記録ID: 268952
全員に公開
ハイキング
東海
さった峠と浜石岳
2013年02月11日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:00
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 363m
- 下り
- 198m
コースタイム
8:10白髭神社駐車場ー8:40さった峠ーさった山確認ー9:45白髭神社駐車場
ー車移動ー10:20野外センター駐車場ー11:15浜石岳(食事)ー12:20出発
ー13:10のろし台跡ー14:10浜石岳ー14:55野外センター駐車場
ー車移動ー10:20野外センター駐車場ー11:15浜石岳(食事)ー12:20出発
ー13:10のろし台跡ー14:10浜石岳ー14:55野外センター駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
浜石野外センター駐車場 トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
有名なハイキングコースで倒木はありますが、歩行に支障なく歩けます さった山 地形図に載っていますが、ルート不明で断念 |
ファイル |
(更新時刻:2013/02/13 05:30)
|
写真
感想
さった峠へ一年ぶりに 寒桜 紅梅 メジロ等見に行きました
さった山も気になり、ヤマレコで情報を得て挑戦しましたが
途中より藪漕ぎ 迷路 不明でGPSで方向確認するも 断念
地元の人に聞くも さった山自体知らず 峠全体を指すと説明を受ける
駐車場に戻り 浜石岳駐車場まで林道を車で走る。
由比の駅より林道を歩いている人には感心
山道に入るまで林道歩きを長く長く歩きます。
浜石岳は 倒木も多少ありますが歩行には問題なく頂上の眺望が最高です
頂上で偶然 滿観峰で逢うメンバーと会い 下山は一緒に坂本口へ
のろし台跡地まで 行きピストンで駐車場に戻る GPSは往路のみ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして
toshi-17 富士市在住の年寄りです。
さった山に向かわれたのですか。
実はワタシも興味を持ってちょうど一年前くらいに三角点を探しに出かけましたが、タッチできませんでした。
ひょっとすると消失しているかもしれません。
(三角点はなかったですが、地震観測?、地滑り観測?のなにやらボックスを近くで見つけましたが・・・。)
参考にならないかもしれませんが、小生のヤマレコ(山行記録 野田山から浜石岳2012/2/17)です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する