ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2704005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

雷電山-堂山(都幾川四季彩館起点周回)

2020年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
6.8km
登り
336m
下り
351m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
3:12
合計
5:12
8:21
66
スタート地点
9:27
12:33
31
13:04
13:10
23
雷電山入口までは車道舗装路を歩きます。この時間の方が登山道より長く、入口から雷電山山頂までは15分程度です。
天候 小雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
都幾の湯「都幾川四季彩館」の第二駐車場に駐車。
※以前、温泉施設の方に駐車場利用を確認したところ、帰りに温泉利用するなら大丈夫ですと回答を頂いておりました。
コース状況/
危険箇所等
雷電山登山道入口までは細い車道ですが、峠を越えていくような道です。雷電山から堂山は「山と高原地図」にもルート記載はありませんが、道はしっかりとついており、標識もほぼ100m毎にありますので迷う事は少ないと感じます。
その他周辺情報 都幾の湯「都幾川四季彩館」で入浴(840円)。お弁当なども販売しています。
帰りに「とうふ工房わたなべ」にて昔ながらの製法で作った梅干しと豆腐を購入。
右手が雷電山のようです。
2020年11月03日 08:03撮影
1
11/3 8:03
右手が雷電山のようです。
駐車場にあった柚子と思われる樹。
2020年11月03日 08:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 8:21
駐車場にあった柚子と思われる樹。
雨でぬかるみが予想されたので、堂山経由ではなく舗装路で雷電山登山口を目指します。
2020年11月03日 08:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 8:25
雨でぬかるみが予想されたので、堂山経由ではなく舗装路で雷電山登山口を目指します。
舗装路も直前までの雨で濡れて滑ります。
2020年11月03日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 8:28
舗装路も直前までの雨で濡れて滑ります。
Googleマップでは右手を案内されましたが、
2020年11月03日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 8:36
Googleマップでは右手を案内されましたが、
突き当たりが階段になっており、
2020年11月03日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 8:41
突き当たりが階段になっており、
この階段は住民の方専用でした。失礼しました。
2020年11月03日 08:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 8:42
この階段は住民の方専用でした。失礼しました。
東京方面の眺望。
2020年11月03日 08:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 8:44
東京方面の眺望。
予約があった時のみ運行するバス。
2020年11月03日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 8:45
予約があった時のみ運行するバス。
少し女鹿岩(めがいわ)へ寄ってみます。
2020年11月03日 08:48撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 8:48
少し女鹿岩(めがいわ)へ寄ってみます。
道はこのような感じです。
2020年11月03日 08:49撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 8:49
道はこのような感じです。
標識にそって進みますが、道はほぼありません。
2020年11月03日 08:51撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 8:51
標識にそって進みますが、道はほぼありません。
これが女鹿岩のようです。
2020年11月03日 08:55撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 8:55
これが女鹿岩のようです。
大きな亀裂が入った巨石です。
2020年11月03日 08:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 8:55
大きな亀裂が入った巨石です。
車道の分岐点。数年前はここを女鹿岩方面に入らず遠回りしていました。
2020年11月03日 09:06撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 9:06
車道の分岐点。数年前はここを女鹿岩方面に入らず遠回りしていました。
笠山、堂平山、剣ヶ峰がよく見えます。
2020年11月03日 09:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 9:10
笠山、堂平山、剣ヶ峰がよく見えます。
TOSTEMの看板の下に雷電山登り口の標識があります。
2020年11月03日 09:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 9:11
TOSTEMの看板の下に雷電山登り口の標識があります。
標識を拡大。
2020年11月03日 09:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 9:11
標識を拡大。
民家の脇から登山道が伸びています。
2020年11月03日 09:16撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 9:16
民家の脇から登山道が伸びています。
熊出没...
2020年11月03日 09:17撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 9:17
熊出没...
道の様子はこんな感じです。
2020年11月03日 09:20撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 9:20
道の様子はこんな感じです。
登山口から15分程度で山頂に到着。
2020年11月03日 09:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 9:26
登山口から15分程度で山頂に到着。
山頂の標識。
2020年11月03日 09:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 9:26
山頂の標識。
標高を記載した看板。
2020年11月03日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/3 9:27
標高を記載した看板。
アマチュア無線運用のためアンテナ設営に取り掛かります。
2020年11月03日 09:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 9:40
アマチュア無線運用のためアンテナ設営に取り掛かります。
見えにくいですが、木の枝に細引きでアンテナ線の終端をくくりつけます。
2020年11月03日 09:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 9:45
見えにくいですが、木の枝に細引きでアンテナ線の終端をくくりつけます。
運用風景。
2020年11月03日 09:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 9:45
運用風景。
この日はコンテストも複数実施しているようで、7MHz帯も大賑わいで、いつもは使わないだいぶ上の方での運用となりました。
2020年11月03日 09:56撮影
3
11/3 9:56
この日はコンテストも複数実施しているようで、7MHz帯も大賑わいで、いつもは使わないだいぶ上の方での運用となりました。
ケーブルキャッチャーにバランを付け、それを木の枝にひっかけるようにしています。
2020年11月03日 10:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 10:46
ケーブルキャッチャーにバランを付け、それを木の枝にひっかけるようにしています。
山頂が広いので片翼10mのアンテナ線を左右に張る事が出来ました。
2020年11月03日 10:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 10:46
山頂が広いので片翼10mのアンテナ線を左右に張る事が出来ました。
電気と電波の神様である雷電神社のご利益か多数の無線交信を楽しめました。
2020年11月03日 12:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 12:26
電気と電波の神様である雷電神社のご利益か多数の無線交信を楽しめました。
作業中はラジオをかけて熊除け。
2020年11月03日 12:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 12:27
作業中はラジオをかけて熊除け。
天気も良くなって来たので、堂山経由で帰ります。
2020年11月03日 12:36撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:36
天気も良くなって来たので、堂山経由で帰ります。
山と高原地図にはルートがありませんが、
2020年11月03日 12:36撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:36
山と高原地図にはルートがありませんが、
ほぼ100mおきに標識があり迷わずに進めます。
2020年11月03日 12:39撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:39
ほぼ100mおきに標識があり迷わずに進めます。
地図にルートはありませんが、比較的しっかりとした道です。
2020年11月03日 12:39撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:39
地図にルートはありませんが、比較的しっかりとした道です。
雷電山から堂山までは1.7km。
2020年11月03日 12:42撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:42
雷電山から堂山までは1.7km。
ほんと100mおきに標識があります。
2020年11月03日 12:43撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:43
ほんと100mおきに標識があります。
東京方面の眺望が素晴らしいです。
2020年11月03日 12:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/3 12:45
東京方面の眺望が素晴らしいです。
写真ではわかりにくいですが、この部分だけ急勾配です。地図の等高線間隔が狭く直角にルートが付いています。
2020年11月03日 12:50撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:50
写真ではわかりにくいですが、この部分だけ急勾配です。地図の等高線間隔が狭く直角にルートが付いています。
急勾配の下の標識。
2020年11月03日 12:51撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:51
急勾配の下の標識。
この後は平坦な道が続きます。
2020年11月03日 12:55撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:55
この後は平坦な道が続きます。
別所・都幾の湯方面は踏み跡が薄かったです。堂山へ向かいます。
2020年11月03日 12:57撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:57
別所・都幾の湯方面は踏み跡が薄かったです。堂山へ向かいます。
素晴らしいルートです。
2020年11月03日 13:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 13:01
素晴らしいルートです。
まもなく堂山。
2020年11月03日 13:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 13:01
まもなく堂山。
堂山山頂に到着。ここからの下りルートは写真の右下方向でした。
2020年11月03日 13:04撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:04
堂山山頂に到着。ここからの下りルートは写真の右下方向でした。
距離表示がない標識。
2020年11月03日 13:13撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:13
距離表示がない標識。
都幾の湯方面に進みます。
2020年11月03日 13:14撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:14
都幾の湯方面に進みます。
草が生茂る林道で水道の施設が見えたらまもなく登山口です。
2020年11月03日 13:15撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:15
草が生茂る林道で水道の施設が見えたらまもなく登山口です。
中央配水場という水道関係の施設です。
2020年11月03日 13:16撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:16
中央配水場という水道関係の施設です。
登山口まで下りて来ました。
2020年11月03日 13:19撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:19
登山口まで下りて来ました。
こちらは雷電山登山口から堂山登山口までの距離です。時間は山頂での無線運用時間が含まれます。
2020年11月03日 13:20撮影
11/3 13:20
こちらは雷電山登山口から堂山登山口までの距離です。時間は山頂での無線運用時間が含まれます。
大きな車道での分岐標識。
2020年11月03日 13:22撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:22
大きな車道での分岐標識。
真ん中奥手の山が雷電山のようです。
2020年11月03日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 13:26
真ん中奥手の山が雷電山のようです。
朝、雷電山の方に進んだ標識まで戻って来ました。
2020年11月03日 13:29撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:29
朝、雷電山の方に進んだ標識まで戻って来ました。
都幾の湯「都幾川四季彩館」で入浴。これまででもっとも利用している温泉です。
2020年11月03日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/3 13:39
都幾の湯「都幾川四季彩館」で入浴。これまででもっとも利用している温泉です。
風呂上り、車なのでノンアルコールビールで喉を潤します。
2020年11月03日 14:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/3 14:49
風呂上り、車なのでノンアルコールビールで喉を潤します。
「とうふ工房わたなべ」さんにて、梅と食塩だけで作られている梅干しを購入。この辺まで来ないとなかなか入手出来ません。
2020年11月03日 15:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/3 15:28
「とうふ工房わたなべ」さんにて、梅と食塩だけで作られている梅干しを購入。この辺まで来ないとなかなか入手出来ません。

装備

個人装備
保険証 ゴミ袋 バックパック24L バックパックレインカバー ハーネスポーチ ファーストエイドキット ココヘリ 印字地図 地図ケース コンパス ライター アーミーナイフ ダクトテープ 熊鈴 調光サングラス ライトアルパインシューズ ヘッドランプ ヘッドランプ用電池 指出し手袋 アマチュア無線機 無線機予備バッテリー 無線機アンテナ ログ帳 鉛筆 キャップ レインウェア上 レインウェア下 ベースレイヤー(長袖) サポートタイツ パンツ 靴下 下着替え ツエルト エマージェンシーシート ナルゲンボトル(水) 行動食 昼食 モバイルバッテリー中 スマフォ用充電ケーブル長 スマートウォッチ リーダーグラス 手拭い 速乾性タオル

感想

前日夕方からの雨が朝になってもなかなか止まないため、ぬかるみを避けるため予定とは反対から登りました。駐車した都幾川四季彩館から登山道入口までの車道が長く、途中民家の中の道に入ったらその先の階段は住民専用と反対側に記載があり失礼しました。
途中、七夕の伝説がある女鹿岩(めがいわ)に立ち寄ってみました。ここも道が明瞭ではなく標識も少なかったのですが到着。元の道路に戻るのに道無き道を辿り墓地を経てなんとか戻れました。
などなど、登山口に着くまで里山ならではのトラブルがありましたが、登山道入口から雷電山山頂までは15分程度で到着。その後、無線運用を経て天候も回復したので帰路は堂山経由で戻りました。
雷電山から堂山までの道は「山と高原地図」にも掲載がないルートですが踏み跡がしっかりとあり、迷うことはないと思います。途中1箇所急な下りがありましたが、それ以外はほぼ平坦な道で歩きやすいルートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら