ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 266593
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

☆焼岳から眺める笠ヶ岳&穂高のヤマ☆中尾峠より♪

2012年07月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
kchan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
9.7km
登り
1,321m
下り
1,314m
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※中尾峠登山口にある駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山口にありました!
今日予定していた1泊2日の笠ヶ岳は残念だったけど、日帰りの準備に変えて、お隣の焼岳に行ってみよう♪
2012年07月28日 06:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 6:35
今日予定していた1泊2日の笠ヶ岳は残念だったけど、日帰りの準備に変えて、お隣の焼岳に行ってみよう♪
忘れ物はないですか?
2012年07月28日 06:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/28 6:37
忘れ物はないですか?
中尾峠の焼岳登山口☆
2012年07月28日 06:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 6:37
中尾峠の焼岳登山口☆
今日も安全登山で行きましょう(*^_^*)
2012年07月28日 06:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/28 6:38
今日も安全登山で行きましょう(*^_^*)
まだまだ遠いけど、ガンバって行こう♪
2012年07月28日 06:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 6:41
まだまだ遠いけど、ガンバって行こう♪
なかなかイイ〜感じの焼岳登山口の看板♪
2012年07月28日 06:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 6:45
なかなかイイ〜感じの焼岳登山口の看板♪
ユックリ登って行こう♪
2012年07月28日 06:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 6:48
ユックリ登って行こう♪
コケも輝いてマス☆キレイだね〜♪
2012年07月28日 06:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 6:54
コケも輝いてマス☆キレイだね〜♪
遠くに癒しな滝が見えました♪
2012年07月28日 07:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 7:05
遠くに癒しな滝が見えました♪
鍋助横手☆
2012年07月28日 07:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 7:24
鍋助横手☆
ヒカリゴケみたいだけど、さっきのコケの方がキレイだったかな(笑)
2012年07月28日 07:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 7:46
ヒカリゴケみたいだけど、さっきのコケの方がキレイだったかな(笑)
テクテクと〜♪
2012年07月28日 07:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 7:47
テクテクと〜♪
緑がとってもキレイ☆
2012年07月28日 07:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 7:47
緑がとってもキレイ☆
う〜ん、何だかスゴイ!
2012年07月28日 07:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 7:50
う〜ん、何だかスゴイ!
秀綱神社☆峠まであと20分だそうです♪
2012年07月28日 08:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 8:00
秀綱神社☆峠まであと20分だそうです♪
アレレレ・・ガスガス(>_<)
2012年07月28日 08:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 8:18
アレレレ・・ガスガス(>_<)
ドンヨリだけどお花はキレイ☆
2012年07月28日 08:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/28 8:22
ドンヨリだけどお花はキレイ☆
中尾峠に着きました♪
2012年07月28日 08:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 8:23
中尾峠に着きました♪
山頂はガスガスだぁ(>_<)
2012年07月28日 08:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 8:23
山頂はガスガスだぁ(>_<)
まっ!山頂目指して歩きます♪
2012年07月28日 08:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 8:26
まっ!山頂目指して歩きます♪
イマイチなお天気だけど頑張ろう♪
2012年07月28日 08:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 8:29
イマイチなお天気だけど頑張ろう♪
ちょっとガス取れてきたかな?気がするだけかな?
2012年07月28日 08:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 8:31
ちょっとガス取れてきたかな?気がするだけかな?
ガスはあるけどイイ〜感じな景色☆
2012年07月28日 08:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 8:40
ガスはあるけどイイ〜感じな景色☆
少しスッキリな焼岳が見えてきた♪
2012年07月28日 08:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 8:40
少しスッキリな焼岳が見えてきた♪
穂高のヤマを眺める相方クン♪
2012年07月28日 08:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 8:44
穂高のヤマを眺める相方クン♪
雲は多いけどイイ〜感じ☆
2012年07月28日 08:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 8:45
雲は多いけどイイ〜感じ☆
少し陽のヒカリが!上高地の方もイイ〜感じ☆
2012年07月28日 08:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 8:45
少し陽のヒカリが!上高地の方もイイ〜感じ☆
と思っていたら空も見えてきて晴れてきた〜(^O^)/
2012年07月28日 08:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 8:46
と思っていたら空も見えてきて晴れてきた〜(^O^)/
イイ〜景色☆
2012年07月28日 08:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 8:46
イイ〜景色☆
もう少しスッキリ見えればもっとキレイそうだネ♪
2012年07月28日 08:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 8:50
もう少しスッキリ見えればもっとキレイそうだネ♪
今日登れなかった笠ヶ岳を眺めるkchan♪
2012年07月28日 08:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 8:51
今日登れなかった笠ヶ岳を眺めるkchan♪
青空も見えてきて気持ち良く登って行けます♪
2012年07月28日 08:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 8:55
青空も見えてきて気持ち良く登って行けます♪
先を行く3人の方の後を着いていってしまうけど・・ちょっとルートが違うみたい(汗)自分でシッカリ確認しないといけないですネ!
2012年07月28日 09:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 9:00
先を行く3人の方の後を着いていってしまうけど・・ちょっとルートが違うみたい(汗)自分でシッカリ確認しないといけないですネ!
焼岳小屋を指さしてるのかな?
2012年07月28日 09:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 9:07
焼岳小屋を指さしてるのかな?
あと少しかな?
2012年07月28日 09:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 9:09
あと少しかな?
もうちょっと晴れて〜♪
2012年07月28日 09:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 9:09
もうちょっと晴れて〜♪
岩ヤマな焼岳もまたイイ〜感じ☆
2012年07月28日 09:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 9:10
岩ヤマな焼岳もまたイイ〜感じ☆
穂高のヤマを背に登ります♪
2012年07月28日 09:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/28 9:12
穂高のヤマを背に登ります♪
緑と岩とkchan☆
2012年07月28日 09:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 9:17
緑と岩とkchan☆
中の湯から登ってくる人はたくさんでした!山頂まであとちょっと!ココで上手く晴れてきてくれたのでヨカッタヨカッタ♪
2012年07月28日 09:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 9:18
中の湯から登ってくる人はたくさんでした!山頂まであとちょっと!ココで上手く晴れてきてくれたのでヨカッタヨカッタ♪
たくさんの人たちが登って行きます!山頂も混んでるかなぁ?
2012年07月28日 09:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 9:22
たくさんの人たちが登って行きます!山頂も混んでるかなぁ?
山頂まであとちょっと!お母さんと一緒に男の子が登って登って来てます(^o^)丿
2012年07月28日 09:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 9:26
山頂まであとちょっと!お母さんと一緒に男の子が登って登って来てます(^o^)丿
焼岳山頂到着(^_^)/
山頂はちょっと大賑わいだったので、時間もあるので少し落ち着くまで待つことにしよう♪
2012年07月28日 09:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 9:34
焼岳山頂到着(^_^)/
山頂はちょっと大賑わいだったので、時間もあるので少し落ち着くまで待つことにしよう♪
イイ〜感じの景色☆
2012年07月28日 09:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 9:35
イイ〜感じの景色☆
お〜っ♪イイ〜感じ☆だいぶ穂高のヤマが見えてきました(^o^)丿
2012年07月28日 09:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 9:45
お〜っ♪イイ〜感じ☆だいぶ穂高のヤマが見えてきました(^o^)丿
少し山頂も落ち着いてきたかな♪
2012年07月28日 09:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 9:47
少し山頂も落ち着いてきたかな♪
霞沢岳の方もイイ〜ネ(^_^)/
2012年07月28日 10:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 10:03
霞沢岳の方もイイ〜ネ(^_^)/
少しガスっぽいけど、これだけ見えれば満足満足♪
2012年07月28日 10:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 10:03
少しガスっぽいけど、これだけ見えれば満足満足♪
kchanたくましいねぇ〜♪(笑)
2012年07月28日 10:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/28 10:03
kchanたくましいねぇ〜♪(笑)
焼岳バンザ〜イ\(^o^)/
2012年07月28日 10:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 10:04
焼岳バンザ〜イ\(^o^)/
ガスがモクモク☆
2012年07月28日 10:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/28 10:58
ガスがモクモク☆
焼岳小屋目指して下りて行きます!
2012年07月28日 11:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:07
焼岳小屋目指して下りて行きます!
う〜ん♪穂高もまた歩きたなぁ(^o^)丿
2012年07月28日 11:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:11
う〜ん♪穂高もまた歩きたなぁ(^o^)丿
かなりキレイに見えてきました(^o^)丿
2012年07月28日 11:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:14
かなりキレイに見えてきました(^o^)丿
焼岳から眺める穂高はサイコ〜ですネ♪
2012年07月28日 11:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/28 11:15
焼岳から眺める穂高はサイコ〜ですネ♪
振返るとイイ〜感じの焼岳☆行きに見ながら登った景色と違うネ〜♪晴れてヨカッタ(^o^)丿
2012年07月28日 11:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:21
振返るとイイ〜感じの焼岳☆行きに見ながら登った景色と違うネ〜♪晴れてヨカッタ(^o^)丿
少しづつ下りてきてます♪帰りは早いねぇ〜
2012年07月28日 11:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:24
少しづつ下りてきてます♪帰りは早いねぇ〜
穂高のヤマのどこか?を指差してるのかな?覚えてマセン(>_<)
2012年07月28日 11:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/28 11:26
穂高のヤマのどこか?を指差してるのかな?覚えてマセン(>_<)
相方クンも振返り〜♪
2012年07月28日 11:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:29
相方クンも振返り〜♪
焼岳小屋方面へ歩いて行きます♪
2012年07月28日 11:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:32
焼岳小屋方面へ歩いて行きます♪
上高地も見えて〜♪
2012年07月28日 11:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:33
上高地も見えて〜♪
お花もキレイ☆夏ダネ〜♪
2012年07月28日 11:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:34
お花もキレイ☆夏ダネ〜♪
黄色いお花☆
2012年07月28日 11:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:37
黄色いお花☆
スッキリな青空になってきたネ♪笠ヶ岳を眺めながら歩いて行きます♪
2012年07月28日 11:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:37
スッキリな青空になってきたネ♪笠ヶ岳を眺めながら歩いて行きます♪
霞沢岳も眺めながら〜♪
2012年07月28日 11:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:37
霞沢岳も眺めながら〜♪
展望台から眺めてみよう♪
2012年07月28日 11:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:38
展望台から眺めてみよう♪
そして振返ればドンと焼岳がキレイに見えます♪
2012年07月28日 11:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:38
そして振返ればドンと焼岳がキレイに見えます♪
おっ♪これはイイ(^O^)/焼岳カッコイイね♪
2012年07月28日 11:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/28 11:39
おっ♪これはイイ(^O^)/焼岳カッコイイね♪
緑がキレイな道を、焼岳小屋目指して歩いて行きます♪
2012年07月28日 11:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:40
緑がキレイな道を、焼岳小屋目指して歩いて行きます♪
キレイなヤマ☆
2012年07月28日 11:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:42
キレイなヤマ☆
キレイな道☆
2012年07月28日 11:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:42
キレイな道☆
焼岳小屋着いた♪
2012年07月28日 11:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:45
焼岳小屋着いた♪
何か相談することあるかな〜?(笑)ないけど、ちょっと休憩させてもらおう♪
2012年07月28日 11:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:48
何か相談することあるかな〜?(笑)ないけど、ちょっと休憩させてもらおう♪
Mt.YAKEのTシャツ☆ 
2012年07月28日 11:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:48
Mt.YAKEのTシャツ☆ 
相方クンも休憩中♪
2012年07月28日 11:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/28 11:53
相方クンも休憩中♪
では帰りもガンバって帰ろう♪
2012年07月28日 11:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 11:56
では帰りもガンバって帰ろう♪
テクテクサクサク♪
2012年07月28日 12:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 12:15
テクテクサクサク♪
途中、笠ヶ岳が良く見えました!来る時はガスガスで見えなかったね〜今日は残念だったけど、またいつか登ろう♪
2012年07月28日 12:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 12:15
途中、笠ヶ岳が良く見えました!来る時はガスガスで見えなかったね〜今日は残念だったけど、またいつか登ろう♪
テクテク〜♪
2012年07月28日 12:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 12:17
テクテク〜♪
サクサク〜♪
2012年07月28日 12:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 12:41
サクサク〜♪
白水の滝☆
2012年07月28日 12:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 12:51
白水の滝☆
モコモコなコケ☆
2012年07月28日 12:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 12:52
モコモコなコケ☆
冬期通行止めの事について書いてありました
2012年07月28日 12:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 12:54
冬期通行止めの事について書いてありました
近道=通常ルート♪(笑)
2012年07月28日 12:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 12:55
近道=通常ルート♪(笑)
う〜ん、川はイイね\(^o^)/気持ちがイイ〜♪
2012年07月28日 13:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 13:09
う〜ん、川はイイね\(^o^)/気持ちがイイ〜♪
シャワシャワと流れる河☆癒しデスネ♪
2012年07月28日 13:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 13:09
シャワシャワと流れる河☆癒しデスネ♪
河があると嬉しくなるkchan♪気持ちイイ〜♪
2012年07月28日 13:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/28 13:09
河があると嬉しくなるkchan♪気持ちイイ〜♪
あとちょっとで駐車場だね〜
2012年07月28日 13:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 13:13
あとちょっとで駐車場だね〜
今日はあのヤマへ行ってきました♪焼岳☆
2012年07月28日 13:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7/28 13:14
今日はあのヤマへ行ってきました♪焼岳☆
焼岳オシマイ\(^o^)/お疲れチャンでした♪
2012年07月28日 13:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
7/28 13:16
焼岳オシマイ\(^o^)/お疲れチャンでした♪

感想

7月最後の週末は、ちょっとキツソウではあるけど笠ヶ岳に1泊2日で行く予定でしたが
土曜日の夜中の2時過ぎの時点で、無料駐車場は満車(>_<)ビックリでした!
この時期、週末となるとこうもなってしまうのか・・たまたまなのか・・
有料の駐車場もあるけど、朝方にならないと開きません
う〜ん、テンション下がります
あっちこっち停めれるような場所を探して車でウロウロしますが
そうこうしているうちに時間も経ってしまい、どんどんテンション下がってしまい
この日は笠ヶ岳に登るのは止めました(>_<)
高速の深夜割を気にせず12時前に下りて、次回は早く来ることにしようとなりました
一般的な夏休みにも入り、この時期人気の北アルプスなどの人気のエリアでは
こんな事になってしまうのかと、ちょっと(かなり)驚きでした!
ヤマブームだからなのか、ヤマシーズン真っ只中だからなのか・・・

どこか行けるヤマあるかな〜?と考えたところ
お隣の焼岳はどうかな?と言う事になり、すぐなので中尾峠の駐車場に行ってみると
こちらの駐車場はまだまだだ大丈夫♪・・ということで仮眠をして、この日はユックリ出発となりました!

急遽、焼岳にはしましたが、少し前に焼岳どうかな?と言う事も言っていたので
この日登ってみて思いました!
今回、登れなかった笠ヶ岳の方のヤマも良く見えて、上高地から穂高も良く見えて
なかなか眺めのイイ〜山でだな〜と思いました(^O^)/
それと、岩稜のヤマとあって、ゴツゴツ感もなかなかカッコイイ♪

この時期、緑もイイ〜感じになってきて〜
7月あまり行きたいヤマに行けてなかったので、この焼岳に登れて本当にヨカッタなぁと思いました♪

穂高のヤマの玄関口?のような焼岳は
想像以上にイイ〜山であった事は間違いなかったデス(^_-)-☆

いや〜でも、あの時間で満車であった事には、本当にビックリ仰天でした!(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら