ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 273269
全員に公開
雪山ハイキング
箱根・湯河原

暴風の神山−駒ヶ岳

2013年03月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:20
距離
12.5km
登り
1,010m
下り
963m

コースタイム

強羅10:35−早雲山10:45−12:15神山−13:15駒ヶ岳−13:40防ケ沢分岐−14:15登山口−14:30ピクニックランドバス停14:50ー15:00強羅ゴルフ場バス停15:13−小田原−18:15自宅
天候 曇、風非常に強く、ガス
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
・積雪はそれ程多くない。アイゼンは不要。
・雪解けの泥濘対策でスパッツ携行を推奨します。
少し雪がある
2013年03月01日 22:32撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/1 22:32
少し雪がある
大涌谷分岐
ここから先今日は誰も入って居ない
2013年03月01日 22:32撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/1 22:32
大涌谷分岐
ここから先今日は誰も入って居ない
ガスが出てきた
2013年03月01日 22:32撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
3/1 22:32
ガスが出てきた
神山頂上に着いた
2013年03月01日 22:32撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
3/1 22:32
神山頂上に着いた
時々熊笹が行く手を阻害する
2013年03月01日 22:32撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/1 22:32
時々熊笹が行く手を阻害する
防ケ沢分岐から先は吹きさらしが多い
2013年03月01日 22:32撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/1 22:32
防ケ沢分岐から先は吹きさらしが多い
このコースは、この様な低い木が多いので、油断していると頭をぶつける
2013年03月01日 22:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/1 22:32
このコースは、この様な低い木が多いので、油断していると頭をぶつける
何とか駒ヶ岳に着いた
2013年03月01日 22:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/1 22:32
何とか駒ヶ岳に着いた
ホワイトアウトで方向が判らない
2013年03月01日 22:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/1 22:32
ホワイトアウトで方向が判らない
防ケ沢分岐に戻った
2013年03月01日 22:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/1 22:32
防ケ沢分岐に戻った
トレースが見えない
2013年03月01日 22:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/1 22:32
トレースが見えない
ヒメシャラの群生
レンズに水が着いて判りにくい
2013年03月01日 22:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/1 22:32
ヒメシャラの群生
レンズに水が着いて判りにくい
登山口に着いた
2013年03月01日 22:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/1 22:32
登山口に着いた

感想

昔の会社の山岳会の先輩達との会合は、現地解散になった。
折角なので少し散歩をして帰ることにする。

・強羅でケーブルカーにタッチの差で乗り遅れ。最初からロスが多い。
・早雲山の登山口は表示が小さくて一寸判りにくい。
・歩き始めて直ぐに、裸になって登山準備。(先輩達の手前、一緒の行動が必要なので、山の準備はしておかなかった。)
・雪は結構あるが、少し滑るだけで特別問題は無い。
・しかし低気圧の発達で、風が凄い。幸い灌木が風を弱めてくれる。
・今日先に一人歩いた跡も、大涌谷分岐で無くなった。
・風と共にガスが出てきて視界が悪い。
・神山から暫く下ったら、女性の単独者が登ってきた。
・天候が悪化しているので、少し飛ばす。
・防ケ沢分岐から先は吹きさらしの様なので、しっかり準備を行う。カメラもD300Sから防水タイプに交換する。

・駒ヶ岳への登りは、強風との闘い。殆ど立っていられない風なので、風の息つきを狙いながら登る。
・駒ヶ岳神社に着いた様だが、ホワイトアウトで方向が判らない。
・感だけを頼りに進む。
・暫くで神社の建物が見えた。ロープウエィへのルートも判らない。
・それでも何とかルートを探し、ロープウエィ駅に到着。
・しかし、ロープウエィ駅には、”強風の為運転中止。ハイキングコースを使って降りて下さい”の表示が有るのみ。
・どこにハイキングコースが有るか何も表示がない。
・ロープウエィ駅周辺を、下りコースを探して彷徨するがホワイトアウトで何も見えない。おまけにあちこちに有る大きな看板は、見学コースは表示せず、何かの文字しか表示していない。これではこのエリアで西武グループが廃れるわけですね!
・ロープウエィ保線ルートは判らないので、仕方がなく戻ることにする。

・防ケ沢へのコースは分岐すると直ぐにトレースが薄くなる。
・トレースを探しながら暫く下る(尾根を越すために少し登る)と、トレースがしっかりしてくる。
・しかし、この後が難題。登山道が滑る、滑る、滑る、滑る、滑る。
・何回四つんばいに成ったか判らない。一昨日降った雪で手のドロを何とか落としたと思うと、直ぐに又転ぶ。
・登山口で暫し思案。湖尻に行くか?、箱根園に行くか?
・箱根園に行けば小田原行きのバスが有りそうなので、向かう。
・途中バス停があり、15分くらいでバスが来るので待つ。しかし、待てど暮らせどバスは来ない。
・思い直して箱根園まで歩く事にする。
・箱根園も今日は閉まっているので、もう一つ先まで歩く。
・此処でバスの方向を確認したら、小田原と反対方面に必死に歩いていた。
・幸い、15分程で小田原行きが来るので待つ。

・小田原から、非常に不親切な小田急電鉄にうろうろしながら、乗り換え、乗り換え、乗り換えで漸く帰宅。疲れた!

本日の実歩行時間;4時間(関東の山歩き100選コースタイム;6時間10
分)
本日の歩数   :27,000歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら