記録ID: 2706066
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳【天望荘まで】
2020年11月03日(火) 〜
2020年11月04日(水)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 12:58
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,098m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:12
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:23
距離 5.2km
登り 546m
下り 12m
天候 | 11/3 茅野9:00曇り。雨は上がっている 午後には晴れ間も。一般天気予報、windyのピッカーだと夜から翌日は雪っぽい。 鉱泉到着後さっさとテント設営。昼食は軒下😄 夜はアラレ、風やや強し。 お相手が自分のテントから私のテントに引っ越して来ました【さ、さ、寒い❗️】と😄 11/4 赤岳が白くなっています❗️地蔵尾根は霧氷とエビの尻尾、岩隙間に吹き溜り。 正午に近づくと晴れてきた。西風は標高2500mを超えると強くなる。 行けるとこまでいってみる。強風と朝寝坊で出発出遅れ、展望荘までで撤退。😅 撤退で正解でした。 おかげで、2日目昼は鉱泉でまったりできました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北沢:ほんの少しの雪、湿地帯は氷結ないが鉱泉の 近くは氷結あり。 鉱泉から行者:問題なし 地蔵尾根:初めのお地蔵様から要12本。早めのアイゼン装着が良いです。 雪:岩の段差の隙間を埋めつつあり。氷の上に雪 があり固まっていない。岩と氷と吹き溜り雪。 |
写真
感想
この時期の山は緊張を強いられます。勉強になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する