ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2726931
全員に公開
ハイキング
東海

晩秋でも花々に迎えられた<金山〜雨生山>周回(愛知県新城市)

2020年11月14日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 静岡県 愛知県
 - 拍手
ken222 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
8.1km
登り
431m
下り
452m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:59
合計
5:02
距離 8.1km 登り 431m 下り 453m
9:58
10:01
26
10:27
11:04
27
11:31
11:35
103
13:18
13:31
3
13:34
ゴール地点
天候 ☀ 温暖無風にて素晴らしい一日
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅7時出発ー東名三ケ日ICー8時20分世界桜の園駐車場(一番乗り)

<楽しい出来事の覚書>東名高速で西へ向かって走る姿をヤマレコユーザーのuttyさんに目撃されていました(^^♪
全く気づきませんでしたがそんな偶然てあるのですね〜
コース状況/
危険箇所等
整備して頂いてます
3度目の金山〜雨生山ですが記憶がすっかり抜けてしまっていてとても新鮮な気分です
「世界の桜の園」登山口もたどり着くまでハラハラでした
2020年11月14日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/14 8:29
3度目の金山〜雨生山ですが記憶がすっかり抜けてしまっていてとても新鮮な気分です
「世界の桜の園」登山口もたどり着くまでハラハラでした
歩き始めて間もなくの足元に真っ白くて小さなキノコ
2020年11月14日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/14 8:36
歩き始めて間もなくの足元に真っ白くて小さなキノコ
ヤマラッキョウ
2020年11月14日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/14 8:46
ヤマラッキョウ
小さくて清楚な貴女の名前は?
本当に愛らしい♡
2020年11月14日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/14 8:46
小さくて清楚な貴女の名前は?
本当に愛らしい♡
「ワレモコウ」は「吾亦紅」がいいなと訳もなく思います
2020年11月14日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/14 8:48
「ワレモコウ」は「吾亦紅」がいいなと訳もなく思います
こんなにムラサキセンブリの多い山でしたか!
2020年11月14日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
11/14 8:48
こんなにムラサキセンブリの多い山でしたか!
2020年11月14日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
11/14 8:49
リュウノウギクみたいですが・・・
2020年11月14日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/14 8:50
リュウノウギクみたいですが・・・
笹の海は露びっしょりなので「おすすめの小径」を往きます
2020年11月14日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/14 8:51
笹の海は露びっしょりなので「おすすめの小径」を往きます
2020年11月14日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
11/14 8:53
満足、満足(^-^)
2020年11月14日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/14 8:55
満足、満足(^-^)
何年か前に竜頭おじさんに御案内いただいてここでまったりしたことを思い出しました
2020年11月14日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/14 8:57
何年か前に竜頭おじさんに御案内いただいてここでまったりしたことを思い出しました
ヤマラッキョウ
2020年11月14日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/14 8:58
ヤマラッキョウ
シロヨメナでしょうか
2020年11月14日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/14 8:59
シロヨメナでしょうか
2020年11月14日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/14 9:02
2020年11月14日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/14 9:06
冬が近いのに健気に咲いていてくれました
2020年11月14日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/14 9:08
冬が近いのに健気に咲いていてくれました
比丘尼城(びくにじょう)跡
過酷な運命に生きた女性たちが忍ばれます
2020年11月14日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/14 9:10
比丘尼城(びくにじょう)跡
過酷な運命に生きた女性たちが忍ばれます
愛の鐘を鳴らしました

山の師匠にご案内いただいて山友3人と記念写真を撮ったのは9年前のことでした
2020年11月14日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/14 9:14
愛の鐘を鳴らしました

山の師匠にご案内いただいて山友3人と記念写真を撮ったのは9年前のことでした
2020年11月14日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/14 9:10
2020年11月14日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/14 9:29
林道を横切って金山方面へ
2020年11月14日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/14 9:43
林道を横切って金山方面へ
素朴な表示板
2020年11月14日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/14 10:00
素朴な表示板
展望はありません
2020年11月14日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/14 10:01
展望はありません
本日初めて出会った男性二人組
還暦を迎えて本日が初めてのハイキングとのことでした
これからいっぱいの楽しみに出会えることでしょう
2020年11月14日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
11/14 10:02
本日初めて出会った男性二人組
還暦を迎えて本日が初めてのハイキングとのことでした
これからいっぱいの楽しみに出会えることでしょう
雨生山に向かう道中の花
2020年11月14日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/14 10:28
雨生山に向かう道中の花
待っていてくれたマツムシソウ
2020年11月14日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
11/14 10:29
待っていてくれたマツムシソウ
ノイバラの真赤な実
2020年11月14日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
11/14 10:30
ノイバラの真赤な実
私も小石を積みました
2020年11月14日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
11/14 10:32
私も小石を積みました
2020年11月14日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/14 11:08
2020年11月14日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/14 11:10
一旦雨生山に向かって再びここまで戻ります
2020年11月14日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/14 11:13
一旦雨生山に向かって再びここまで戻ります
そこかしこにリンドウ
2020年11月14日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/14 11:14
そこかしこにリンドウ
2020年11月14日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
11/14 11:15
吉祥山(手前)にも立ち寄るつもりでしたが花とおやつで胸もお腹もいっぱいになって止めました
後方は本宮山方面でしょうか
2020年11月14日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/14 11:18
吉祥山(手前)にも立ち寄るつもりでしたが花とおやつで胸もお腹もいっぱいになって止めました
後方は本宮山方面でしょうか
雨生山 313m
2020年11月14日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/14 11:34
雨生山 313m
のどかな風景
紅葉の向こうに浜名湖
2020年11月14日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/14 11:41
のどかな風景
紅葉の向こうに浜名湖
見事なノイバラ
2020年11月14日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/14 11:41
見事なノイバラ
暖かで穏やかな一日でした
2020年11月14日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/14 11:44
暖かで穏やかな一日でした
2020年11月14日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/14 11:46
真っ赤くて艶々で大きくてこんなに見事なバラの実は初めて!
2020年11月14日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
11/14 11:47
真っ赤くて艶々で大きくてこんなに見事なバラの実は初めて!
暖かなお日さまの下でランチ
久しぶりの友人との会話も弾んでまったりでした
2020年11月14日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/14 12:05
暖かなお日さまの下でランチ
久しぶりの友人との会話も弾んでまったりでした
2020年11月14日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/14 12:44
2020年11月14日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/14 12:45
青空にクサキの実
2020年11月14日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/14 12:57
青空にクサキの実
林道を少し進んで再び桜の園へ
2020年11月14日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/14 12:57
林道を少し進んで再び桜の園へ
しばらくは背丈ほどの笹の海
足元が見えないので不安がる友人と、クマでも出てきそうで緊張気味の私
2020年11月14日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/14 12:59
しばらくは背丈ほどの笹の海
足元が見えないので不安がる友人と、クマでも出てきそうで緊張気味の私
2020年11月14日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/14 13:01
今日は沢山でお出迎えありがとう
2020年11月14日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/14 13:02
今日は沢山でお出迎えありがとう
2020年11月14日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/14 13:03
ツリガネニンジン
2020年11月14日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
11/14 13:07
ツリガネニンジン
のどかな小春日和の一日でした
2020年11月14日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/14 13:08
のどかな小春日和の一日でした
西山丸山道という処に出ました
2020年11月14日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/14 13:15
西山丸山道という処に出ました
駐車場近くのお宅の冬桜
2020年11月14日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/14 13:17
駐車場近くのお宅の冬桜
駐車場が見えてきました
数台の路上駐車も見えています
しずかな極上の一日に感謝せずにはいられません
2020年11月14日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/14 13:17
駐車場が見えてきました
数台の路上駐車も見えています
しずかな極上の一日に感謝せずにはいられません
撮影機器:

感想

皆様にご心配頂きましたが足親指のヒビもくっついたようです。
明日からしっかり歩くために今日は足慣らしの花見ハイキングといたしました。
ururuさんのレコを拝見して11月でも秋の花が待っていてくれそうな金山〜雨生山周回として正解でした。
想像以上のムラサキセンブリとリンドウに出会えました♡

還暦を迎えて今日から歩き始めたという二人の男性に「同年齢くらいですかね〜」とおっしゃっていただいて山友と顔見合わせてクスクス。帽子は深く冠っているべきですね〜(^-^)
気をよくした私は明日は一か月ぶりにしっかり歩きます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人

コメント

目撃者!
ken222さん復活おめでとうございます
山に行くには遅めのスタートだなーと思ってました。
お声掛けしようかとも思いましたが、目立つのでやめましたよ
またご一緒してくださいねー
2020/11/16 23:23
Re: 目撃者!
uttyさん おはようございます。

この度はご心配頂きまして有難うございました。
おかげさまでほぼ回復いたしました。

まさかuttyさんに目撃されていたとは!
友人とランチしていてメールを頂いていることに気付きました。何年か前に雪の山伏にuttuさんとご一緒させて頂いた時に同行していた友人なのでuttyさんを覚えていて懐かしそうに笑っていました(^-^)

お声かけ頂ける日を楽しみに待っています。
2020/11/17 6:39
青や紫の花が多いですね。
紅葉も終わっているところが多いのに まだこんなにお花を楽しめるところがあるのですね?
東名でuttyさんに見られていたとはすごい偶然!
やっぱりkenさん 目立つのかな?
もしかしたら文春につけられているかも知れないから気をつけてね。
2020/11/17 21:24
Re: 青や紫の花が多いですね。
sachiさん こんばんは。

実は目立つのは愛車です。購入して17年、17万キロ乗っていて最近はあまり見かけなくなりました。車検のたびに換えるべきかと思うのですがエンジンの調子は良いし、何よりも愛着が湧いて来てしまっています。
superfrogさんにも、uttyさんにも車を覚えて頂いているのです。私は皆さんの車種が分からないのですが・・・。
17年前、購入の際に「この車は今年で生産中止になりますがよいですか?部品も10年後には無くなるかもですよ」と言われたのですが、それまでは長く乗っても大体7〜8年で換えていたので10年以上乗るなんてことは考えられませんでしたから買ってしまいました。
私事過ぎる話ですが、亡父が介護してもらうからと思ったらしくて買ってくれたことも有って大事にしていますし、何よりも17年間の山行を共にしてくれました。そんなこんなで信頼しているモータースさんにも頼ってしばらくは乗り続けます。
最近は孫にも「もう換えずに乗り続けたら」なんて言われています。
2020/11/17 21:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら