記録ID: 2734034
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳4往復〜大倉尾根〜
2020年11月15日(日) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 10:28
- 距離
- 51.0km
- 登り
- 5,156m
- 下り
- 5,147m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:53
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 10:28
距離 51.0km
登り 5,156m
下り 5,160m
15:57
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪なし |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
ザック
非常食
飲料
ヘッドランプ
|
---|
感想
男体山が閉山して心に空いた穴を埋めないと
これからは毎週塔ノ岳に通い
来年男体山を毎週気持ちよく楽しく登れるように、同じ標高差のこの山で体作り
今日は登山客がひっきりなしで渋滞
真っ暗なうちから登り始めて良かった
そんな中
今日は常連のSさんに再会
外国人トレイランナーのマイケル(勝手に名付けた)とも再会
いつも2往復してるトレイルランナーの男性とも再会
新たに買った底厚めのシューズで山行
足をあげないように地面スレスレで登ってる癖が仇となった
躓いた回数約20回
転倒した回数約7回
え〜足上げると疲れるもん〜この靴やだな
次は再来週かな〜
相変わらずこの山長いしきっつい。
たまらない\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人
なんだこれ〜すごいです!
放物線描けてよかったですね。
そのきつさ、私もチャレンジしないとなりませんね?よろしくです。
登ったことより放物線描けたことの方が遥かに達成感得られました(^^)笑
来月チャレンジしましょう!
雪積もらないといいですね〜。
相変わらず凄いですね!
男体山の複数回往復も凄いけど、
塔ノ岳の4往復もかなりキツそう〜
超人的体力すばらしいです!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
ありがとうございます!
4往復、中々きついです〜(^o^)
周りキョロキョロして動物や常連さん探したり、登山客を観察しながら登ってます(^^)笑
山中でお知り合いを発見した時の嬉しさといったらもう、、脚がカモシカのようになります(^o^)笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する