記録ID: 268346
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
天覧山〜多峯山〜飯能河原 ヤマノススメなんちゃって巡礼
2013年02月11日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 277m
- 下り
- 267m
コースタイム
12:00飯能駅-12:10市立図書館12:15-12:20観音寺12:15-12:25天覧山登山口12:45-
12:50天覧山中段-13:00天覧山山頂13:05-13:10あづまや-13:30多峯山13:55-
14:25吾妻峡-15:05飯能河原周辺15:40-16:00飯能駅
12:50天覧山中段-13:00天覧山山頂13:05-13:10あづまや-13:30多峯山13:55-
14:25吾妻峡-15:05飯能河原周辺15:40-16:00飯能駅
天候 | 晴れ 風やや強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大半が舗装路 天覧山〜多峯山の一部に柔らかい泥部分あり 見返り坂付近まだ工事中、迂回路にも泥道 |
写真
撮影機器:
感想
とりあえず駅から飯能銀座商店街を通り図書館まで、ここでMAP調達が良いかも
観音寺のゾウさん鑑賞後、MAPでは側道に誘導してるけどもゾウさん付近の近道使うもよし、図書館に戻り階段下りるもよし、飯能河原へ
飯能河原御法度集→ウッドデッキの注意看板w→川沿いの道→階段登って割岩橋→渡ってまた下りる→板の橋→土管橋
河原から上の車道に出ればバス停や信号で中央公園への道が分かりやすいけど、歩道が無いのでお勧めはできないかなー、結構交通量多い
上り坂は左側へ、駐車場に侵入→左端までいけば見たことのあるような光景がw
能仁寺の門前→タイムズマートへ店員のおっちゃん元気ですw、らき☆すた関連のブツもいくつか置いてあった
MAPは山積み、しょうゆソフト以外に美味いw
入口のあおいは娘が描いt(ry
天覧山付近は変な道行って高麗方面に行かないようにだけ注意
あずま屋は山頂から降りていくといいかも
そのまま下りきって多峯山にアタッk(ry
春以降はまむしに注意!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する