ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2697485
全員に公開
ハイキング
関東

続 玉川緑道赤線つなぎ (4回シリーズ完結編)

2020年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:30
距離
8.3km
登り
8m
下り
21m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:00
合計
2:30
距離 8.3km 登り 8m 下り 15m
9:11
150
11:41
東大和市駅
天候 少し雲のある、晴れ!
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:西武線で玉川上水まで
帰り:西武線東大和市から
コース状況/
危険箇所等
遊歩道歩きです
その他周辺情報 多数なれど直帰。のつもりが地元の立ち食い「秩父そば」につかまりました。^^;)
今日見つかったのは、まの姫が一箇所でした。
10
今日見つかったのは、まの姫が一箇所でした。
10月の上旬に始めてきたときに咲き出していた群生の残りだと思います。
3
10月の上旬に始めてきたときに咲き出していた群生の残りだと思います。
あと4箇所は終わっていました。そのうち一箇所は今回初めて気がついたものでした。
2
あと4箇所は終わっていました。そのうち一箇所は今回初めて気がついたものでした。
ん、この黄色のタグつきの子は? 来年以降のおたのしみですね。
2
ん、この黄色のタグつきの子は? 来年以降のおたのしみですね。
では最初に戻って、
今日は地元近くの武蔵関までバイクで来て、西武線にしました。
4
では最初に戻って、
今日は地元近くの武蔵関までバイクで来て、西武線にしました。
9:10 玉川上水着。乗り換えなしです。^^) 立川からモノレールも乗ってみたいな。
2
9:10 玉川上水着。乗り換えなしです。^^) 立川からモノレールも乗ってみたいな。
早速玉川上水が流れています。下流よりも水量多いような気がするな。?? ※ 調べたら、ここまでの水は羽村からの源流なんですが、その先で全量地下の道水管に流されているんですね。
4
早速玉川上水が流れています。下流よりも水量多いような気がするな。?? ※ 調べたら、ここまでの水は羽村からの源流なんですが、その先で全量地下の道水管に流されているんですね。
ここで一旦落ち葉とかを集めて、地下の導水管に入るようです。
2
ここで一旦落ち葉とかを集めて、地下の導水管に入るようです。
ちょっと歩くと玉川上水「清流の復活」碑があります。ん?どういうこと?
2
ちょっと歩くと玉川上水「清流の復活」碑があります。ん?どういうこと?
ここで多摩川べりの処理施設から引いてきた再生水を入れているのですね。知りませんでした。^^;)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%B7%9D%E4%B8%8A%E6%B0%B4
3
ここで多摩川べりの処理施設から引いてきた再生水を入れているのですね。知りませんでした。^^;)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%B7%9D%E4%B8%8A%E6%B0%B4
とりあえず、辺りの雰囲気は下流と同じ感じです。
1
とりあえず、辺りの雰囲気は下流と同じ感じです。
野草は少ない季節ですが、ぽちぽち咲いていました。
△:ヤクシソウ
[見かけました凡例]
○:よく 
△:時々
×:たまたま
4
野草は少ない季節ですが、ぽちぽち咲いていました。
△:ヤクシソウ
[見かけました凡例]
○:よく 
△:時々
×:たまたま
でかいコイはどこでも泳いでます。
3
でかいコイはどこでも泳いでます。
△: ヨメナの仲間かな ユウガギク?
3
△: ヨメナの仲間かな ユウガギク?
なんとなく、まの姫のいそうな感じではありますが。
3
なんとなく、まの姫のいそうな感じではありますが。
今日沢山いたのはこの○:(タイワン?)ホトトギスの仲間でした。
4
今日沢山いたのはこの○:(タイワン?)ホトトギスの仲間でした。
10:14 朝鮮大学校の正門を通過。
1
10:14 朝鮮大学校の正門を通過。
○:ヨメナですかね。
1
○:ヨメナですかね。
おっ、×:キチジョウソウ。咲いていたのはこの一角だけでした。
9
おっ、×:キチジョウソウ。咲いていたのはこの一角だけでした。
創価高等学校だったかな
1
創価高等学校だったかな
10:32 3日前に出発点にした鷹の台まで歩いてきました。ここで折り返すことにしました。
1
10:32 3日前に出発点にした鷹の台まで歩いてきました。ここで折り返すことにしました。
行きはほぼ北岸を歩いたので、帰りは南岸を歩きました。
1
行きはほぼ北岸を歩いたので、帰りは南岸を歩きました。
△:ヤブコウジかな
3
△:ヤブコウジかな
ほとんど見所のないまま、東大和市駅方向に右折しました。
1
ほとんど見所のないまま、東大和市駅方向に右折しました。
久しぶりに東京都薬用植物園に寄るプランでした。
1
久しぶりに東京都薬用植物園に寄るプランでした。
【東京都薬用植物園】
ティランジア・キアネア?
温室の中には珍しいのがいくつか咲いていましたが、割愛します。
4
【東京都薬用植物園】
ティランジア・キアネア?
温室の中には珍しいのがいくつか咲いていましたが、割愛します。
【東京都薬用植物園】
外に出るとリュウノウギク 薬草の一種だったのですね。
4
【東京都薬用植物園】
外に出るとリュウノウギク 薬草の一種だったのですね。
【東京都薬用植物園】
リュウキュウギク? と思ってよく見たら。リョウリギク。食用だそうです。さしみのツマになってるやつかな。^^;)
4
【東京都薬用植物園】
リュウキュウギク? と思ってよく見たら。リョウリギク。食用だそうです。さしみのツマになってるやつかな。^^;)
【東京都薬用植物園】
△:ツワブキに×:ツマグロヒョウモン
5
【東京都薬用植物園】
△:ツワブキに×:ツマグロヒョウモン
【東京都薬用植物園】
色の白い(タイワン?)ホトトギス。説明には交雑種とかもありました。
3
【東京都薬用植物園】
色の白い(タイワン?)ホトトギス。説明には交雑種とかもありました。
【東京都薬用植物園】
野草コーナーには、△:リンドウが咲いていました。
5
【東京都薬用植物園】
野草コーナーには、△:リンドウが咲いていました。
20分程で切り上げて、野火止用水を、玉川上水の分岐まであるこうと思いましたが、この部分は暗渠みたいです。
1
20分程で切り上げて、野火止用水を、玉川上水の分岐まであるこうと思いましたが、この部分は暗渠みたいです。
で、そのまま東大和市から帰ることにしました。
2
で、そのまま東大和市から帰ることにしました。
直帰するつもりで武蔵関まで帰ってきたら、立ち食い「秩父そば」で「舞茸かき揚げ」のポップが目にはいって吸い込まれました。\470にしてはまずまずかと。
11
直帰するつもりで武蔵関まで帰ってきたら、立ち食い「秩父そば」で「舞茸かき揚げ」のポップが目にはいって吸い込まれました。\470にしてはまずまずかと。
今日のスマートバンド、ワークアウト記録です。^^)
2
今日のスマートバンド、ワークアウト記録です。^^)

感想

世の中的には紅葉狩りシーズンなのですが、10月上旬からはじめた玉川緑道中流部の姫探しと赤線つなぎの残り区間が気になったので、こちらにしてみました。

結果的には、今回はまの姫が以前見つけたところの一箇所で咲き残っていていただけでしたが、赤線が玉川上水から井の頭公園の先までつながったので、心おきなく今シーズンの探索を終了することにしました。
近いうちに、今回のレコをまとめて、ハナ情報抜きの史跡、風景メインのハイキングブログ風レコでもこっそり作るかな、と思いました。

そうそう、羽村から玉川上水駅(小平監視所)間の上流部は未踏ですが、以下のWikiに触発されて、来春の花探しのついでに歩いてみるかな、という楽しみもできました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%B7%9D%E4%B8%8A%E6%B0%B4

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

お疲れ様でした<(_ _)>
tatsucaさん こんにちは。
井の頭公園〜玉川上水駅の踏破お疲れ様でした!!
僕もいずれ玉川上水駅から上流部を歩きたいと思ってますよ
歴史のある玉川上水ですから花だけでなく、史跡などを探訪するのも良さそうですね
2020/11/2 12:54
ありがとうございます。
niini さん こんにちは
niiniさんにいただいた姫情報から、面白い散歩ができました。ありがとうございました。m(_ _)m

そうそう、今シリーズでも途中で石碑などいくつか見つけたのですが、写真をとらなかったものもありました。次回歩くときには下調べの上、史跡もチェックですね。 花探しにこだわらないなら、冬の陽だまり散歩にもいいかも知れないですね。
引き続きよろしくお願いします。
2020/11/2 14:04
玉川上水
tathucaさん おはようございます

玉川上水シリーズ、知っている地名が沢山出てきて楽しかったです♪

場所は把握していても

歩いていない

という所が、何と多いことか。

井の頭公園から三鷹、むさしの山荘を見て武蔵境の浄水場、五日市街道の交差、喜平橋、鷹の台、青梅橋、違った東大和市駅、……
全部知っていて全部歩いていない!?

水量が少なくて、入水自殺が計れたなんて信じられませんよね

今後tathucaさんが行かれるかもしれない拝島駅の近くを流れていた上水は、凄い量の水が流れていたのは見たことあります!

>多摩湖線

乗車なさった事がない

私はもう、昔はよく乗りました(笑)
懐かしいので↓

今週の11/7(土)

朝の日テレ09:25
『ぶらり途中下車の旅』
多摩湖線と国分寺線

同じ日11/7(土)アド街ック天国 特集小平♪

小平は高校時代過ごしましたので
今からベスト20妄想しています
玉川上水、鷹の台周辺、大学は必ず出るかと。
2020/11/3 7:44
Re: 玉川上水
miketamaさん おはようございます。
ジモティーらしい心のこもった?コメントありがとうございます。

今回私も三鷹から上は初めてさかのぼりましたが、miketamaさんは小平付近までホームだったのですね。五日市街道は車で通ることは時々あるのですが、あるいてみると石碑やら、看板やら、今まで気付かなかったもの満載でした。

11/7の両番組、次回歩くときの楽しみが増えそうですので、早速録画予約しました。楽しみです。ありがとうございました。

また耳寄り情報などありましたらコメントよろしくお願いします。
2020/11/3 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら