ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267188
全員に公開
講習/トレーニング
赤城・榛名・荒船

赤城山雪まつりスノーシュー体験ツアー

2013年02月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
yumesouf その他1人
GPS
--:--
距離
2.5km
登り
33m
下り
32m

コースタイム

10:00受付開始(スノーシュー、ストック、靴を貸してもらう)
11:00開会式ー11:30体操スノーシューの装着ー12:00覚満淵へ
13:00食事大洞のみやげ店へ5班に分けてー13:45大沼のほとりへ歩き出す
14:30ビジターセンター着ー体操(借りたものを返して解散)
天候 風が強いがピン晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上武国道が赤城街道までつながって、初めて通過しました。
自宅から1時間、スタッドレス初体験だった、コチコチに凍った所もあり空回りやスリップも少し経験したが難なくビジターセンターまで着けた。
コース状況/
危険箇所等
覚満淵や、大沼の辺などいっぱいの雪が有り、一昨日、昨日降ったようだ、新雪の所は深く踏み込む所もあるが、初スノーシューを充分楽しんだ、出来るならもう少し歩きたかったがいろんな人が参加しているので仕方ないのだろうか、とは言え参加費1000円でガイド料、スノーシュー(靴、ストック)のレンタル料、食事代、保険料、お土産をもらって申し訳無い様な妻も私も楽しい1日だった。
ビジターセンター入口に赤城の大鳥居の上に付いていた額だそうだ、下で見ると大きいなー、後ろに掛かっていた国定忠治の縞カッパと三度笠
1
ビジターセンター入口に赤城の大鳥居の上に付いていた額だそうだ、下で見ると大きいなー、後ろに掛かっていた国定忠治の縞カッパと三度笠
借りてみたが着物も必要だったか?
2
借りてみたが着物も必要だったか?
二人のお姫様も寒い中たいへんだねー
1
二人のお姫様も寒い中たいへんだねー
子供が雪あぞび
今日は雪まつり、イベントがいっぱいあります。
カカア汁
今日は雪まつり、イベントがいっぱいあります。
カカア汁
暖かくて旨い、お腹もいっぱいになる
1
暖かくて旨い、お腹もいっぱいになる
11時やっと開会式、寒いのでいっぱい着込んで
11時やっと開会式、寒いのでいっぱい着込んで
祭実行委員長
オラもあそびたいよ〜
オラもあそびたいよ〜
向こうに黒檜山
10人づつ5班に分けて、歩き出し
10人づつ5班に分けて、歩き出し
覚満淵には鹿よけネットがあった、
新雪は深く潜る所もある
覚満淵には鹿よけネットがあった、
新雪は深く潜る所もある
天気がよく、温度−10度、キラキラ、ダイヤモンドダストが見える
天気がよく、温度−10度、キラキラ、ダイヤモンドダストが見える
大人も子供も
雪あそび
湖の水は下から凍っているそうです
2
湖の水は下から凍っているそうです
淵から上がって雑木の中を歩く
淵から上がって雑木の中を歩く
あかぎ国体(30年前)の時、昭和天皇が読んだ句が有りました。
「秋くれて木々の紅葉は枯れ残るさみしくもあるか覚満淵は」
書は入江侍従長だそうだ。

あかぎ国体の時娘が幼稚園児で国体の開会式に出るとかでPTA役員で大変だった事を思い出してしまった。
あかぎ国体(30年前)の時、昭和天皇が読んだ句が有りました。
「秋くれて木々の紅葉は枯れ残るさみしくもあるか覚満淵は」
書は入江侍従長だそうだ。

あかぎ国体の時娘が幼稚園児で国体の開会式に出るとかでPTA役員で大変だった事を思い出してしまった。
雪の模様
雪と風のもよう
秋には真っ赤な実がなるそうだ。
秋には真っ赤な実がなるそうだ。
わっぱ飯とうどん、デザート、まんじゅう

食べる前に撮るべきだよねー
1
わっぱ飯とうどん、デザート、まんじゅう

食べる前に撮るべきだよねー
わっぱ飯御膳は1100円だそうだ、旨くてまたお腹が一杯です。
わっぱ飯御膳は1100円だそうだ、旨くてまたお腹が一杯です。
みやげ店前から大沼
1
みやげ店前から大沼
−10度 今日もワカサギ釣りの人々
−10度 今日もワカサギ釣りの人々
ガイドさんも遊びます
ガイドさんも遊びます
うちの奥さん そんな所へ一人行って大丈夫?
少しして 助けてーー (*^_^*)(*^_^*)
1
うちの奥さん そんな所へ一人行って大丈夫?
少しして 助けてーー (*^_^*)(*^_^*)
雪模様  きもちいい
雪模様  きもちいい
きれいだ
綺麗な跡 誰かなー
1
綺麗な跡 誰かなー
お茶に落花生、バームクーヘン、ホッカイロ
1
お茶に落花生、バームクーヘン、ホッカイロ

感想

赤城山雪まつりで赤城マイスターによるスノーシュー体験ツアーに夫婦で参加して来ました、上武国道が赤城街道まで伸びて初めて終点まで乗ってみました、今までは大胡町経由で赤城に行ってましたが15分程度早いと思いました。
スタッドレスタイヤの雪道は初経験でチェーンも用意して行きましたが、何とか使うこともなくビジターセンターまで着く事が出来ました。

10時に着けば良い所、9時に着いてしまいましたが、ビジターセンターはイベントが有るので駐車場を狭くしてましたが、早く着けたのでそこに置くことが出来ました、ゆっくり見学して赤城の歴史なども面白かったです、入口にある大きな額は大鳥居の真ん中にあった本物で大きさにびっくりです。受付が始まってスノーシューや靴、ストックを借り、そうこうしているとあかぎ汁(カカアの天下汁)のサービス、トン汁かと思ったら大きなすいとんが入ってました、いっぱい入っていて暖かくて美味かったなー。国定忠治の縞のかっぱや、三度笠があって貸してもらって写真を撮りました。

初めて履くスノーシューですが、妻も冒険はしませんが歩けてます、私は新雪の上を歩くとごボット沈む所があったりして覚満淵の中に入って行きます、普段は木道しか歩けませんが今は底まで凍っているそうです。歩いたりひっくり返ったり、雪遊びに子供に帰った様です。10人のグループに3人のガイドとマスコミの人がカメラを持って着いて歩きます。


昼食は大沼のみやげ店でわっぱ御膳です、うどんとわっぱ飯一杯あって旨くて妻も(いつも残して私に食べさせる)全部食べてしまいました、ココアに白玉やあずきを入れたデザートもいただき、温泉まんじゅうを貰ったけどお腹がいっぱいです。

みやげ店の外は大沼、さむいのに(−10度)湖上ではワカサギ釣りの人がいっぱいです。窮屈なお腹を抱えバンガロー村の脇を進むと新雪が深い、写真を撮っていたら、その深い新雪に一人妻が歩いています、大丈夫だろうかと見ていたら案の定「わー助けてー」と大声、潜ってしまって自分で動けなくなってました。
「あー恐かった、汗をかいてしまった」と後では大喜びです。

もっともっと歩いて行きたかったのですが、すぐにビジターセンターに着いてしまいました。クールダウンの運動をして道具を返して終了です。
始めても経験で登りが無いので楽な初経験でした、風が強く寒かったですが、いっぱい着込んで暑くもなくて、また近いうちに赤城の雪の中を歩いてみたいです。
お祭りの関係者の方には大変お世話になり感謝です。
もう少し歩きたかったですが事故もなくいい経験をさせてもらい満足な一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人

コメント

スノーシュー楽しみましたねv(^-^)v
夢さん、奥様、こんばんは〜♪

たくさんの人がスノーシュー講習に参加して
楽しそうでしたね。
たぶん、昼食も美味しかったんでしょうね(笑)

私達も夢さんより少し遅れて上武国道の終点まで
行って赤城街道で姫百合駐車場に着きました。

しかし、今の赤城は雪が深いですね。

またあとで雪山に挑戦しましょう。

PBgardener & レモンベリー
2013/2/9 22:57
姫百合P
PBgardener & レモンベリーさん こんにちは
行きの姫百合Pには3、4台だったです、あの後満杯になったんですね。
道中新坂峠まで長かったです(^-^)

大洞のみやげ店での食事はわっぱ飯とうどんでした、うどんはもう少しアツアツの方が良かったと思いましたが、普段残す女房ですが完食してました(1時だったのですが)
ココア白玉あずきは熱くて美味かったですよ。(@ ̄ρ ̄@)
2013/2/10 10:57
こんばんは(=^・^=)
うちもコメント失礼します
帰リ道、とてもにぎやかな一角を通り過ぎたのですが、こんな楽しそうなイベントがあったのですね
この内容で1000円って、お得過ぎます(*^_^*)
そして縞カッパと三度笠、お似合いです
2013/2/10 22:02
縞のカッパに三度笠
SOULDCATさん こんばんは

黒檜山と駒ケ岳は今年の初登山でした、今のほうが雪が多いですね、鉄の階段は雪で埋まった方がアイゼンを履いているときは楽ですよね、でもあそこは狭いです。

縞のカッパに三度笠、着物とわらじと刀が欲しかったです(*^_^*)(*^_^*)
2013/2/11 20:31
結構な人出ですね。
こんばんは、yumesouf様

かねてからお話が合ったスノーシュー夫婦デビュー
おめでとうございます。
奥様のはしゃぎようを見ながら楽しんでおられたことでしょう。
この先さらにご夫婦山行が増えそうですね。

北八ヶ岳の件承っておきます。
ピラタスロープウェイを使って上部からの山行を
要望されるということでよろしいですか?

詳しくはメッセージで行いましょう。
2013/2/11 22:22
あれ、たのしそう
夫婦円満が何よりで、
楽しいスノーシュー体験、良かったですね、
で、次はスノーシューはいてどこへいきますのですか〜

こちはゆっくりお休みだ〜
2013/2/12 9:39
夫婦登山は
aonumaさん こんばんわ
スノーシューの体験は少し物足りないけど、まあまあ良かったです。
今日休みだったので物見山にでも行こうと出かけたのですが、10時ころになってしまい、少し登って食事するには
遅すぎる感じ、近くの妙義の一般コースでもと行ったのが間違いで、大ピンチでした。

女房の力をしっかり、見極めていないのに、かにの横ばい、たてばい、つるべおとしで、最後のつるべおとしでは雪が付いていて、大慌て、何とかアイゼンを付けて脱出できました。
2013/2/12 20:15
スノーシューで長七郎
hagureさん こんばんは
夫婦でスノーシュー赤城の小沼から長七郎コースなら行けそうと思います。鍋割山もアイゼンで行けると思うのですが、

今日は体調と時間の都合で妙義を選んでしまい、大失敗しました。楽しい山行しないと行けませんね。
2013/2/12 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら