記録ID: 2688778
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
中央線・高柄山 “記憶一致せず(・・?)”
2020年10月31日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 961m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR上野原駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
大丸付近で崩落箇所あり。 迂回の登山道はあるが危うい箇所あり。 新矢ノ根峠〜御前山登山道で複数の急登あり。 |
写真
感想
今回も「久しぶりシリーズ」のつもりではないのですが、ここも16〜7年ぶりの高柄山に登ってまいりました。
四方津駅から大丸手前あたりまでは3年前の矢平山のときhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/step2_photo.php?did=2688778 に歩いているのですが、その時と違って大丸近辺は崩落箇所アリであります。
とくにびっくりしたのは5枚目の写真。大丸から高柄山方面へ歩くと一旦右方向に迂回する表示が。そのとおり進んで一旦林道に出る直前で半分は崩落していて通行止めのロープが張られている。
その迂回路が見つからず仕方なくつかまるためのロープが設置されているので慎重に崩落箇所横を歩いて林道に降りることに成功。
少々強引でしたが、もしかしたら迂回路表示を見逃したかなぁ〜〜?
高柄山を経て下山するまでの登山道や昼食をとった建造物の姿や御前山頂上の様子など、すべて前回歩いたときの記憶が一致しない。
新矢ノ根峠の建造物は前回のときは屋根があってももっとオープンでテーブルがあった気がするのだが。
御前山も背の高い草木が生い茂って前回と違って眺望がないのは仕方ないが、そこからの下山はまずはザレた感じに記憶していたが違かった・・
というわけで今回も無事に終了したのですが、ずっと前に登ったときの記憶と比較しながら歩くのも面白いかと。
でもこれからは先入観を少しなくして歩きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する