ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2675789
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

青麻山 〜北原尾口からピストン〜

2020年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
7.1km
登り
646m
下り
642m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
1:00
合計
4:34
9:06
84
スタート地点
10:30
10:37
24
11:01
11:53
22
12:15
12:16
84
13:40
ゴール地点
天候 晴れ時々一時雨
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スマホで北原尾口コースを利用した人のレコでここへ行くナビ設定すると、間違いなく案内してくれます
コース状況/
危険箇所等
七五六山〜あけら山間は直登を回避し迂回するルートに道がつけられています。
七五六山、あけら山、青麻山とも急登です。下りる時には滑りやすいので慎重に。
駐車場の案内板。
所有者の方のご好意により駐車場として利用させてもらっているとのこと。ありがとうございます。
2020年10月25日 09:05撮影 by  SLT-A58, SONY
2
10/25 9:05
駐車場の案内板。
所有者の方のご好意により駐車場として利用させてもらっているとのこと。ありがとうございます。
駐車場らしくないので、分かりにくいです。車で道を真っすぐ登ろうとしたけど、大きな穴凹があります。
2020年10月25日 09:06撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 9:06
駐車場らしくないので、分かりにくいです。車で道を真っすぐ登ろうとしたけど、大きな穴凹があります。
車では行かず、ここから徒歩で行きます。
しばらく行くと案内に従い左折します。
2020年10月25日 09:08撮影 by  SLT-A58, SONY
1
10/25 9:08
車では行かず、ここから徒歩で行きます。
しばらく行くと案内に従い左折します。
ここが登山口になります。
2020年10月25日 09:11撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 9:11
ここが登山口になります。
10分位登ると鉄塔に出ます。
ちょうど対面に登り口があります。右手に登山道のようなところがあり、間違えそうになります。そっちの方にはピンテがありません。
2020年10月25日 09:26撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 9:26
10分位登ると鉄塔に出ます。
ちょうど対面に登り口があります。右手に登山道のようなところがあり、間違えそうになります。そっちの方にはピンテがありません。
つい、撮ってしまいます😅
2020年10月25日 09:27撮影 by  SLT-A58, SONY
1
10/25 9:27
つい、撮ってしまいます😅
ルートには、この標識があります
2020年10月25日 09:28撮影 by  SLT-A58, SONY
1
10/25 9:28
ルートには、この標識があります
ハート💛型のコブがありました
2020年10月25日 09:29撮影 by  SLT-A58, SONY
2
10/25 9:29
ハート💛型のコブがありました
落ち葉を踏みしめて、緩やかな斜面を登って行きます
2020年10月25日 09:34撮影 by  SLT-A58, SONY
1
10/25 9:34
落ち葉を踏みしめて、緩やかな斜面を登って行きます
カタクリの丘で虹が出ました😄
2020年10月25日 09:38撮影 by  SLT-A58, SONY
2
10/25 9:38
カタクリの丘で虹が出ました😄
カタクリの丘。
北原尾ルート、遠刈田ルートの分岐になっています
2020年10月25日 09:42撮影 by  SLT-A58, SONY
1
10/25 9:42
カタクリの丘。
北原尾ルート、遠刈田ルートの分岐になっています
伐採地に出て展望が開けました。
七五六山とあけら山
2020年10月25日 09:43撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 9:43
伐採地に出て展望が開けました。
七五六山とあけら山
赤と黄色のグラデーション
2020年10月25日 09:51撮影 by  SLT-A58, SONY
6
10/25 9:51
赤と黄色のグラデーション
遠刈田方面、白石方面との分岐(遠白分岐)
現在、白石コースは道路が通行止めらしく、行けないようです。
パノラマコースを利用する際は、確認してください。
2020年10月25日 09:58撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 9:58
遠刈田方面、白石方面との分岐(遠白分岐)
現在、白石コースは道路が通行止めらしく、行けないようです。
パノラマコースを利用する際は、確認してください。
(クサギ)
2020年10月25日 10:01撮影 by  SLT-A58, SONY
3
10/25 10:01
(クサギ)
まず左側の七五六山に登ります
2020年10月25日 10:04撮影 by  SLT-A58, SONY
1
10/25 10:04
まず左側の七五六山に登ります
写真では分かりませんが、めちゃくちゃ急登です
2020年10月25日 10:10撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 10:10
写真では分かりませんが、めちゃくちゃ急登です
七五六山とうちゃく。
奥はあけら山です。
2020年10月25日 10:17撮影 by  SLT-A58, SONY
2
10/25 10:17
七五六山とうちゃく。
奥はあけら山です。
キレイに染まっています
2020年10月25日 10:27撮影 by  SLT-A58, SONY
1
10/25 10:27
キレイに染まっています
あけら山へも急登を登ります。
山頂が見えてきました
2020年10月25日 10:29撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 10:29
あけら山へも急登を登ります。
山頂が見えてきました
820mとありますが、あけら山の標高は810mです
2020年10月25日 10:30撮影 by  SLT-A58, SONY
2
10/25 10:30
820mとありますが、あけら山の標高は810mです
あけら山から青麻山へ。
この先、急坂を下ります。気を使います
2020年10月25日 10:46撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 10:46
あけら山から青麻山へ。
この先、急坂を下ります。気を使います
木々の向こうに青麻山が見え隠れします
2020年10月25日 10:47撮影 by  SLT-A58, SONY
1
10/25 10:47
木々の向こうに青麻山が見え隠れします
羽子板の羽根のようです
(ツクバネ)
2020年10月25日 10:49撮影 by  SLT-A58, SONY
1
10/25 10:49
羽子板の羽根のようです
(ツクバネ)
2020年10月25日 10:55撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 10:55
青麻山山頂とうちゃくです。
蔵王古道の会のツアー(1班)の皆様がおられました
2020年10月25日 11:01撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 11:01
青麻山山頂とうちゃくです。
蔵王古道の会のツアー(1班)の皆様がおられました
青麻山山頂にて。
シャッター押して頂きました。ありがとうございました。
2020年10月25日 11:02撮影 by  SLT-A58, SONY
5
10/25 11:02
青麻山山頂にて。
シャッター押して頂きました。ありがとうございました。
これから昼食休憩の予定ですが、雨が降ってきました。
下界は雨に霞んでしまいました
2020年10月25日 11:04撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 11:04
これから昼食休憩の予定ですが、雨が降ってきました。
下界は雨に霞んでしまいました
木陰に陣取りました。
今日は、レーズンパンにポテトじゃがネル、オニオンクリームポタージュ
2020年10月25日 11:11撮影 by  SLT-A58, SONY
1
10/25 11:11
木陰に陣取りました。
今日は、レーズンパンにポテトじゃがネル、オニオンクリームポタージュ
じゃがネルはお湯を入れて1分間練ります。
コロッケ味のポテトクリームができるので、パンに塗って食べました。お手軽です。
2020年10月25日 11:17撮影 by  SLT-A58, SONY
1
10/25 11:17
じゃがネルはお湯を入れて1分間練ります。
コロッケ味のポテトクリームができるので、パンに塗って食べました。お手軽です。
デザートはイチゴドーナッツとコーヒー
2020年10月25日 11:28撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 11:28
デザートはイチゴドーナッツとコーヒー
昼食の間に雨は上がりました。
太平洋まで見えています
2020年10月25日 11:40撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 11:40
昼食の間に雨は上がりました。
太平洋まで見えています
亘理山地の最南端、鹿狼山が見えます
2020年10月25日 11:41撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 11:41
亘理山地の最南端、鹿狼山が見えます
おっと、三角点を忘れていました。
三角点にタッチして下山開始です。
来た道を戻ります
2020年10月25日 11:52撮影 by  SLT-A58, SONY
1
10/25 11:52
おっと、三角点を忘れていました。
三角点にタッチして下山開始です。
来た道を戻ります
木々の間からあけら山が何とか見えます。
クッキリと見えるところはありません
2020年10月25日 11:57撮影 by  SLT-A58, SONY
3
10/25 11:57
木々の間からあけら山が何とか見えます。
クッキリと見えるところはありません
青麻山中腹当たりの紅葉がキレイでした
2020年10月25日 12:08撮影 by  SLT-A58, SONY
4
10/25 12:08
青麻山中腹当たりの紅葉がキレイでした
あけら山への登り返しの急登です
2020年10月25日 12:11撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 12:11
あけら山への登り返しの急登です
20分ほどであけら山に戻りました
蔵王古道の会ツアー(2班)の皆様がお食事中でした。
2020年10月25日 12:14撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 12:14
20分ほどであけら山に戻りました
蔵王古道の会ツアー(2班)の皆様がお食事中でした。
15分で七五六山に戻りました
2020年10月25日 12:29撮影 by  SLT-A58, SONY
1
10/25 12:29
15分で七五六山に戻りました
光沢のある葉です
2020年10月25日 12:44撮影 by  SLT-A58, SONY
1
10/25 12:44
光沢のある葉です
hirokunさんが、これから咲きそうな花?を見つけました。
これは何でしょう?
2020年10月25日 12:44撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 12:44
hirokunさんが、これから咲きそうな花?を見つけました。
これは何でしょう?
2020年10月25日 12:47撮影 by  SLT-A58, SONY
3
10/25 12:47
伐採地まで戻ってきました。
また雨が降り出しています
2020年10月25日 13:05撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 13:05
伐採地まで戻ってきました。
また雨が降り出しています
日が差してきました。
晴れたり、雨が降ったり不安定な一日でした
2020年10月25日 13:24撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 13:24
日が差してきました。
晴れたり、雨が降ったり不安定な一日でした
登山口に無事下山しました
2020年10月25日 13:29撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 13:29
登山口に無事下山しました
下山したら、やはり青空になりました。
南蔵王不忘・屏風は雲がかかったままですが、前烏帽子、後烏帽子、馬ノ神岳、水引入道は雲が取れました
2020年10月25日 13:35撮影 by  SLT-A58, SONY
1
10/25 13:35
下山したら、やはり青空になりました。
南蔵王不忘・屏風は雲がかかったままですが、前烏帽子、後烏帽子、馬ノ神岳、水引入道は雲が取れました
南雁戸山、北雁戸山、ニセ雁戸。
北蔵王の仙台神室、大東岳、面白山、泉ヶ岳、後白髪山がスッキリと現れていました
2020年10月25日 13:36撮影 by  SLT-A58, SONY
10/25 13:36
南雁戸山、北雁戸山、ニセ雁戸。
北蔵王の仙台神室、大東岳、面白山、泉ヶ岳、後白髪山がスッキリと現れていました
撮影機器:

感想

当初船形山を計画していましたが、冬型の気圧配置によりてんくらでは風速20m/s以上、登山指数Cランクの予報のため中止、青麻山に変更しました。
青麻山というと、下別当コースや電波塔コースが一般的ですが、蔵王古道の会が開いた北原尾コースを歩こうとhirokunさんの提案により、初めて北原尾登山口からのコースを利用させていただきました。
今日は蔵王古道の会が主催する青麻山縦走ツアーが行われており、青麻山山頂では続々と登って来られました。およそ30名ほどの参加者で4つの班に分かれて楽しまれていたようです。
北原尾コースは3つのピークにアップダウンに蔵王の展望地もあり、歩きごたえ見ごたえのあるコースでした。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

青麻山お疲れ様です。
Goe730さん、青麻山お疲れ様でした。
私も日曜日に雁戸山を予定したのですが、「天くら」が強風のC判定だったので行くのを止めました。
しかし、何故か平日は晴れるので困ってしまいます。
私も山を変えればよかったですよ。
船形山の紅葉、残っているでしょうか。
2020/10/26 8:33
Re: 青麻山お疲れ様です。
yamakiotuneさん、いつもありがとうございます。
本当に今年は平日晴れ、週末悪天のパターンが多くてストレスが溜まりますよね😵
天気予報もコロコロ変わり、直前まではっきりしないことが多いので、太平洋側、日本海側、北方面、南方面などいくつかの計画を作るようにして天気に合わせて行動できるように準備を心掛けています。

標高の高い山は雪が降ったようですね。紅葉も中腹当たりでしょうか。
日没もだんだん早くなってくるので、船形山など所要時間がかかる山の日帰りはそろそろ終わりでしょうか。今週末の好天を祈ります🙏🏻
2020/10/26 18:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら