記録ID: 2727015
全員に公開
ハイキング
比良山系
びわ湖を望む笹原稜線♪【蓬莱山】はじめての比良山系
2020年11月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 1,133m
- 下り
- 142m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:38
距離 7.2km
登り 1,149m
下り 142m
12:24
ゴール地点
天候 | 晴天〜!ヽ(´▽`)/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
1時間に2便程あり。 湖西線は右に琵琶湖、左に比良山系の山々、 展望電車でした♪ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが わかりづらい箇所は何箇所かあります。 沢筋上がりますが、ピンクテープ見落とさない様に。 稜線は問題なし。 小女郎峠からは気持ち良い笹原稜線。 展望も抜群です! すごく良い山!!! |
その他周辺情報 | 蓬莱山から物見山にかけて、 開けた広場は楽しそうなテーマパーク。 大人でも楽しくて、ついつい立ち止まって遊んでしまいます。 この遊び時間をタイムにいれておかないと、 結構時間取られます(^_^;) また琵琶湖テラスは大変お洒落なテラスとレストラン。 ここでランチしたりお茶したりできたら良いですね。 とても素敵なカフェレストランです。 |
写真
展望満喫しながら写真撮って動画撮ってのんびり歩きました。
気がつけば蓬莱山に到着!
撮っていただきました(*^^*)
いつものこのポーズしたら、
″おっ!いいねぇ!″って褒められた
♪( ´▽`)
気がつけば蓬莱山に到着!
撮っていただきました(*^^*)
いつものこのポーズしたら、
″おっ!いいねぇ!″って褒められた
♪( ´▽`)
撮影機器:
感想
普段テレビを、まず点けない、まず観ない生活をしております。
けど以前に本当にたまたま観た田中陽希さんのグレートトラバース。
田中陽希さんのグレートトラバースも実は2回しか観たことないんですが、
その一回が蓬莱山でした。
その回がまた撮り方も編集も上手でね。
ドローン使いながら蓬莱山の笹原稜線を気持ち良さそ〜に爽やかに駆け抜ける田中陽希さん。
こんなに気持ち良さそうな山が関西にあるんだ!と驚き、いつか絶対行こうと決めていました。
ところが東の人はあまり知らないらしく、周りの反応がことごとく薄い。笑
まあ、私もこのテレビ観たから行ってみたいと思ったくらいで、ほぼ情報はなかったわけです。
もうすぐ雪になると、この笹原稜線は歩けなくなる!
笹原のうちに行っておこう!って奮起して、
あれ?京都が近いのか!?
それなら傷心のキキちゃんは安井金毘羅宮に行きたいぞ!
あ!京都の紅葉も始まった!これは見なければ!
ん?gotoで大阪までの飛行機とホテル2泊で28000円!?
安くない?!∑(゜Д゜)
大阪人のアニキに聞いたら、″そら安い!″と。
″でも何故蓬莱山?″て聞かれて、
あれ?地元の人から見たらわざわざ遠征蓬莱山とかないのかな?(^^;
まあ、行きたいから良いのです♪
チケット貰えるから実質2万円!
嘘みたいなびっくり価格で山も観光も行きたかった神社で願掛けもしてきちゃいました!
(*´∀`)♪
今回眺めた比良山系、京都の山々、どれも奥深くて楽しそうです。
いつまでもお安く行けるわけではないから、今度いつ行けるかはわからないけど、
比良山系は、端から端まで歩いてみたいと思いました。
いつか、やる!o(^-^)o
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人
さすがに武奈は遠かったね^^
この辺り関東の方には想像付かないだろうけど、けっこうな豪雪地帯
特に湖北エリアはすんごく積もるのです。比良おろしって言われる
日本海から比良山系を越えて吹き降りる風は琵琶湖を荒波にするほど
気象変化の激しい山域なんですよー、小女郎池は凍り付いた湖面を
歩けるので、厳冬期にもぜひ(^^)
京極スタンドお薦めしたかったけど、一人じゃ入りにくいかなって
でも、やはり目が行きましたね〜、ったく何が傷心なんだかね^^
スロ兄、こんちは!
先日はありがとう〜♡♡♡
武奈ケ岳は気合い入れないとだね!
あと、キキちゃんだと日が長い時期じゃないと!(°▽°)
傷心してるって〜!(*´-`)
今年に入ってから色々ねー😁
いや。大した事ないかな。
ないね。( ̄^ ̄)
アニキも良き連休を〜♪ヽ(´▽`)/
こんにちは
山ではないですが八坂神社の写真を見てびっくり・・・私は娘と一緒にその同じ日の午後に八坂神社の前を通りました
バッタリ会わなくて残念!!
C-chan、こんばんは!
まじかー。いやね、ふっと頭にはよぎったの。
そういや京都だよな〜って。
まさかの同じ日とかありえるんだね。
びっくりした。
こうなるとFBとかリアルにアップしたほうが面白いねぇ。
京都も結構な人出でしたね。お疲れさまでした。
今日はC-chanちの近くを通りました
kikiさん、今年は全国様様な山巡りされていますね
京都の紅葉とセットもナイスアイディア!
私も来年は甲賀にある松茸+近江牛食べ放題と滋賀の山セットを検討中だったので、
比良山系もこのレコで候補に入りました。
笹原に琵琶湖の景色、最高です
でもきっかけがグレトラとは、意外でした。
今陽希さんは富良野にいますね。
ラストをゴンドラで下るのはアリですね。
膝に優しいヨーロッパ的なハイキング法。
今後はこういうハイキングも増えそうです。
Akanekoさん、こんばんは!
いえいえそんな
そういえば岩手も行ったし、富山も関西もってなると、色々でしたね
なるほどなるほど。山と近江牛と松茸の旅!素敵ですね
ご存知でしたら失礼いたしますが、 甲賀の旅でしたらぜひ油日神社へ。
とても静かな素敵な神社で、私大好きです。
さて比良山系、良すぎてやばいです。なんで今までスルーしてたかな。
人生損してた
ゴンドラ利用はちょっと後ろめたかったのですが、
Akanekoさんのお言葉で救われました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する