竜瀑】 ・渡渉が5箇所くらいあるので注意です ・坂道が続くわけではないので歩きやすいです(チョット物足りない感じ) 【雲竜瀑滝壺への高巻】 ・開けた所から、右側に巻いて高度を稼ぐ必要があります ・お好みですが、ここだけピッケルがあったほうがベター? ・急登気味で道も狭いのですれ違いに注意 ・10分あれば着きます ◆温泉 ・やしおの湯 http://www.city.nikko.lg.jp/nikko-kankou/kankou/nikko/onsen/yashio.html ◆奥日光湯元温泉雪まつり http://www.nikkoyumoto.com/winter2012/ ・周辺は足元がカッチカチに凍ってるので油断禁物です ・ライトアップがあるので日没後を狙うと良いです ・周辺に飲食店はなさそうでした・・ |
写真
撮影機器:
感想
念願の雲竜渓谷。
天気は最高でしたが、気温が思った以上に高かったです。
育った氷柱は大分崩壊しているようでしたが、
スケール感は体感できたので満足です。
来年はもっといい条件で見れる事を祈ります!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1615人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する