記録ID: 266767
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山はもう春近し!?
2013年02月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 834m
- 下り
- 835m
コースタイム
6:50 筑波山神社
7:00 御幸ヶ原登山口
8:20 御幸ヶ原
8:45 男体山頂上
8:55 立身石休憩
9:40 女体山頂上
10:20 弁慶茶屋跡
11:20 筑波山神社
11:35 筑波梅林
7:00 御幸ヶ原登山口
8:20 御幸ヶ原
8:45 男体山頂上
8:55 立身石休憩
9:40 女体山頂上
10:20 弁慶茶屋跡
11:20 筑波山神社
11:35 筑波梅林
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その他の市営第2,3駐車場は1回¥500 登山口(筑波山神社)に近い民間駐車場は日によりますがこの日は同じく1回¥500 (正月などは1回¥1,000以上の時もあり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
御幸ヶ原コース、おたつ岩コース(上部は一部凍結)はアイゼン必要なしだがぬかるみ多いです。 御幸ヶ原〜男体山、女体山に登るルートには凍結箇所あり。 アイゼンはあった方がいいですが私は付けなくても大丈夫でした。 裏ルートの筑波キャンプ場ルートの方は下山口で凍っていたのでカチカチだと思います。。 |
写真
感想
今日は今年初の「富士山」を拝みに筑波山に行く事に。
那須茶臼、朝日岳に行くか迷いましたが風が強いとの事で那須は諦めました。
(同日の那須に行った方のヤマレコ記事拝見させてもらいましたが強風で途中撤退したとの事でした)
筑波山も風は強かったですが御幸ヶ原に近づくと弱まってきましたね。
富士山も無事拝めることが出来、いい天気でよかった〜
ケーブルカー「宮脇駅」の隣で福寿草、御幸ヶ原では「カタクリの花」(3月下旬〜)、梅林も梅の花がもうすぐ開花しようとしてます^_^
春も近いなあ〜(^−^)
追記
2月6日(水)の雪で筑波山の状況は変わってると思いますので注意お願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する