記録ID: 269263
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
御嶽山
2013年02月09日(土) [日帰り]



- GPS
- 07:30
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,483m
- 下り
- 1,483m
コースタイム
8:20 ゴンドラ山頂駅
9:20 遥拝所前
10:40 金剛童子
10:50 八合目石室避難小屋
12:00 王滝口頂上奥社
13:00 御嶽山剣ヶ峰
15:30 ゴンドラ山頂駅
9:20 遥拝所前
10:40 金剛童子
10:50 八合目石室避難小屋
12:00 王滝口頂上奥社
13:00 御嶽山剣ヶ峰
15:30 ゴンドラ山頂駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴンドラ開始と共に上の駅へ向かい、登山開始になります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【〜森林限界手前(金剛童子手前)まで】 ・登山口スタートから新雪気味の道が続きます ・雪量は膝下くらいなので、ワカン・スノーシューは必須では ありませんが、あった方が歩きやすいです ・開始直後にゲレンデを横断する箇所があるので注意 【森林限界超え】 ・朝一だとクラスト気味の箇所が多かったので、手前から アイゼンピッケルを装備しておいたほうがベターです。 ・一部トラバース気味の箇所があり注意です。 (ステップが刻んであるので、そこをゆっくり進めば○) ・その他は直登気味にゴリゴリ進みますが、そこまで急な場所は ありませんでしたので、ペースを崩さず登りやすい山かと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
3連休1発目の山行は、天気の良さそうな御嶽山に狙いをつけました!
一度も登ったと事の無かった中央アルプス1回目の山行となりましたが、
終始好天に恵まれ、風も少なかったので快適でした。(山頂付近は別ですが・・)
目立った危険箇所は特にありませんので、厳冬期3000m峰としては
難易度が低いとおもいます。
天気の良い日を狙って是非チャレンジしてください!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人
wacさん、こんちわ
>すきあらばコーラを冷やす
木曽駒でザック横のポカリスエットと、小さな缶コーラ
が凍ってがちがち。マイナス20度でした
どれくらいの気温なんだろ
それと、ゴンドラ下を歩いて上の駅まで直登できます
か?夜明け前に上の駅通過できればいいんですけどね。
今シーズン最後の雪山に御嶽山をターゲットにしてます
ので・・ヨロピク
でわでわ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する