記録ID: 272562
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
戸城山(油須原駅から周回)【福岡県、筑豊】
2002年03月10日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:50
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 325m
- 下り
- 309m
コースタイム
●コースタイム
油須原駅 15:20 − 戸城山 15:48/昼寝/16:32 − 村道口 16:42 − 山浦神社 16:57/17:04 − 岩嶽稲荷 17:28/34
− 柳場橋 17:37 − 蛇巻岩 17:50/52 − 油須原駅 18:10
●行動時間
… 2:50(昼寝時間を含む)
油須原駅 15:20 − 戸城山 15:48/昼寝/16:32 − 村道口 16:42 − 山浦神社 16:57/17:04 − 岩嶽稲荷 17:28/34
− 柳場橋 17:37 − 蛇巻岩 17:50/52 − 油須原駅 18:10
●行動時間
… 2:50(昼寝時間を含む)
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(家) = (油須原駅前) – 戸城山、岩嶽稲荷 − (油須原駅前) = (家) ●登山口へのアクセス ○油須原駅) ・北九州から国道322号線で香春へ。香春で国道201号線と交差したあと「香春交差点」で斜め左へ分岐する県道52号線へ。「香春交差点」から約1kmの「中津原」交差点で更に左へ分岐し県道204号線へ。道なりに進み「柿下温泉」を過ぎ、更に直進(道路は県道418号線になる)する。 ・赤村中心部を過ぎて、やがて平成筑豊鉄道の下をくぐり、左折し油須原駅に到着する。当時どこに駐車したかは不明だが、駅前広場を含め、余地はあったと覚えている |
コース状況/ 危険箇所等 |
●コース状況 ・2万5千分の1にも登山道が書かれていないにもかかわらず、案内等はあり、踏み跡もしっかりとしていた ・村道の入口にもこれでもか、と言うほどにハイキングコースが示されている ・岩嶽稲荷から蛇巻岩にかけては歩道のない県道を行くので注意を要する ●買う、食べる ・コンビニは、上記道筋で言えば、中津原までないと思われる ●日帰り温泉 ・柿下温泉などがある |
写真
感想
油須原駅前から出発。いきなり筑豊の鉄道史の産物、煉瓦積みのアンダーパス。斜角のものならば“ねじりまんぽ”と呼び、更に貴重なものになる。
そこから緩やかに登り続け、県道34号線を乗り越し、やがて山道へ。淡々と登り続けると、広場になった山頂に到着。
昼寝向きの山頂。飯岳山が正面に立派に見える。
本当に、昼寝してしまい、夕方に。慌てて北側へ降りる。山浦神社や岩嶽稲荷などを経由しながら駅へ。蛇巻岩のあるところでは河原にも降りてみる。
なかなか風情のある岩だ。
その先の踏切付近で平成筑豊鉄道の列車が来るのがわかり、撮影。
梅咲き誇り、春は近い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2906人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する