記録ID: 2680206
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2020年10月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 724m
- 下り
- 716m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
時計
サングラス
タオル
ストック
ハイドレーション
非常食
計画書
|
---|---|
共同装備 |
飲料
|
感想
筑波山には過去何度か登った事があるものの、白雲橋コースは今回初めて。このコースは思ったよりも本格的な登山が楽しめます。ガレ場あり急登あり奇岩あり、ちょっとした鎖場何かもあったりして、同行者は最後ちょっとヘバってました 笑。でも小学校低学年と思しき子供たちもたくさん登ってたので、無理しなければ誰でも楽しめると思います。帰りは楽ちん、ケーブルカーでたったの8分。
そう頂上直下の御幸ヶ原までケーブルカーがあるので、頂上付近は午前中早くからとても混雑します。男体山山頂も登山道も狭いので、途中渋滞して進めなくなったり?します。景色は女体山の方がはるかに良いので、そちらだけ楽しんでも良いかも。
今回は筑波山神社駐車場に7時前に到着だったので全然渋滞はありませんでしたが、昼頃に車で山を下りると、頂上に向かってものすごく長い渋滞が。これからの季節車で向かわれる方は、早朝到着を目指した方が良さそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する