記録ID: 2696520
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
GO TO 編笠山 NEWアイテムTEST
2020年11月01日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:48
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,226m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 7:48
距離 11.3km
登り 1,226m
下り 1,227m
14:16
ゴール地点
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉で踏み跡不明瞭箇所ありだけど、マーキングをちゃんと確認すれば問題なし! |
その他周辺情報 | ホテル八峯苑鹿の湯が車で1分/700円く 登山口すぐ手前脇のスワテックという建設会社の仮設トイレが一般開放されています、いつまでかはわかりませんが…ちなみに男女別です |
写真
NEWアイテムの第1弾はヘリノックスのチェアーゼロ!
おもいっきり写真の撮り忘れ(笑)
とにかく軽い!確かに軽いが
リュックにどのように収納するか…
サイドポケットだと落としてしまいそう
で!写真は最近登場のジェットボイルの「マイクロモ」
火力調整と着火システム付きの0.8L用ストーブ&コッヘル
とにかくお湯が沸くのは尋常じゃなく速いのでーす!
が自力で火が着きにくいのなんのその( ;∀;)
マッチが必需品、さらにコッヘルが外しにくいのなんのって…
ってことでってことで60点商品。
おもいっきり写真の撮り忘れ(笑)
とにかく軽い!確かに軽いが
リュックにどのように収納するか…
サイドポケットだと落としてしまいそう
で!写真は最近登場のジェットボイルの「マイクロモ」
火力調整と着火システム付きの0.8L用ストーブ&コッヘル
とにかくお湯が沸くのは尋常じゃなく速いのでーす!
が自力で火が着きにくいのなんのその( ;∀;)
マッチが必需品、さらにコッヘルが外しにくいのなんのって…
ってことでってことで60点商品。
Trangia社のメスティン。
かなり前に購入しておいたが、出番に恵まれず本日初使用。
バリ取りとシーズニングも終わってないので今回は豚まんにチャレンジ😆
専用のメッシュトレイを入れて15分。
上手に蒸せて「うまーい」の連呼でしたぁ〜。
メスティンのおかげか、豚まんがもともと美味しかったのか‥定かではありませんが美味しかったのです😊
かなり前に購入しておいたが、出番に恵まれず本日初使用。
バリ取りとシーズニングも終わってないので今回は豚まんにチャレンジ😆
専用のメッシュトレイを入れて15分。
上手に蒸せて「うまーい」の連呼でしたぁ〜。
メスティンのおかげか、豚まんがもともと美味しかったのか‥定かではありませんが美味しかったのです😊
装備
個人装備 |
防寒具
応急セット
水
雨具
調理関連用品
衛生関連用品
食事関連
|
---|
感想
個人的には観音平からの方が山頂までのアクセスの楽さも眺望の変化も楽しめるかなぁと思います。
カラ松の黄色い絨毯を楽しみにこのコースを選びました。編笠山はとにかく山頂の眺望ですよね😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
いいねした人