記録ID: 273089
全員に公開
ハイキング
東海
【伊那谷の山】 飯田市千代 野池山
2013年02月28日(木) [日帰り]


- GPS
- 00:44
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 207m
- 下り
- 187m
コースタイム
15:20駐車場−15:40鉄塔(109)−15:45野池山−16:05駐車場
※普通の方は5割増の時間をみてください。
※普通の方は5割増の時間をみてください。
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
アクセス 飯田市街地からは水神橋か南原橋を渡り県道247号(通称:小林線)を行くのが近い。 標識が少ないため「不動温泉 佐和屋」の看板を頼りに行けば間違いない。 天竜峡方面からは県道237号ほぼ一本道だが、県道1号線と間違えやすいので注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
伊那谷の山 野池山 http://www.janis.or.jp/users/yoichi-k/noikeyama.html 昨年、獣除けのフェンスが取り付けられた以外は変更なし。 中電の保安路を辿るので安全ですが一部倒木で塞がれている。 なお、不動温泉は日帰り入浴を受け付けていない。数年前までは入れたが・・・ 天竜峡温泉交流館 http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/info/detail.jsp?id=3642 龍峡亭 http://www.ryukyoutei.com/ などが、わりと近くにある。 |
写真
感想
「伊那谷の山」で紹介されているルート
序盤に獣除けのフェンスが張られていた他は、変化なしでした。
卯月山まで足を伸ばしてみるのも良いと思います。
2013年2月10日 卯月山から野池山までの縦走記
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-267631.html
この山へ登る前に法全寺への登頂を試みましたが雪のため敗退しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-273077.html
下山後に獣除けのトタン板を外していた住民の方とお話したら
つい先日も名古屋方面からのグループが登られたとのことでした。
こんなマイナーな山へ訪れるとは・・・
「伊那谷の山」で紹介されているからでしょうか!?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2316人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する