ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2687247
全員に公開
キャンプ等、その他
京都・北摂

京都左京区久多上の町 滝谷林道開通

2020年10月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
8.1km
登り
143m
下り
98m
歩くペース
ゆっくり
4.64.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:50
合計
6:40
8:20
328
スタート地点
13:48
14:26
11
滝谷林道駐車場
14:37
14:49
11
カツラの巨木・杉の倒木
15:00
ゴール地点
今回は、滝谷林道の整備が目的でした。コースタイムは、参考になりません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
京都市左京区久多上の町の滝谷林道を整備しながら、車を進め、滝谷林道駐車場に駐車させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
 滝谷林道入口の岩屋口から、滝谷林道駐車場まで、倒木・落枝・落石を片付けています。現時点では、以前の様に、滝谷林道駐車場まで、車で乗り入れる事が出来ると考えています。
 但し、地区の都合で、乗り入れ出来ない事もあるのではないか?と考えています。
久多上の町入り口の案内板です。
2020年10月29日 07:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 7:35
久多上の町入り口の案内板です。
岩屋谷口です。この日は、左、滝谷林道を進みます。
2020年10月29日 07:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 7:47
岩屋谷口です。この日は、左、滝谷林道を進みます。
ISUKAのスパッツに、イバラでカギ裂きが出来ましたので、雨衣補修用のナイロン製のパッチを張りました。この日、テストしました。結果は、大丈夫でした。
2020年10月29日 07:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 7:58
ISUKAのスパッツに、イバラでカギ裂きが出来ましたので、雨衣補修用のナイロン製のパッチを張りました。この日、テストしました。結果は、大丈夫でした。
コーンが置いてあります。通過して行きます。
2020年10月29日 08:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 8:22
コーンが置いてあります。通過して行きます。
落石が、かなり増えていますので、スコップで道の端に寄せて進みます。
2020年10月29日 08:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 8:33
落石が、かなり増えていますので、スコップで道の端に寄せて進みます。
今後、危険になって来ると思いますので、切断します。
2020年10月29日 09:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 9:03
今後、危険になって来ると思いますので、切断します。
切断しました。前方に、落石・落ち葉が溜まっています。
2020年10月29日 09:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 9:07
切断しました。前方に、落石・落ち葉が溜まっています。
トチの枯れ木の倒木です。立派な大木だったと思われます。上方に、未だ、枯れた兄弟が残っている様です。
2020年10月29日 09:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 9:15
トチの枯れ木の倒木です。立派な大木だったと思われます。上方に、未だ、枯れた兄弟が残っている様です。
クサビを使い、数回に分けて切断しました。
2020年10月29日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 10:08
クサビを使い、数回に分けて切断しました。
切断し、谷側に寄せました。溜まっていた泥等も、スコップで除きました。
2020年10月29日 10:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 10:41
切断し、谷側に寄せました。溜まっていた泥等も、スコップで除きました。
杉の倒木です。
2020年10月29日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 11:43
杉の倒木です。
処理し、落石・枝を除きます。
2020年10月29日 11:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 11:53
処理し、落石・枝を除きます。
ノタ場があります。猪・鹿・ツキノワグマが利用しているようです。ツキノワグマの爪痕等があります。
2020年10月29日 12:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 12:50
ノタ場があります。猪・鹿・ツキノワグマが利用しているようです。ツキノワグマの爪痕等があります。
接写しています。ツキノワグマの爪痕と手の平らしい跡もあります。
2020年10月29日 12:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/29 12:52
接写しています。ツキノワグマの爪痕と手の平らしい跡もあります。
駐車場に近くになりました。此処には、落石が溜まっています。写真右上にトチの大木が見えます。トチの実の殻が沢山残っていました。
2020年10月29日 13:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 13:27
駐車場に近くになりました。此処には、落石が溜まっています。写真右上にトチの大木が見えます。トチの実の殻が沢山残っていました。
落石が多く、危険なので、道の端に寄せました。
2020年10月29日 13:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 13:43
落石が多く、危険なので、道の端に寄せました。
滝谷林道駐車場です。馬尾の滝方面は、奥の土手を越えて、渡渉します。
2020年10月29日 13:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 13:50
滝谷林道駐車場です。馬尾の滝方面は、奥の土手を越えて、渡渉します。
駐車場から、滝谷へ下りる辺りのワラビシダの藪を、鎌で刈ります。
2020年10月29日 14:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 14:11
駐車場から、滝谷へ下りる辺りのワラビシダの藪を、鎌で刈ります。
タニウツギにテープを巻き、天狗岳の「天」と記します。
2020年10月29日 14:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 14:26
タニウツギにテープを巻き、天狗岳の「天」と記します。
渡渉して、少し進むと、ワイヤーが巻き付いているカツラの巨木があります。裏側(南側)は、空洞です。ワイヤーに形成層を切断された為でしょうか?
2020年10月29日 14:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 14:37
渡渉して、少し進むと、ワイヤーが巻き付いているカツラの巨木があります。裏側(南側)は、空洞です。ワイヤーに形成層を切断された為でしょうか?
更に少し進むと、杉の倒木があります。
2020年10月29日 14:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 14:46
更に少し進むと、杉の倒木があります。
切断しました。この日は、此処で、Uターンします。
2020年10月29日 14:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 14:49
切断しました。この日は、此処で、Uターンします。
駐車場に戻り、鎌で開いたワラビシダの藪を写しています。撮影者の後が、駐車場です。
2020年10月29日 14:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 14:56
駐車場に戻り、鎌で開いたワラビシダの藪を写しています。撮影者の後が、駐車場です。
久多から、R-367に帰る途中の針畑大橋から、白倉岳の山塊の南端の山腹を写しています。紅葉が始まっています。
2020年10月29日 16:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 16:02
久多から、R-367に帰る途中の針畑大橋から、白倉岳の山塊の南端の山腹を写しています。紅葉が始まっています。
針畑川の両岸も、紅葉が始まっています。これから、美しくなると思います。
2020年10月29日 16:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/29 16:02
針畑川の両岸も、紅葉が始まっています。これから、美しくなると思います。

装備

個人装備
チェーンソー クサビ 林業用トビ スコップ ゴム付き軍手 厚鎌 山仕事用手鋸 腰鉈 携帯用鋸 携帯用鉈 ピンクのテープ
備考 持って行って良かった物は、チェーンソー、林業用トビ、スコップ等です。林道整備に役立ちました。

感想

 今回は、遭難者捜索、下山ルートの整備等で、良く利用させて頂いた、滝谷林道に倒木が出ていて、通行不可なので、チェーンソー他を携行し、整備をさせて頂きました。
 倒木もさることながら、山側の法面から、落下して来ている落石を、スコップで、道路の端に寄せる作業に、多くの時間が必要でした。
 一応、岩屋谷口から滝谷林道駐車場まで、通行可能の状態になりました。
 残念な事は、かなり長い間、滝谷林道は通行不可の状態が続いていた様です。その間、林道を使用しての経済活動等は、行われ無かったものと推察をしています。
 小生も、山里に生まれ、山里に育ちました。木炭・薪の生産、山で採れる物の収穫・運搬で、山道・林道は、山里の生活に必須のものでした。
 今回、滝谷林道を、何度も、利用させて頂いた、お礼の意味も込めて整備させて頂きましたが、かなりの期間、滝谷林道を利用されない状態が続いていた事に、昔の山里の暮らしを知っている人間としては、とても残念な気持ちです。時代の流れとは言え、心に悲しみを覚えます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

youtoushaさん ご苦労様です
結構大きな木が倒れていましたが綺麗に片付けて頂きありがとうございます。府立大学の管理小屋がある関係で岩屋谷分岐までは比較的早く片付けて頂ける様ですが、滝谷林道は手付かずでした。また機会があれば利用させて頂きます。ありがとうございます。
2020/11/2 9:23
Re: youtoushaさん ご苦労様です
 yjinさん、コメント有難う御座います。久多地区でも、林道を使っての経済活動が行われる機会が少なくなっている様で、残念な気持ちです。
 小生は、山里育ちで、少しは、林業用の道具が使えますので、今回、滝谷林道を整備させて頂きました。また、機会があれば、滝谷林道を、是非、利用して下さい。
2020/11/2 10:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら