ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267194
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

三床山 二床山 一床山 縦走の里山ハイキング

2013年02月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.9km
登り
306m
下り
302m

コースタイム

9:15 駐車場出発⇒ 9:40 三床山⇒ 10:15 二床山⇒ 10:20 一床山⇒ 10:50 駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
293号 足利方面から佐野方面へ。
出流原過ぎてすぐ山形の信号を左折(左角にセブンイレブンあります)
道なりに進むと 変則の信号(左に山形小学校)信号を右折。
道なりに進んで 灯篭のある場所を左折。道なりに進めば 鹿島神社駐車場。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんが
ザレている箇所もありますので下りは注意が必要かも。

踏み跡もしっかりあります。
案内板があちこちにありますが 小さめなので気を付けて。。
道路状況。
この灯篭が目印。
1
この灯篭が目印。
駐車場すぐそば。鹿島神社へまずは行ます。左横が登山口です。
1
駐車場すぐそば。鹿島神社へまずは行ます。左横が登山口です。
お参りして。。
凛々しい 狛犬クン。。
1
凛々しい 狛犬クン。。
さぁ〜出発です♪
1
さぁ〜出発です♪
小さな案内板があります。
1
小さな案内板があります。
けっこうしっかり登って 大きな岩にぶつかります。左に巻いて・・少し進むと・・
1
けっこうしっかり登って 大きな岩にぶつかります。左に巻いて・・少し進むと・・
あっという間に見えてきました。
1
あっという間に見えてきました。
木々の隙間からですが展望が良いです。
1
木々の隙間からですが展望が良いです。
三床山。風が抜けます。奥には隙間から雪の日光方面が見えますよ。
1
三床山。風が抜けます。奥には隙間から雪の日光方面が見えますよ。
二床山へ
振り返って・・
左に巻き道ありますが・・・
登ってみます(^_^;)
1
左に巻き道ありますが・・・
登ってみます(^_^;)
見下ろす・・ステップしっかりありますが気を付けて。
1
見下ろす・・ステップしっかりありますが気を付けて。
少し進むと・・またしても岩に出る。今度は赤テープ。登ってみます。
1
少し進むと・・またしても岩に出る。今度は赤テープ。登ってみます。
こんなところを上がったのですね(^.^)
1
こんなところを上がったのですね(^.^)
二床山の前に・・金原山へ。
1
二床山の前に・・金原山へ。
踏み跡ありますが・・急降下。
1
踏み跡ありますが・・急降下。
小三床山。金原山とは違うのかな?
1
小三床山。金原山とは違うのかな?
もう少し奥にも小さな踏み跡がありますが引き返します。
1
もう少し奥にも小さな踏み跡がありますが引き返します。
北斜面は雪が残っています。
1
北斜面は雪が残っています。
小三床山の分岐に戻って・・これから行く二床山方面。
1
小三床山の分岐に戻って・・これから行く二床山方面。
こんな葉っぱの下にも根っ子が隠れたりしています。危うくコケそうに(^_^;)
1
こんな葉っぱの下にも根っ子が隠れたりしています。危うくコケそうに(^_^;)
二床山。展望は今ひとつかな。次の一床山へ。またしっかり下ります。
2
二床山。展望は今ひとつかな。次の一床山へ。またしっかり下ります。
ここを上がると・・
1
ここを上がると・・
大展望の一床山(^.^)
雪たっぷりの日光方面。行きたいな♪
2
大展望の一床山(^.^)
雪たっぷりの日光方面。行きたいな♪
赤城山方面。大展望を もっと見ていたいけど一気に下ります。
2
赤城山方面。大展望を もっと見ていたいけど一気に下ります。

感想

3連休。でも・・肋骨を骨折している(^_^;)

せっかくお天気も良いし〜家族を送り出しハイキングにお出掛け♪
重いザックは背負うのは止めた方が良いよね。

どこに行こうかな・・・
先日、お友達も行っていた 三床山 二床山 一床山をチョイス。。

hmngbird73さんのレコを参考にさせていただきました(^.^)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-265157.html

静かな登山道。
しっかり上がり しっかり下ります。
少し進めば木々の隙間から見える展望。

手作りのベンチがあったり・・小さな案内があったり・・
地元の方に愛されている山ですね♪

うわぁぁ〜い。。一床山での大展望〜。。
日光。赤城。浅間・・いっぱい見えます。
うっすらと富士山も見えましたよ(^^)v

先週 肋骨を骨折。
バストバンド&湿布をしていますが痛みもすっかりなく
ついつい お出掛けしちゃいました。

今日の目標は コケない事(^_^;)
それでも岩が見えれば よじ登りたくなる。。

無事に下山が出来たことに感謝♪

下山時には 駐車場に他に3台の車がありました。
山頂でポカポカのランチも良いですね(*^_^*)

小さくてもこの辺りには展望も良い山がたくさんあります。
楽チンに岩登りもできて少し冒険気分も味わえますね。。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1450人

コメント

うわぁ。
三床山行ったの?
私、今週の平日休みに歩こうと思っていたの。

ここの最後が展望良くて大好き


あそこに立っていたらゴルゴ30に狙われたら一撃
だよね

私も楽しんでこようっと
2013/2/9 20:34
manaさん こんばんわ〜
面白い山名ですね〜

物足りない感じがレコから伝わってきますよ〜

でも新しい骨が出来てしっかり繋がってからにしないと

大変な事になりますよ

しっかり養生してください

明日の日曜は大きなフジヤマを見に行く予定
2013/2/9 23:21
mitukiさま。。
初めて行ったのですが良い山でした〜♪
お休みに行く予定?気が 合いますね

平日 mitukiさん ひとりなら少し心配かな。。
静かだしね。。気をつけてね(^.^)

一床山〜低山ながらあの展望。。
狙いかえしてね〜
2013/2/11 11:02
niiniさま。。
物足りなくないよ〜
雪も岩も大きな山も良いけど
低山のサクサク散歩も大好きなんです

ここは2時間くらいで周回コース出来て良い山です。。
ルート考えると 足も 延ばせそうですよ

骨は 週末 レントゲン撮ってみないとね・・
先生になんて言われるか・・・
2013/2/11 11:06
こんばんは
あまり無理しないでくださいね。

復活したら、またいきましょう。。。
2013/2/11 21:55
shinちゃ〜〜ん。。
ありがとう

今月末には 一緒に 行けそうでしょ?
楽しみにしています

って・・早く完治しないと
2013/2/13 20:50
いい山見つけた~(///ω///)♪
最近、山歩きをサボっているので、そろそろどっかに行かないと〜っと思って探していたら…やっぱりmanaさんのレコにぶち当たりました(*^_^*)
道は分りやすそうだけど、ところどころ、歩きにくそうな所があるのでしょうか?
あの岩をよじ登るのは、コース?それとも、manaさんだから?(^_^;)
初心者でも歩けるでしょうか?
2014/9/7 20:54
soyanoさん。。
たくさんの方が登っているので 道迷いの心配はないでしょう♪
展望も良いしオススメしちゃいます。。
ガラガラ小石の急な下りの所もありますから気を付けて。
岩は避けられます(笑)
2014/9/15 17:13
行って来ました~(*^_^*)
9月9日に早速、行ってみました。
一床山の山頂が展望が素晴らしいですね♪
manaさんが登った岩も見つけましたよ。登る元気はなかったです(^_^;)

うちの親を歩かせられるかどうかの下見だったのですが、尾根に出るまでの登りが結構急で、無理だと分かりました(´д`|||)
低い山でも、山は山ですね〜。。。
2014/9/16 15:49
行って来たのですね♪
低山であの展望はなかなか良いでしょう(*^_^*)
一床山だけでもと思いますが・・しっかり登りますよね

また新しい山を見つけたら報告しますね♪
2014/9/16 18:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら