記録ID: 2680087
全員に公開
ハイキング
甲信越
京ヶ倉
2020年10月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 418m
- 下り
- 418m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:41
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 1:44
距離 3.3km
登り 418m
下り 418m
13:29 京ヶ倉登山口出発
14:26 京ヶ倉到着
14:27 京ヶ倉出発
15:14 京ヶ倉登山口到着
平面距離 3.3km
沿面距離 3.6km
記録時間 01:45:25
最低高度 610m
最高高度 984m
累計高度(+) 468m
累計高度(-) 484m
平均速度 2km/h
最高速度 7.2km/h
登り歩行時間
京ヶ倉登山口〜京ヶ倉:57分(休憩なし)
下り歩行時間
京ヶ倉〜京ヶ倉登山口:37分(馬の背での10分の休憩を除く)
14:26 京ヶ倉到着
14:27 京ヶ倉出発
15:14 京ヶ倉登山口到着
平面距離 3.3km
沿面距離 3.6km
記録時間 01:45:25
最低高度 610m
最高高度 984m
累計高度(+) 468m
累計高度(-) 484m
平均速度 2km/h
最高速度 7.2km/h
登り歩行時間
京ヶ倉登山口〜京ヶ倉:57分(休憩なし)
下り歩行時間
京ヶ倉〜京ヶ倉登山口:37分(馬の背での10分の休憩を除く)
天候 | 晴れ 北アルプスの眺望はなし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日陰は湿気っていて地面が滑りやすい 登山道が狭くなっている箇所があるので滑落要注意 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
飛騨の山友さんご夫婦と爺ヶ岳山行を予定していたが、前日の天気が芳しくなく爺ヶ岳には多めの積雪があった様子なので山行を中止した。
午前中の用事を済ませたので、トレーニング目的で久しぶりに京ヶ倉を目指すことにした。
防獣ゲートの手前に2台、登山口の駐車場に3台の車が駐車されていた。
途中4組ほどの登山者とすれ違った。
山頂はもちろん無人だったが、ガスによって期待していた北アルプスの眺望はなかった。
馬の背でドローンの撮影をしたが夕陽の逆光はきびしく、どう飛行させたらいいかと少し考えても頭がさっぱり回らず、少し風が強かったので5分と飛行させずに撤収してしまった。
後から考えると西陽の当たる西側の斜面を撮影すればいいだけのことだった。
明日は初めての鏡平と弓折岳山行の予定なので、気持ちは既にそっちに行ってしまっていたようだ。
狭い登山道や滑りやすい路面があるので注意しながら足早に下った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する