記録ID: 2680423
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2020年10月27日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間6分
- 休憩
- 22分
- 合計
- 6時間28分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 屏風道の後半と八ッ峰は鎖場の連続。 新開道上部は、梯子と鎖場がある。 落ち葉で滑りやすくなっている。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by mkobay
十数年ぶりに屏風道から八海山へ。
鎖場の連続で危険な箇所もあるけど
高度を稼げて、見晴らしもいいので
屏風道はいいですね。
見事な紅葉を楽しめました。
鎖場の連続で危険な箇所もあるけど
高度を稼げて、見晴らしもいいので
屏風道はいいですね。
見事な紅葉を楽しめました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:598人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 八海山 (1778m)
- 八海山(大日岳) (1770m)
- 千本檜小屋 (1630m)
- 千本檜小屋、新道、五竜岳分岐
- 屏風道、新開道2合目登山口
- 稲荷社(稲荷清水) (1000m)
- 七合目(ノゾキの松) (1360m)
- 五合目 (1000m)
- 地蔵岳 (1707m)
- 八ツ峰迂回路分岐
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 0
それにしても歩くペースはえーな😅
投稿数: 22