記録ID: 2697090
全員に公開
ハイキング
北陸
取立山、秋盛り
2020年11月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 491m
- 下り
- 497m
コースタイム
駐車場9:50→10:40取立頂上10:50→11:25こつぶり12:35→駐車場14:15
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
お天気も今日まで、しばらく晴は期待できそうもないので身近な取立へ
でも取立も2018年の雪山シーズン以来かも
大滝コースの紅葉は盛りで本当にきれいでした
欲を言えばお日様が光が欲しかった
カメラ片手にのんびりと大滝コースの降りを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人
おはようございます。
鮮やかな紅葉と白山の大展望!
こんなに間近でくっきりと白山が見えたら素敵だろうなーと憧れます。
実は先月の赤兎山のレコも参考にさせて頂きまして、、月末に歩いてきたんです。
雲が多くスッキリとは行かないものの、紅葉真っ盛りの秋らしい景観を楽しめて良かったです☆
取立山もなかなか魅力的なお山ですね!
いこいの森からは登山口まで林道を走るのでしょうか?
赤兎山の時はまずまず走りやすい道でしたが、同じような感じでしょうか?
冬に行かれたこともあるとのことですが、冬でも登山口まで車で走っていけるのですか?
教えて頂けるととてもありがたいですm(_ _)m
iamrosenさんコメントありがとうございます。
25日の初冬の赤兎、綺麗ですね、今年はナナカマドが夏の猛暑のせいでしょうか
葉がちぢれていまい色付きがなく少し寂しい紅葉ですが、それでも感動させてくれますね
取立山は福井の人には赤兎と同じく身近な山の一つです。
積雪時期には雪山の入門コースとしても人気です。
山に積雪後でもしばらくでトレース(踏み後)がしっかりつき登山者も多く
雪山を体験するいいコースだと思います。
積雪時期は国道157号、憩いの森入り口の駐車ペースからの登りになります
(駐車数約50台)
雪とトレースの状態で大きく変わりますが山頂まで3〜4時間です
お天気が良ければ山頂からはドオ〜ンと座った雪の白山が迎えてくれますよ
2月頃、雪質が落ち着けばさらに積雪時期限定で奥の鉢伏山、大長山へと入る人も
多くなりさらに楽しめる山ですよ。
今、夏期は憩いの森をすぎて上の方まで車で入れて(登山口)駐車場があります(500円)円
まだ、今週末でも紅葉も楽しめると思います。
ぜひ楽しんでください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する