記録ID: 2734429
全員に公開
ハイキング
関東
奥久慈男体山と永源寺の紅葉
2020年11月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 589m
- 下り
- 602m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:49
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:02
距離 3.7km
登り 589m
下り 613m
8:24
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
永源寺:大子町役場となり臨時駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標など良く整備されてますが健脚コースは急登で岩場・鎖場が続きます。 |
その他周辺情報 | 道の駅 奥久慈大子 永源寺(通称モミジ寺) 袋田の滝 |
写真
感想
日帰りで近くの山はないか? そもそも近くに山はない... 少し頑張って奥久慈男体山へ。コースが短いので永源寺にも立ち寄る事にした。
紅葉の時期の大子は袋田の滝もあり交通量が多く渋滞も発生してました。渋滞は予想してたので10時半から帰路につき巻き込まれずにスムーズに帰れました。永源寺のモミジは午前中が陽が当たり綺麗だそうです。見頃は先週だったのかな... 霜に当たり葉っぱが痛んでましたが素晴らしい紅葉狩りが出来ました。
袋田の滝はもう何回行ったんだろう?
混んでるだろうし行きませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
shigeさん、こんばんは!
奥久慈男体山と袋田の滝とのセットで紅葉の時期に行きたいなーって思って計画してましたが、そんなに激混みなんですね…。行きたいけど…混むとなると…。
滝もいいけど、永源寺の紅葉に魅力を感じます。いい紅葉ですね!
猫の上の紅葉いいし、モミジマフラー最高です!真っ赤になって暖かそうです(笑)
いや〜みかん畑豊作ですね。
見てるともぎ取りたくなりそうです。26個はさすがです(笑)
こんばんは。
紅葉の時期の大子は混みますよ。男体山の路駐も凄い事になってました。永源寺のモミジは霜に当たり見頃は過ぎてましたがかなり綺麗でした。お地蔵様とかオブジェがたくさんあるのでカメラ好きには楽しめる所だと思いますよ。
筑波山のみかん狩りは今が旬です。月末からは常陸秋そばの新そばかな。冬になればアンコウのどぶ汁と地味だけど茨城も悪くないですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する