記録ID: 271837
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都一周トレイルバスツアー(南禅寺〜銀閣寺)
2013年02月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 507m
- 下り
- 472m
コースタイム
09:45 南禅寺駐車場
11:50 大文字山(昼食) 12:20
13:40 銀閣寺駐車場
11:50 大文字山(昼食) 12:20
13:40 銀閣寺駐車場
天候 | 曇り、かなり寒かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
写真
撮影機器:
感想
僕の苦手な団体バスツアーに参加しました。今回は2回目とかで蹴上から銀閣寺まで歩きました。夫婦、女性の友達同士、など年配者が多いツアーでした。
女性が3分の2ぐらいだったでしょうか。
参加しようと思ったのは、いつも単独で山に入っていると、何かあった時、人に大きな迷惑をかけてしまうと感じること。
ボチボチ団体行動にも馴染んでおくほうがいいかなと思ってのことです。山で自分ひとり死ぬことに恐さを感じることはないのですが、家族やその地域の方々のその後の迷惑を思うと考えてしまいます。
歩いてみて40人を超える団体は他の方には迷惑だったろうなと思います。40人が歩くと、山道では結構長い列になります。リーダーやガイドは気を使って最大限迷惑にならないように指示を出していましたが、それでも40人はねぇ〜
参加した今の気持、やっぱり無理?
理由、ストレスが溜まる。他人と話が苦手。自由に動けない。時間がかかる。他人の自慢話を聞かされる。計画どおりで融通がきかない。
良かった点、コースどり等に悩まないですむ。困ったとき助けてもらえる。行き帰りの運転に気を使う必要がない。始点終点まで送り迎えがある。山という共通の話題。
これらを考えてバスツアーとか団体への参加を思案していきたいと思います。
単独行動の気楽さに慣れた者にはなかなか難しいことです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1484人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する