記録ID: 2714005
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大ナゲシ&赤岩岳と赤岩尾根
2020年11月08日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡やテープは随所についています |
写真
1583m峰の手前の岩塊
ここが核心部のひとつと思います。
左側と右側の2ルートあります。
右側にとりついてみるとさらに左と右に行けそう。
右を登ってみたところ上部がハングしてる&岩が剥がれそうで無理。一度戻って右側ルートの左側をよじ登りました。
ここが核心部のひとつと思います。
左側と右側の2ルートあります。
右側にとりついてみるとさらに左と右に行けそう。
右を登ってみたところ上部がハングしてる&岩が剥がれそうで無理。一度戻って右側ルートの左側をよじ登りました。
トラバース中。
このあたり高さは大したことないのですが傾斜きつく、足場の乏しい下りが2箇所ほどありました。
「こういう所で端折ると事故おこるんだよ」と
先行PTを率いてたお父さん談。ごもっとも。
この先行PTさん達をパスするタイミングでしたので、彼らが出してたロープをお借りして下りました。
このあたり高さは大したことないのですが傾斜きつく、足場の乏しい下りが2箇所ほどありました。
「こういう所で端折ると事故おこるんだよ」と
先行PTを率いてたお父さん談。ごもっとも。
この先行PTさん達をパスするタイミングでしたので、彼らが出してたロープをお借りして下りました。
装備
個人装備 |
ヘルメット
20mロープ
カラビナ複数(環付・HMSなど)
120スリング
60スリング
ロープスリング
確保器
ハーネス
|
---|
感想
・大ナゲシ
赤岩峠から左方向。道はわかりやすいです。
山頂直下の登りですが、左の鎖場で巻きながら登る道と、ロープ垂れている直登する道とあります。左の鎖場のほうが景色が良いです。
・赤岩岳
赤岩峠から右方向。一旦岩塊を左に巻き、そこから土の急斜面を登った後、少し岩場を超えたらピークです。
・赤岩尾根から八丁峠
藪&岩稜ルートです。テープや踏み跡は付いてますので地図確認すれば極端な道迷いはしないと思います。岩場は気を使う所が多くあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1354人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hirosioさん、おはようございます。
赤岩峠では楽しい時間をありがとうございました。
それにしても、大ナゲシに往復してから赤岩尾根をあんなに短い時間で踏破してしまうとは、すごい技術と体力ですね、根性の無い私には羨ましい限りです。
この日は天候にも恵まれて景色も楽しめましたね。
いつか私もhirosioさんのルートを辿って歩けるよう、これからも精進します。
またどこかで再会できるのを楽しみにしています。
ハードなロングルートお疲れ様でした。
bukozan
bukozanさん、こんにちは!
赤岩峠からの八丁尾根経由剣が峰の完歩、お疲れ様でした。
いい天気、登山日和でしたね!帰りの車道歩きの紅葉もきれいでしたね~
こちらこそ、ありがとうございました!
静かな山で人に会えたり、お話できると不思議に落ち着きますよね。
しかもこんなところを歩こう、なんて人はみんなツワモノですし。
(僕は・・・修行中です笑)
またどこかの山でお会いできることを楽しみにしています!!
hirosioさん、こんばんは。
先日は赤岩尾根で楽しい時間を有難うございました。
あの日はお天気にも恵まれて眺望もバッチリ!綺麗な紅葉の中、岩稜歩きはテンションも上がりました。
前衛峰は私が足を引っ張ってしまいhastlerさんには申し訳なかったですが、安全第一でルートを探すのもワクワクでした。おまけにヤマレコユーザーの皆さんとのお喋りに花が咲いて、本当に楽しかったです(*^_^*)
次はどちらを歩かれる予定ですか?
またお会い出来る日を楽しみにしていますね(^_-)-☆
uchiaさん、こんばんは😊
こちらこそ、尾根P1ではありがとうございました!
ソロで歩くのが多い癖に、人を見るとやたら話しかけてしまうので…お相手してもらえて嬉しかったです!
hastlerさんとは山の趣向が似てて他人とは思えない感じが(笑)uchiaさんは色々な所登られてて凄く刺激になりました。とても楽しいお喋りでした😊
次は…雪山にしっかり雪が積もるまでは、
西上州の岩々してる界隈か、奥多摩や奥武蔵あたりでロングハイクするつもりです!
またお会いできるのを楽しみにしてます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する