ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2688994
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿の上高地でテント泊 イブネ

2020年10月31日(土) 〜 2020年11月01日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:40
距離
13.5km
登り
965m
下り
940m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:36
休憩
0:21
合計
2:57
10:46
13
スタート地点
10:59
10:59
51
11:55
11:55
8
12:03
12:04
34
12:38
12:39
2
12:41
12:41
17
12:58
12:59
16
13:15
13:33
10
2日目
山行
4:52
休憩
0:33
合計
5:25
7:52
20
8:12
8:12
39
8:51
8:52
9
9:01
9:01
8
9:09
9:33
7
9:40
9:40
45
10:25
10:25
13
10:38
10:44
71
11:55
11:55
18
12:13
12:13
6
12:19
12:20
4
13:06
13:07
10
13:17
ゴール地点
天候 10/31晴れ 11/1曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿山脈は最高の天気です。
途中のコンビニから。
2020年10月31日 10:08撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
7
10/31 10:08
鈴鹿山脈は最高の天気です。
途中のコンビニから。
朝明駐車場は満車で別の駐車スペースへ誘導していただきました。紅葉に期待の鈴鹿の上高地でテント泊します。
2020年10月31日 10:59撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
4
10/31 10:59
朝明駐車場は満車で別の駐車スペースへ誘導していただきました。紅葉に期待の鈴鹿の上高地でテント泊します。
根の平峠へ向かいます。
2020年10月31日 11:08撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
3
10/31 11:08
根の平峠へ向かいます。
2020年10月31日 11:27撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
2
10/31 11:27
この辺りも紅葉が進んでいるところもあります。
2020年10月31日 11:32撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
8
10/31 11:32
この辺りも紅葉が進んでいるところもあります。
2020年10月31日 11:40撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
5
10/31 11:40
根の平峠です。ここから登りはほとんどありません。
2020年10月31日 11:55撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
6
10/31 11:55
根の平峠です。ここから登りはほとんどありません。
標高800mくらい。紅葉の色づきはピークでしょうか。
2020年10月31日 11:58撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
8
10/31 11:58
標高800mくらい。紅葉の色づきはピークでしょうか。
立派な杉の木がある。
2020年10月31日 12:06撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
3
10/31 12:06
立派な杉の木がある。
2020年10月31日 12:35撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
6
10/31 12:35
何度も渡渉あり。
2020年10月31日 12:55撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
3
10/31 12:55
何度も渡渉あり。
2020年10月31日 12:58撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
5
10/31 12:58
靴を脱がなくてもなんとか渡れる。
2020年10月31日 13:09撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
9
10/31 13:09
靴を脱がなくてもなんとか渡れる。
愛知川上流です。魚の姿は見えません。
2020年10月31日 13:18撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
5
10/31 13:18
愛知川上流です。魚の姿は見えません。
鈴鹿の上高地のシンボルツリー。
2020年10月31日 13:39撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
7
10/31 13:39
鈴鹿の上高地のシンボルツリー。
グループの方もみえました。
2020年10月31日 14:27撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
2
10/31 14:27
グループの方もみえました。
広くてどこでもテントが張れる。
2020年10月31日 14:28撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
8
10/31 14:28
広くてどこでもテントが張れる。
テントを張る。
2020年10月31日 14:42撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
7
10/31 14:42
テントを張る。
テント内からもいい景色。
2020年11月01日 11:05撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
8
11/1 11:05
テント内からもいい景色。
綺麗な愛知川
2020年10月31日 14:42撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
7
10/31 14:42
綺麗な愛知川
今回は水を持参せず、川の水を浄水しました。
2020年10月31日 14:44撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
9
10/31 14:44
今回は水を持参せず、川の水を浄水しました。
早速飲みます。
2020年10月31日 14:48撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
8
10/31 14:48
早速飲みます。
紅葉と川を見ながら。
対岸にニホンカモシカが現れ、その後
鹿も現れる。何かを食べていました。
お酒を飲みながらいいもが見られました。
2020年10月31日 14:55撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
6
10/31 14:55
紅葉と川を見ながら。
対岸にニホンカモシカが現れ、その後
鹿も現れる。何かを食べていました。
お酒を飲みながらいいもが見られました。
来たかった紅葉の季節に来れられて良かったです。
2020年10月31日 15:21撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
10
10/31 15:21
来たかった紅葉の季節に来れられて良かったです。
晩ごはんは、ホルモンとコンビニで買ったカット野菜を炒める。
2020年10月31日 15:58撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
13
10/31 15:58
晩ごはんは、ホルモンとコンビニで買ったカット野菜を炒める。
初めて紙パックワインを持参。
軽くてゴミの処理も楽。
味も甘くなく、気に入りました。
今後も使います。
2020年10月31日 16:12撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
13
10/31 16:12
初めて紙パックワインを持参。
軽くてゴミの処理も楽。
味も甘くなく、気に入りました。
今後も使います。
スマホの電波も届かず、夜はスマホにダウンロードしてきた
映画等を見て過ごす。8時ごろに寝る。
夜は温度計持ってきてませんが5℃くらいでしょうか。
2020年11月01日 06:37撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
6
11/1 6:37
スマホの電波も届かず、夜はスマホにダウンロードしてきた
映画等を見て過ごす。8時ごろに寝る。
夜は温度計持ってきてませんが5℃くらいでしょうか。
最近発売された?ワークマンのダウンパンツ1900円を試してみました。
気温5℃くらいの外で穿きましたが、暖かいほどではなかった。
これ以上寒いときはインナーでヒートテックでも穿けば使えそう。
テントの中では快適でした。
2020年11月01日 07:40撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
4
11/1 7:40
最近発売された?ワークマンのダウンパンツ1900円を試してみました。
気温5℃くらいの外で穿きましたが、暖かいほどではなかった。
これ以上寒いときはインナーでヒートテックでも穿けば使えそう。
テントの中では快適でした。
朝ご飯はアルファ米とコーヒー。
2020年11月01日 07:01撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
8
11/1 7:01
朝ご飯はアルファ米とコーヒー。
今からイブネへ向かいます。
アタックザックで身軽です。
2020年11月01日 07:46撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
7
11/1 7:46
今からイブネへ向かいます。
アタックザックで身軽です。
朝から美しい紅葉が見られて幸せです。
2020年11月01日 07:49撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
5
11/1 7:49
朝から美しい紅葉が見られて幸せです。
9月にもイブネに行きましたが、初めて行くバリエーションルートで。いきなり急登💦
2020年11月01日 07:53撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
4
11/1 7:53
9月にもイブネに行きましたが、初めて行くバリエーションルートで。いきなり急登💦
この谷が急で、手を掛けるところもあまりなく登りにくかった。
2020年11月01日 08:04撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
6
11/1 8:04
この谷が急で、手を掛けるところもあまりなく登りにくかった。
ルートがわかりにくく、踏み跡もあまりない。
何度か迷いそうになる。
急登が続く。
2020年11月01日 08:22撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
4
11/1 8:22
ルートがわかりにくく、踏み跡もあまりない。
何度か迷いそうになる。
急登が続く。
やっと歩きやすいところに出た。
ここまで、ピンクリボンもわかりにくいところがあり
GPSがあって良かった。
2020年11月01日 08:44撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
4
11/1 8:44
やっと歩きやすいところに出た。
ここまで、ピンクリボンもわかりにくいところがあり
GPSがあって良かった。
標高1000mくらいまで来ると紅葉も終わりかけ。
2020年11月01日 08:58撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
6
11/1 8:58
標高1000mくらいまで来ると紅葉も終わりかけ。
イブネ北端に着きました。
2020年11月01日 09:01撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
8
11/1 9:01
イブネ北端に着きました。
景色のいい所から紅葉が見られた。
奥に釈迦ヶ岳。
2020年11月01日 09:02撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
11
11/1 9:02
景色のいい所から紅葉が見られた。
奥に釈迦ヶ岳。
琵琶湖方面
2020年11月01日 09:04撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
6
11/1 9:04
琵琶湖方面
御在所岳と鎌ヶ岳方面。
2020年11月01日 09:07撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
11
11/1 9:07
御在所岳と鎌ヶ岳方面。
2020年11月01日 09:13撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
6
11/1 9:13
この時間はテントが1張りのみ。
2020年11月01日 09:33撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
8
11/1 9:33
この時間はテントが1張りのみ。
イブネは気持ちいい。
2020年11月01日 09:37撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
5
11/1 9:37
イブネは気持ちいい。
苔ワールドです。
2020年11月01日 09:37撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
6
11/1 9:37
苔ワールドです。
来た道を戻る。
2020年11月01日 09:43撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
2
11/1 9:43
来た道を戻る。
帰りも少し迷いながら戻ってきました。
私のテントだけで誰もいない。
しばらく休憩と後片付け。
2020年11月01日 10:50撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
4
11/1 10:50
帰りも少し迷いながら戻ってきました。
私のテントだけで誰もいない。
しばらく休憩と後片付け。
最後にシンボルツリーを見て帰ります。
2020年11月01日 11:50撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
5
11/1 11:50
最後にシンボルツリーを見て帰ります。
2020年11月01日 12:09撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
3
11/1 12:09
この日は朝は晴れていたが曇り空に。
2020年11月01日 12:17撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
4
11/1 12:17
この日は朝は晴れていたが曇り空に。
2020年11月01日 12:24撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
4
11/1 12:24
ふもとの山荘まで戻ってきました。
2020年11月01日 13:07撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
6
11/1 13:07
ふもとの山荘まで戻ってきました。
遅くなった昼ご飯。
菰野の中村家でこま焼定食。
こま切れのトンテキ。にんにく効いて美味しい!
2020年11月01日 14:18撮影 by  RNE-L22, HUAWEI
10
11/1 14:18
遅くなった昼ご飯。
菰野の中村家でこま焼定食。
こま切れのトンテキ。にんにく効いて美味しい!

感想

今月もテント泊ができました。荷物は16kgくらい。ザックは65L。

鈴鹿の上高地は5月に妻と日帰りで行った以来、2回目です。
紅葉時期に来ようと決めてました。
最高のロケーションです。
妻は渡渉で2回靴を脱いで渡ったので、2度と行きたくないと言っていますが(笑)

鈴鹿の上高地からイブネへのバリエーションルートは、急登で木々の間が狭い所もあり
テント泊装備では厳しそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4536人

コメント

テント泊!!
woodenships様
鈴鹿の上高地でテント泊・・・・行きたかった〜🦌
紅葉と山歩き、テント泊、お酒も楽しんで・・・羨ましいです。
私も1日から計画していたのですが、2日の朝から雨だったので泣く泣く
中止しました。(1日はいつもの多度山)
夕食もワインとホルモン焼きと同じ様な予定でした。(家で飲んで食べました)
ただ、イブネには行かず水晶岳、金山をちょろっと周り帰ろうかと⛰
気温5度ですか!モンベル レギュラー#3で大丈夫でしょうか?
来週は紅葉も終わりですかね!?天気が良ければ行くかもです⛰
2020/11/3 8:57
Re: テント泊!!
sutonnnaito様
テント泊の中止残念でしたね
私も雨予報で何度か中止したことがありました
今度行かれるときは最高の天気になるといいですね

sutonnnaitoさんが以前テント泊でお肉を召し上がってるのを
見て真似させてもらいました
ただ、野菜を家でカットして用意していたのを忘れていき、
途中で寄ったコンビニで思い出し野菜を購入しました
コンビニが便利過ぎます。

モンベル#3なら今の時期は大丈夫と思いますよ。
私が今回使用したのはモンベルではないですが、適応温度-2℃のシュラフで
全く寒くはありませんでした。ちょうどいい感じでした
テント内はあまり寒いと感じませんでしたよ。
私が泊ったところは標高700mちょいくらいで、山の頂上付近ではないので参考に
ならないかもしれません。

sutonnnaitoさん、お友達の方と御在所に登られてましたね。楽しそうで羨ましいです
2020/11/3 19:18
Re[2]: テント泊!!
woodenships様
シュラフの情報 有難うございます。
私もタケ沢出合か上水晶谷出合付近でテント泊の予定ですので
ドンピシャです。
もし1日に行っていたら、朝明駐車場付近ですれ違っていたかもです。
テント泊したらアップしますので宜しく⛰
2020/11/3 20:49
Re[3]: テント泊!!
sutonnnaito様
私も今回10/31から4連休でしたので、会っていたかもしれませんね
いいテント場でした。楽しんでくださいね
2020/11/3 20:56
初めまして(^^)
イブネで30分のニアミスでした。
レコを拝見してる方とお会いできたかも⁉️と思うと残念〰️。

テント泊が大好きなので、色々参考にさせて頂いてます。(燕テント泊は絶対無理のゆるゆる隊)

また、どこかのお山でお会いできますように(^^)/

この場をお借りしてsutonnaitoさんのテン泊レコも楽しみにしてまーす❗
2020/11/5 7:34
Re: 初めまして(^^)
koumama様
コメントありがとうございます。
私もkoumamaさんのレコは拝見してますよ
いつも山ごはんがおいしそうですね
私もテント泊で何か作ろうと思うのですが
軽くて超簡単なものにしてしまいます。

鈴鹿10座達成おめでとうございます
私もあと1座なので親近感がわいておりました。

もともとキャンプが好きだったので、テント泊でお酒を飲むのが
今の最高の楽しみになっています。
またお会いできましたらよろしくお願いしますね
2020/11/5 21:02
Re: 初めまして(^^)
koumama様
たぶん8日行くと思います。
風が強そうなので心配です
行かなかったら、ごめんなさい
2020/11/7 8:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら