ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2718610
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秀麗富嶽十二景♫三番山頂・大蔵高丸・ハマイバ丸(^o^)丿ええ眺めやった♫

2020年11月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
11.2km
登り
736m
下り
716m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
1:21
合計
5:12
8:05
67
9:12
9:18
29
9:47
9:53
33
10:26
10:28
23
10:51
11:51
28
12:19
12:26
51
13:17
天候 晴れ 暖
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道20号線真木の信号から、
県道510号線(真木小金沢林道)を進み、
大峠手前の湯の沢峠登山口ゲート前路肩駐車
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません
よく整備された登山道です🎵
その他周辺情報 http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/shurefugaku.html
今日もお天気上々(^O^)/
2020年11月09日 08:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
21
11/9 8:02
今日もお天気上々(^O^)/
では出発♬
2020年11月09日 08:03撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
11/9 8:03
では出発♬
林道歩きで楽ちん♫
2020年11月09日 08:08撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
11/9 8:08
林道歩きで楽ちん♫
ルンルン街道♫
2020年11月09日 08:12撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
10
11/9 8:12
ルンルン街道♫
赤い絨毯♫
2020年11月09日 08:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11
11/9 8:17
赤い絨毯♫
大蔵高丸かな?たぶん(^_-)-☆
2020年11月09日 08:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
10
11/9 8:28
大蔵高丸かな?たぶん(^_-)-☆
わずかに残ってる紅葉♫
2020年11月09日 08:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
10
11/9 8:36
わずかに残ってる紅葉♫
燦燦(^^♪
2020年11月09日 08:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
24
11/9 8:36
燦燦(^^♪
湯の沢峠到着
2020年11月09日 09:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
11/9 9:14
湯の沢峠到着
年代物の避難小屋、
2020年11月09日 09:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
11/9 9:16
年代物の避難小屋、
う〜ん、掃除は綺麗にされている(^_-)-☆が、やはり楢山節考の世界か💦
2020年11月09日 09:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
11/9 9:16
う〜ん、掃除は綺麗にされている(^_-)-☆が、やはり楢山節考の世界か💦
机も椅子も掃除道具もきちんと整理整頓されてるねえ♬
2020年11月09日 09:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
11/9 9:16
机も椅子も掃除道具もきちんと整理整頓されてるねえ♬
正面に大蔵高丸♫ 先客二名、写真に夢中♬
2020年11月09日 09:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
11/9 9:26
正面に大蔵高丸♫ 先客二名、写真に夢中♬
南アルプス勢ぞろい♫
18
南アルプス勢ぞろい♫
ブラボー♫
2020年11月09日 09:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
11/9 9:27
ブラボー♫
白谷丸♫
2020年11月09日 09:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
14
11/9 9:29
白谷丸♫
八ヶ岳、金峰山と奥千丈♫
2020年11月09日 09:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
13
11/9 9:30
八ヶ岳、金峰山と奥千丈♫
あっという間に大蔵高丸到着(^o^)
2020年11月09日 09:51撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
26
11/9 9:51
あっという間に大蔵高丸到着(^o^)
いい景色(^o^)
2020年11月09日 09:51撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12
11/9 9:51
いい景色(^o^)
帰りにここでお昼にしよう♫
2020年11月09日 09:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
10
11/9 9:52
帰りにここでお昼にしよう♫
山梨百目指す気はありませんが💦ええとこですなあ(^o^)
2020年11月09日 09:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
16
11/9 9:52
山梨百目指す気はありませんが💦ええとこですなあ(^o^)
天気いいうちにセル写真撮っときましょう(^_-)-☆
2020年11月09日 09:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
19
11/9 9:53
天気いいうちにセル写真撮っときましょう(^_-)-☆
年賀状写真にしますか(^^)/~~~
2020年11月09日 09:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
32
11/9 9:54
年賀状写真にしますか(^^)/~~~
ええ眺めやあ〜♪
2020年11月09日 09:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11
11/9 9:54
ええ眺めやあ〜♪
2020年11月09日 09:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
23
11/9 9:54
白谷丸と鴈ヶ腹摺山♬
7
白谷丸と鴈ヶ腹摺山♬
ルンルンの横歩きが続きます♪
2020年11月09日 10:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
11/9 10:17
ルンルンの横歩きが続きます♪
ハマイバ丸到着♬
漢字で書いてくれると有難いねえ(^O^)/なんとか意味が分かる〜(^_-)-☆
2020年11月09日 10:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
22
11/9 10:26
ハマイバ丸到着♬
漢字で書いてくれると有難いねえ(^O^)/なんとか意味が分かる〜(^_-)-☆
ここもこの景色 三つ峠と重なって♫
2020年11月09日 10:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
21
11/9 10:27
ここもこの景色 三つ峠と重なって♫
破魔射場丸(^o^)丿納得(^^)/~~~
2020年11月09日 10:22撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
11/9 10:22
破魔射場丸(^o^)丿納得(^^)/~~~
ゲット(^O^)/
2020年11月09日 10:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
11/9 10:28
ゲット(^O^)/
三角点、しっかりタッチしときましたよ、akoneさん(^O^)/
2020年11月09日 10:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
11/9 10:28
三角点、しっかりタッチしときましたよ、akoneさん(^O^)/
甲武信ヶ岳♫
2020年11月09日 10:37撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
11/9 10:37
甲武信ヶ岳♫
マルバタケブキのボンボン♫
2020年11月09日 10:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
11/9 10:40
マルバタケブキのボンボン♫
大蔵高丸に戻ってお昼。
山飯に初めて作る炊き込みご飯🎵具と味付けは超適当💦
さてうまく炊けますかな?(^_-)-☆
2020年11月09日 11:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12
11/9 11:07
大蔵高丸に戻ってお昼。
山飯に初めて作る炊き込みご飯🎵具と味付けは超適当💦
さてうまく炊けますかな?(^_-)-☆
焚きあがるまで約30分🎵目の前の富士の絶景見ながらのんびり待ちます♪
2020年11月09日 11:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
23
11/9 11:35
焚きあがるまで約30分🎵目の前の富士の絶景見ながらのんびり待ちます♪
小富士キノコ狩り時のキヌメリガサの炊き込みご飯出来上がり🎵初めてにしては、焦げることなく、まあ上手く炊きあがった(^o^)
2020年11月09日 11:37撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
29
11/9 11:37
小富士キノコ狩り時のキヌメリガサの炊き込みご飯出来上がり🎵初めてにしては、焦げることなく、まあ上手く炊きあがった(^o^)
秀麗富嶽十二番三番山頂(^O^)/お腹一杯になったところで下山します♪
2020年11月09日 11:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9
11/9 11:50
秀麗富嶽十二番三番山頂(^O^)/お腹一杯になったところで下山します♪
大菩薩嶺かな🎵
2020年11月09日 11:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
11/9 11:58
大菩薩嶺かな🎵
白谷丸♫
2020年11月09日 12:09撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
11/9 12:09
白谷丸♫
素敵♫
2020年11月09日 12:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11
11/9 12:57
素敵♫
赤と黄色♫
2020年11月09日 12:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
13
11/9 12:57
赤と黄色♫
鴈が腹摺山♬ 奥は奥多摩の三頭山辺りかな?
2020年11月09日 13:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9
11/9 13:10
鴈が腹摺山♬ 奥は奥多摩の三頭山辺りかな?
無事下山♫山の神様に感謝(^O^)/
2020年11月09日 13:23撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
19
11/9 13:23
無事下山♫山の神様に感謝(^O^)/
ちゃんと記録してくれるねえ、ヤマレコマップ(^o^)
13
ちゃんと記録してくれるねえ、ヤマレコマップ(^o^)
撮影機器:

感想

ハマイバ丸(^_-)-☆
名前に惹かれて登ってきました(^O^)/
湯の沢峠からハマイバ丸まで、
大展望のルンルン縦走路でした♫
気になる名前は「破魔射場丸」だった(^^)/~~~
やっぱり漢字は有難い。
見ただけで意味が直ぐ分かりますなあ(^O^)/
これで今日の宿題は終わり♫
先週の牛の寝通りに次ぐ楽しい縦走路♫
無事下山、山の神様に感謝(^o^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人

コメント

いいなぁ♪ ハマイバ丸の文字解明(^^♪
難しい山の名、ハマイバ丸
漢字だと理解できますね
🍄の炊き込みご飯も美味しそう
お天気も最高で楽しめましたね
2020/11/10 7:36
Re: いいなぁ♪ ハマイバ丸の文字解明(^^♪
長年の宿題完了
それにしてもほとんど横歩き
絶景眺めながらね
終日いい景色でしたよ〜
炊き込みご飯、肉や他の具材、冷蔵庫に忘れ来た😢
間に合わせにベーコン放り込みました
やっぱり味は肉には負ける
テキトウちゃんのたんたんでござった
次は白谷丸セットで歩きたい
2020/11/10 8:54
美味しそうですね!
tantanmameさん こんばんは

炊き込みご飯が美味しそうですね!山頂でのんびりしたいのですが、
いつも短時間で先に進んでしまうので、今度、山ごはんしたいと思い
ます。ところで、稜線の紅葉は終盤でしたか?大菩薩嶺方面に行こう
と考えているのですが、大人気ということで…紅葉が終わったら行き
たいと思います。
                          埼玉のchii
2020/11/10 21:40
Re: 美味しそうですね!
こんばんわ chiiさん
稜線はすっかり落葉していました
お陰で樹間から、絶景が目に飛び込んできます
冬枯れの梢も実に素敵でしたよ
大菩薩は、紅葉、冬枯れ、積雪、いずれも素敵ですねえ
是非、お出かけください
山ご飯、準備していた具材、冷蔵庫に忘れてきました😢
肉の代わりにベーコン放り込んで、具材は二種類のみ
次回はちゃんとやらねば
山飯の楽しみがまた増えました
ではまた
2020/11/10 23:04
三角点タッチ
報告ありがとうございます❣
三角点を探しはじめると癖になっちゃうんですよね🥰

ハマイバ丸、破魔射場丸って書くのですね。
お勉強になりました👍
大菩薩の南側は気になるエリアですが、車無しだとアクセスがしにくくて、なかなか行けないのですが、タンタンさんレコ見たらめちゃ良さそう✨行かねば👍
2020/11/11 9:46
Re: 三角点タッチ
こんばんわ
三角点、病みつきになっちゃいました
なんか楽しい

破魔を空中に投げて弓矢で打ち落とす💦
ホントにこんな山の中でやったんでしょうかねえ?
確かに広い原っぱになってましたが、、、
もうちょい調べよ〜っと

松姫峠までバスがあるようですよ
出合った人は去年バスで来たと言ってましたよ
牛の寝通り、ほんとにルンルン散策路です
来年の紅葉ピークを狙って下さい
感動しますよ
2020/11/11 19:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大蔵高丸(湯ノ沢峠〜米背負峠〜やまと天目温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら