ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2740746
全員に公開
ハイキング
近畿

小谷山(滋賀県長浜市) 浅井長政の居城でドンピシャ紅葉だ!

2020年11月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
460m
下り
454m

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
1:18
合計
4:52
9:24
44
スタート地点
10:08
10:12
52
11:04
11:07
32
11:39
11:41
15
11:56
11:58
8
12:06
13:09
21
13:30
13:30
32
14:16
ゴール地点
天候 晩秋の秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口(戦国歴史資料館前)に広い駐車場(無料)とトイレも。
自動車でも小谷城跡近くまで上がれるが、その時は戦国ガイドステーション側に行ってね。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:ない。
全コース、道標完備で登山道は非常に明瞭で快適。
記録:総時間4時間52分
その他周辺情報 姉川温泉(寅も会員になってます)あり。
紅葉で有名な鶏足寺(けいそくじ)は閉鎖中。
行っても要所に警備員が立っていて、「ダメダメ」の×印を出される。
県立長浜農高の紅葉(先日のビタロさん達のレコに刺激されて)
2020年11月18日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
30
11/18 8:57
県立長浜農高の紅葉(先日のビタロさん達のレコに刺激されて)
小谷山の駐車場に到着。だだっ広い駐車場に車は4〜5台だけ。正面が小谷山で、全山が城跡。
2020年11月18日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
11/18 9:29
小谷山の駐車場に到着。だだっ広い駐車場に車は4〜5台だけ。正面が小谷山で、全山が城跡。
先ずは駐車場で影絵遊びをしてから
2020年11月18日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
20
11/18 9:29
先ずは駐車場で影絵遊びをしてから
駐車場の真ん前が歴史資料館(有料)
2020年11月18日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/18 9:40
駐車場の真ん前が歴史資料館(有料)
右に追手道登山口があって、今日はここから登るぞ。
2020年11月18日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/18 9:41
右に追手道登山口があって、今日はここから登るぞ。
登山道はこんな感じ。
2020年11月18日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/18 9:50
登山道はこんな感じ。
車道と交わる。車道のほうが見事な紅葉やないか!
2020年11月18日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
23
11/18 9:51
車道と交わる。車道のほうが見事な紅葉やないか!
モミジはええな〜。
2020年11月18日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
19
11/18 9:52
モミジはええな〜。
黄色もあるでよ。(タカノツメの紅葉)
2020年11月18日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
11/18 9:52
黄色もあるでよ。(タカノツメの紅葉)
登山道へ行くでね。
2020年11月18日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/18 9:53
登山道へ行くでね。
最高の天気!でも、暑いな〜(汗が出始める)
2020年11月18日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/18 9:59
最高の天気!でも、暑いな〜(汗が出始める)
こんな雰囲気の直線登山道。
2020年11月18日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
11/18 10:00
こんな雰囲気の直線登山道。
間柄峠だって。「大永五年(1525年)・・・」
この続きは札を読んで〜。
2020年11月18日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/18 10:06
間柄峠だって。「大永五年(1525年)・・・」
この続きは札を読んで〜。
おっ展望がええぞ!ポコンとした山は山本山(城跡、登山可)で、琵琶湖に浮かぶ竹生島(左側)
2020年11月18日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
11/18 10:11
おっ展望がええぞ!ポコンとした山は山本山(城跡、登山可)で、琵琶湖に浮かぶ竹生島(左側)
真っ赤なモミジ!
2020年11月18日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
32
11/18 10:12
真っ赤なモミジ!
一服したし、出発だ。
2020年11月18日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
11/18 10:19
一服したし、出発だ。
何か小広いところがあるがな。
2020年11月18日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/18 10:25
何か小広いところがあるがな。
金吾丸跡って、なんでしょう?
2020年11月18日 10:25撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
11/18 10:25
金吾丸跡って、なんでしょう?
これ読んでくれる。
2020年11月18日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/18 10:30
これ読んでくれる。
金吾丸を過ぎたら直ぐに車道に出ました。車道はこの付近で終わりみたい。
2020年11月18日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 10:30
金吾丸を過ぎたら直ぐに車道に出ました。車道はこの付近で終わりみたい。
すぐ横に番所跡。今で言う検問だね。
2020年11月18日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 10:32
すぐ横に番所跡。今で言う検問だね。
目の前に虎御前山。
この山に織田信長が陣地を築いたらしいよ。
2020年11月18日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
11/18 10:36
目の前に虎御前山。
この山に織田信長が陣地を築いたらしいよ。
虎御前山展望所は、お茶屋跡の奥にあったよ。
2020年11月18日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 10:45
虎御前山展望所は、お茶屋跡の奥にあったよ。
馬洗池に御馬屋跡。
2020年11月18日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 10:48
馬洗池に御馬屋跡。
これが馬洗池。水はなかった。

2020年11月18日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/18 10:48
これが馬洗池。水はなかった。

隣に御馬屋跡がるけど、土塁に囲まれで広いね。
2020年11月18日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/18 10:49
隣に御馬屋跡がるけど、土塁に囲まれで広いね。
ご婦人の団体様が下山。
挨拶したけど、全員無視とは。(気分損ねる)
2020年11月18日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/18 10:50
ご婦人の団体様が下山。
挨拶したけど、全員無視とは。(気分損ねる)
なに〜!首据石(くびすえいし)?確かに置きやすそうな石やな。
2020年11月18日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/18 10:53
なに〜!首据石(くびすえいし)?確かに置きやすそうな石やな。
やや〜、ここもキレイな紅葉だわさ。
2020年11月18日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
11/18 10:53
やや〜、ここもキレイな紅葉だわさ。
桜馬場跡(さくらのばば)だって。
2020年11月18日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 10:54
桜馬場跡(さくらのばば)だって。
桜もええけど、モミジの紅葉がグー!
2020年11月18日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
37
11/18 10:55
桜もええけど、モミジの紅葉がグー!
歩いていても気持ちがええね(気分持ち直す)
2020年11月18日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
11/18 10:57
歩いていても気持ちがええね(気分持ち直す)
黒金門だって。
2020年11月18日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 10:59
黒金門だって。
これが門跡。
2020年11月18日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 10:59
これが門跡。
門をくぐると、大広間に到着。
(ここからバーチャル風に)大広間が建っているつもりで聞いてな〜。
2020年11月18日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/18 11:00
門をくぐると、大広間に到着。
(ここからバーチャル風に)大広間が建っているつもりで聞いてな〜。
こりゃ広い大広間やな!ちょっと一体畳敷きなん?
スーっと襖(ふすま)を開けたらこの景色!
2020年11月18日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
11/18 11:00
こりゃ広い大広間やな!ちょっと一体畳敷きなん?
スーっと襖(ふすま)を開けたらこの景色!
渡り廊下から見れば、大きなモミジの木が絶賛紅葉中。
本日、最高の紅葉!!!
2020年11月18日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
11/18 11:02
渡り廊下から見れば、大きなモミジの木が絶賛紅葉中。
本日、最高の紅葉!!!
もっと近寄って!そうそう、写真も拡大して。
2020年11月18日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
24
11/18 11:02
もっと近寄って!そうそう、写真も拡大して。
一番奥の襖を開けると、三段紅葉のモミジもあるがな。
2020年11月18日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
11/18 11:03
一番奥の襖を開けると、三段紅葉のモミジもあるがな。
広くて長い大広間だったな〜。
(バーチャル終わり)
では、お隣の本丸跡に行くでね。
2020年11月18日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/18 11:03
広くて長い大広間だったな〜。
(バーチャル終わり)
では、お隣の本丸跡に行くでね。
本丸跡。
2020年11月18日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/18 11:04
本丸跡。
年配ご夫婦も本丸跡を散策だね。
本丸は意外と狭かった。
2020年11月18日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/18 11:04
年配ご夫婦も本丸跡を散策だね。
本丸は意外と狭かった。
本丸の部分に石垣が残ってました。
2020年11月18日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/18 11:07
本丸の部分に石垣が残ってました。
更に歩いて行くと大堀切があって、
2020年11月18日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/18 11:08
更に歩いて行くと大堀切があって、
次に中丸です。
2020年11月18日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 11:11
次に中丸です。
三段になった中丸。
2020年11月18日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 11:11
三段になった中丸。
おや、刀洗池があるんだ。水のない小さな池だった。
では、山王丸跡に向かって行きますよ。
2020年11月18日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 11:13
おや、刀洗池があるんだ。水のない小さな池だった。
では、山王丸跡に向かって行きますよ。
道脇ではモミジが歓迎してくれる。
2020年11月18日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
11/18 11:15
道脇ではモミジが歓迎してくれる。
真っ赤だ。ええね!よさげ!よかと!
2020年11月18日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
11/18 11:16
真っ赤だ。ええね!よさげ!よかと!
青空に透かしたりして
2020年11月18日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
11/18 11:17
青空に透かしたりして
これ、土塁だよね。
2020年11月18日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 11:19
これ、土塁だよね。
困る跡 あらま!変換間違いだわ。
2020年11月18日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/18 11:21
困る跡 あらま!変換間違いだわ。
今度は別の年配ご夫婦の登場。
2020年11月18日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 11:21
今度は別の年配ご夫婦の登場。
大石垣へ行ってみよう。
2020年11月18日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 11:23
大石垣へ行ってみよう。
50mほどで石垣に着いた。
崩落が進んでいるらしいけど、十分に残ってました。
2020年11月18日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/18 11:25
50mほどで石垣に着いた。
崩落が進んでいるらしいけど、十分に残ってました。
山王丸跡に着きました。
札を読むと、四段になっていたんだって。
2020年11月18日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/18 11:28
山王丸跡に着きました。
札を読むと、四段になっていたんだって。
あら〜、先ほどのご夫婦に追い付いちゃった。
2020年11月18日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 11:28
あら〜、先ほどのご夫婦に追い付いちゃった。
四段目には土塁が残ってました。
じゃあ大嶽城跡(おおづくじょうあと)に行きますね。
2020年11月18日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/18 11:29
四段目には土塁が残ってました。
じゃあ大嶽城跡(おおづくじょうあと)に行きますね。
オレンジとグリーンが同居のモミジを見ながら歩くと
2020年11月18日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
19
11/18 11:36
オレンジとグリーンが同居のモミジを見ながら歩くと
大嶽まで710mの道標があった。
2020年11月18日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 11:37
大嶽まで710mの道標があった。
岩尾だって。
2020年11月18日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/18 11:54
岩尾だって。
岩尾からは絶景!(霞んでるけど)
左奥に伊吹山、中央に姉川(見にくいけど)、手前は歩いて来た尾根。
2020年11月18日 11:55撮影
9
11/18 11:55
岩尾からは絶景!(霞んでるけど)
左奥に伊吹山、中央に姉川(見にくいけど)、手前は歩いて来た尾根。
下を見ればモミジ絨毯で
2020年11月18日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/18 11:57
下を見ればモミジ絨毯で
上を見れば晩秋の青空。
2020年11月18日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/18 11:59
上を見れば晩秋の青空。
階段で再度汗を流す。奥さんも汗を流してるやろな〜
2020年11月18日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/18 11:59
階段で再度汗を流す。奥さんも汗を流してるやろな〜
ガラタテ(サルトリイバラ)も黄色くなって(和菓子に使われる葉)
2020年11月18日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/18 12:01
ガラタテ(サルトリイバラ)も黄色くなって(和菓子に使われる葉)
落葉したモミジを撮って
2020年11月18日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
11/18 12:03
落葉したモミジを撮って
三枚葉も撮っておこう。この葉っぱは何の木?
(タカノツメの葉だわ!ってteppanさんより)
2020年11月18日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/18 12:04
三枚葉も撮っておこう。この葉っぱは何の木?
(タカノツメの葉だわ!ってteppanさんより)
大嶽城跡(おおづくじょうあと)に着いた〜!
2020年11月18日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/18 12:06
大嶽城跡(おおづくじょうあと)に着いた〜!
三等三角点(494.5m)もあります。
2020年11月18日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
11/18 12:07
三等三角点(494.5m)もあります。
大嶽城跡は小谷山の山頂に築かれたんだね。
2020年11月18日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/18 12:07
大嶽城跡は小谷山の山頂に築かれたんだね。
この大嶽城跡の碑は、今も健在だったんだ。
2020年11月18日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/18 12:08
この大嶽城跡の碑は、今も健在だったんだ。
お昼にしよう。
2020年11月18日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
11/18 12:09
お昼にしよう。
展望抜群の席を陣取った。
先ほどのご夫婦2組、先客ご夫婦の合計3組がお昼です。
2020年11月18日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/18 12:10
展望抜群の席を陣取った。
先ほどのご夫婦2組、先客ご夫婦の合計3組がお昼です。
汗流して登って、これでまた汗流して。
2020年11月18日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
11/18 12:16
汗流して登って、これでまた汗流して。
陣取った場所。
2020年11月18日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/18 12:25
陣取った場所。
今日は二人でバンザイです。
気が付けば、周りに誰もおらんかった(下山された)
2020年11月18日 13:01撮影
21
11/18 13:01
今日は二人でバンザイです。
気が付けば、周りに誰もおらんかった(下山された)
寅も下山開始。
2020年11月18日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
11/18 13:09
寅も下山開始。
快適下山コース。
2020年11月18日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/18 13:13
快適下山コース。
米原市方向、琵琶湖も。中央に北陸自動車道が。
2020年11月18日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/18 13:21
米原市方向、琵琶湖も。中央に北陸自動車道が。
100m毎に表示設置。ドンドン下りるよ。
2020年11月18日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 13:24
100m毎に表示設置。ドンドン下りるよ。
秋だね。
2020年11月18日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
11/18 13:32
秋だね。
福寿丸跡
2020年11月18日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/18 13:33
福寿丸跡
土塁で囲まれてました。
どんどん下りるよ。
2020年11月18日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 13:34
土塁で囲まれてました。
どんどん下りるよ。
山崎丸跡だって。
2020年11月18日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 13:48
山崎丸跡だって。
削平地で、ここも土塁が残ってました。
2020年11月18日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 13:48
削平地で、ここも土塁が残ってました。
戦国時代から令和の建造物(上水道施設)に。
2020年11月18日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 13:59
戦国時代から令和の建造物(上水道施設)に。
鳥居をくぐったら左へ。
2020年11月18日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 14:05
鳥居をくぐったら左へ。
すると、ミカンがあるんですよ。
2020年11月18日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/18 14:07
すると、ミカンがあるんですよ。
広い駐車場に戻って来ました。
2020年11月18日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/18 14:08
広い駐車場に戻って来ました。
今日は、反時計回りで周回して来たんだ。
2020年11月18日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/18 14:08
今日は、反時計回りで周回して来たんだ。
相変わらず、車少な〜(笑)
2020年11月18日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/18 14:11
相変わらず、車少な〜(笑)
ここでログ終了しました。
8
ここでログ終了しました。
くちゃくちゃになったパンフの表。
2020年11月18日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/18 14:14
くちゃくちゃになったパンフの表。
2020年11月18日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/18 14:14
帰りに姉川古戦場に立ち寄る。
2020年11月18日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/18 14:47
帰りに姉川古戦場に立ち寄る。
これが姉川だよ。
2020年11月18日 14:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
11/18 14:48
これが姉川だよ。
橋は老朽化して通行止め。迂回して帰ります。
写真、全部見て頂きありがとう。
お疲れ様でした。
2020年11月18日 14:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
11/18 14:56
橋は老朽化して通行止め。迂回して帰ります。
写真、全部見て頂きありがとう。
お疲れ様でした。

感想

秋晴れの日、紅葉も素晴らしい小谷山に登って来ました。
前回登ったのが、えーっと30年前?もっと前?
大嶽城跡まで行ったことは覚えているけど・・・

小谷城は、小谷山(495m)に築城された山城で、浅井氏三代の居城だったんですね。
浅井氏は、元々は守護大名だった京極氏に仕えていました。
その京極氏を追放し、北近江の地を支配したんです。
姉川の合戦で敗北した浅井氏は滅亡したけど、京極氏は外様大名として明治まで繁栄を続けています。

小谷城跡は、今も土塁や石垣などが数多く残っていますね。
なので、写真もイッパイ撮ってきましたよ。
レコ友さんが喜んでくれるといいんだけどな〜・・・
最後まで見て、読んで頂きありがとうございます。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人

コメント

いいですね。
とらさん、おはよーございます🎵

小谷城
何度も前を通り、ツーリングで一度だけ登った事ありますが、記憶にありませんでした。
最近、テレビの山城番組で見たばかりだったので、行きたくなったばかりでしたよ。

紅葉がいいんですね〜👍
2020/11/20 7:14
Re: いいですね。
随分前に登られたんだ。
シゲさん、こんにちは〜
小谷山は山城で、多くの遺構が残ってますよ。
今は紅葉時期と重なって、ええ時に登ってきました。
平日に行ったから、ガラガラの人出だがね
コメントで知ったけど、腰痛再発したんだって?
完治するまで無理はせんほうがええかもよ。
治ったら小谷山に登りに来てくださいね。

寅も随分前に登ったけど、あんまり覚えてないんよね。
昨日も小谷山の前を通って来たけど、駐車場はガランとしてたよ。
2020/11/20 12:27
ありがとう寅さん
おはようございます。
ありがとう寅さん
一歩一歩下から歩いた記憶が蘇りました。
ここをこんな素晴らしい紅葉の季節に歩きたかったです。
何度も行きましたがこんな素晴らしい小谷城後は初めてです。
よく登られましたね大嶽城跡まで。
あの急登は大変だったでしょうね。今も昔も。
とっても良かったです。寅さん。
有難う寅さん。
2020/11/20 7:29
Re: ありがとう寅さん
いい湯さんの思い出が詰まった小谷山に行って来ましたよ。
天気は最高で、紅葉はドンピシャで、城跡は何枚も何枚も撮って来ました。
いい湯さんはここも歩かれたに違いない、って思うと素通りはできんがな。
大嶽城跡手前の階段は急だったけど、ゆっくり登りましたよ。
しかし、よくあんな上にお城を築いたもんやね。
ヘリコプターのない時代でさ、昔の人には感心するがな。
久しぶりの小谷山だったんで、寅もたっぷり楽しんできました。
喜んで頂き、寅も嬉しいです。ありがとう。

出会うハイカーさんは、夫婦連ればっかりだったよ。
あや子さんを誘ったけど「行かん!登らん!ウチは忙しい!一人で行ったら?」
だって。
2020/11/20 12:48
おはようございま〜す(^^)/
紅葉の小谷山いいなぁ〜〜〜(≧▽≦)♪

紅葉・青い空・めっちゃ元気いっぱいtora兄さんの影(影は一人?)
サイコーーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

一枚目の農業高校のイチョウ並木!!
今朝アップした国見岳のレコのと同じとこやん(゚д゚)!
でも逆側???
こっち側は赤いのは全くなかったよ〜〜〜

双子のtora兄さんにお会いしたいわ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
2020/11/20 8:51
Re: おはようございま〜す(^^)/
プレお姉さん(ほんとはピュアお姉さん)こんにちは
お姉さんの「行ってきま〜すポーズ」をするんやけど、一人じゃ写真撮れんがな
で、いつもの影絵となりました。
イチョウ並木はもっと奥(校舎の方へ)に行くとモミジも植えてあるんよ。
農業高校へは保育園児を乗せて何度も訪れたけん、勝手知ったるもんなんよ。

カメラマンが「国見岳より、もう一回小谷山に登った方がよかと?」
と言っても「登ったばっかりやん、面白くにゃ〜よ!」って言うよね
影絵で双子の寅って面白いがな。今度挑戦してみよう。えっへへ〜
2020/11/20 13:11
紅葉バッチリ!
とらさん、おはようございます(*^▽^*)
小谷山、のんびり歩けていい山ですね(*''▽'')
紅葉もバッチリ!
今年は台風が来なかったから、どこも色付きが最高にきれいです。
まだもう少し楽しめそうですね(*^^*)
                  mitti
2020/11/20 10:36
Re: 紅葉バッチリ!
mittiさん(chasseさん)、こんんちは
城跡の遺構がいっぱい残っている小谷山に登ってきましたよ。
それもさ、好天気で11月?って思えん暑さで一汗流しましたよ。
chasseさんなら「Tシャツ一枚でええがな〜!」だね。
mittiさんだと「秋晴れと紅葉って、めっちゃええやん!」かと。

そういや、今年は台風来んかったね。
倒木や登山道崩落もないけん、滋賀の山に三重の山も安心して歩けるよね。
お蔭で紅葉もキレイでさ、「久しぶりに湖東三山の紅葉巡りってどう?」
ってあや子さん言ったら「行きた〜い!」って返事が返ってきたがな。
坂本の西教寺、日吉大社のモミジはそろそろ終わりかけかな〜
2020/11/20 14:14
テレビで言っていたところだわ
 寅さん こんにちは。
「麒麟が来る」で丁度言っていたところですよね。他にも登っておられる方が沢山居られるんかな〜

「県立長浜農高の紅葉」のサムネを見ているときは、マキノのメタセコイヤ並木?と一瞬思いましたが、こんなところがあるんですね。いい感じでございます。

横スレになっちゃいますが、そこの近くの湖北野鳥センターにコハクチョウが飛来してきているって書いてありました。昨年は上手いこと撮れなかったしな〜
2020/11/20 11:06
Re: テレビで言っていたところだわ
ノノさん、こんにちは〜
織田信長と言えば、桶狭間と長篠の合戦と姉川の合戦だよね。
浅井氏の小谷城があったのが小谷山で、何かとドラマになりやすいけど、
平日だったんで?、天気も最高なのにガラガラだわさ。
ただし、休日は歴史好きの方やハイカーさんが多いかもね。

コハクチョウがやってきたの?詳しいがな。
だから湖周道路にバズーカが並ぶわけだね。
ノノさん、今年はビシッと決めてほしいね。
そうそう、オオワシも飛来するらしいよ。
カモ?オシドリ?トンビ?オオワシ?寅は見分け不能
2020/11/20 14:45
この葉何の木
こんにちは寅さん

 6年前に山本山から賤ヶ岳を縦走しました。そんとき賤ヶ岳の山頂でお会いしたボランティアガイドさんから小谷城跡のお話を聞いて、いっぺん行かにゃな〜と思ったのですが、いまだに訪れていません。 レコを拝見すると、やっぱり秋が宜しいようで、機会があればぜひ行ってみたいです。(いつになるかな?)

 黄色い三枚葉はタカノツメです。(唐辛子は実りません )由来は冬芽が鷹の爪に似た形だからとか。タラノメやコシアブラ同様、春の新芽を天ぷらにして食べるそうです。
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/araliaceae/takanotsume/takanotsume.htm
2020/11/20 14:38
Re: この葉何の木
teppanさん、こんにちは〜
三枚葉はタカノツメだったんだね。
tteppanさんに教えてもらったのは、これで何回目だろう?
タカノツメと言っても、唐辛子の仲間にも同じ名前があるんだね。
また一つ賢くなってしまったがな
黄色くなった三枚葉があっちもこっちにもあったよ。
早速、名前を入れておこうっと。
情報ありがとうございます。

紅葉の見ごろ時分に小谷山に登って下さいね。
なるちゃんも絶対喜んでくれるハズだよ。
寅も三河のおむすび岩や上臈岩に行きたいと言いながら、未だに行ってにゃ〜よ。
gさんが「いつでもご案内するでよ〜」って言ってくれたのに〜。
2020/11/20 15:21
城跡の写真の撮り方♪
とらさん、こんばんは〜(*'ω'*)

紅葉、黄葉がすてきや〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡
青空に映えるね〜♪
良い時に歩かれて良かった\(^o^)/

小谷山、良いお山ですね!
とらさんは歴史に詳しいしお城のことを
わかってらっしゃるから、写真の撮り方もバッチリですね!
とってもわかりやすかったです。

城跡を撮ると、私なんかいつもレコ友のKさんに
もっとちゃんと撮れってお叱りばかりですよ〜
あはは〜ヽ(^o^)丿
でも良いのだ〜(∀`*ゞ)エヘヘ
って、今回のとらさんのレコで城跡の撮り方
少しだけ学習できたような気がします(∀`*ゞ)エヘヘ
気がするだけですが…(;^_^A
2020/11/20 23:20
Re: 城跡の写真の撮り方♪
フルお姉さん、こんにちは
えりゃお褒め頂き嬉しい限り! 何がほしい?
紅葉バッチリの小谷山、いい時に行ったな〜っと思ってますよ。
チャンスあれば、小谷山に訪れて下さいね。
小谷山は、近江百山の一つだよ。(寅は全く意識してないけどネ)

お城を撮るとか、フルちゃん(美人)を撮るときは「こりゃええわ!」の雰囲気が伝わるように考えてるもんね。
静止画(写真)でも動画でも、撮影のノウハウがあるよ。
カメラ自体の性能じゃないよ(寅も使いこなせんがな
次回お会いした時に、30分講習会ってどう?
「なるほど〜、そうなんや〜」って多分言うよ。
その時は何か頂戴 エッヘヘ〜
2020/11/21 12:35
小谷は、山の始まりの場所やったかもしれません。
寅さん、こんばんは。
お城巡りをしていた頃、
小谷にも行った事があります。
天然の地形をここまで利用しているんやと、
びっくりした思いがあります。

紅葉🍁もいいですねぇ〜
西側は歩いてないので、また行ってみたくなっています
2020/11/21 4:18
Re: 小谷は、山の始まりの場所やったかもしれません。
おっちゃん、こんにちは〜
あれ、山のキッカケは小谷山だったの?
小谷城は広範囲に曲輪や土塁などが残っていて、当時は難攻不落の城だったに違いないね。
浅井氏の勢力がいかに強かったか・・・
織田信長もお市を嫁がせ、味方に引き寄せたぐらい。

思い出の小谷山に是非行ってみて〜。
年月が経つと、また違った目で見るんで新発見があるかもよ。
気軽に周回出来るんで、天気のいい日にどうぞ!
ついでに、隣の虎御前山も登れるよ。
2020/11/21 12:58
タイムリー
寅さん、こんにちは。
先週の大河で小谷城やってました。
紅葉もドンピシャで旬な小谷山を満喫できましたね。
銀杏並木の道も良いですね、来秋以降小谷山へ行く機会があれば
通ってみたいところです。
歴史は面白いよね、繁栄した浅井家は滅亡して、衰退した京極家は明治まで繁栄するとは。やっぱり家の栄えるも栄えないのも嫁次第?
我が家はどうなるのかな〜
2020/11/21 11:11
Re: タイムリー
歴史好きのマサちゃん、こんにちは
先週の大河ドラマは見てないんよ。そうか、小谷城が出て来たんだね。
今が旬の小谷山は、超久しぶりに登って来ましたよ。
見どころ豊富で、事欠かないけん、春子ちゃんと是非訪れてください。
広い駐車場があるし、姉川温泉もあるでよ。

銀杏並木も行く途中なんで、立ち寄ってね。
ただし、駐車場はないから入口に停めてな。

ついでに京極家とは:佐々木京極氏で宇多源氏の流れ(近江源氏)。
明治時代、華族(子爵)となっている。

家の繁栄は嫁次第?
マサちゃん、これは難問だよ!
寅家もマサちゃん家も、よさげな夫婦が一番だね。
2020/11/21 14:08
真っ赤♪
とらさん、 こんばんは。
モミジ🍁きれいですね〜
先週私が行った所は青いのが多かったので。とってもいい色(’-’*)
ちょうどいい時ですね〜
お城跡は眺めが良くて。展望ラーメン(^^)美味しそ〜
いい日でしたね。
miruru
2020/11/21 21:18
Re: 真っ赤♪
miruruさん、こんにちは〜
小谷山のモミジ、いい具合いに色付いた時に登ったもんだね。
真っ赤だね。見ていても嬉しくなるがな。
写真イッパイ撮ったんで、どれをアップしようかと時間かかったよ。
展望ラーメンか〜・・・、この表現ええね。(使えそう)
いつもは展望助六(お寿司)になるけど、山では何を食べてもウマいよね。
天気は最高!季節外れの気温で汗かいたけど、城跡巡りの山行は楽しく過ごせて良かったです。
日ごとに紅葉は進み、日が経てば落ち葉を踏みしめての山行に。
これも楽しいかと思うね。
miruruさんの晩秋の山行レコ、期待して待っとるでね。
2020/11/21 23:08
鶏足寺
え〜〜〜〜〜!!!
湖東三山も石山寺も教林坊も太郎坊山も
ぜ〜〜んぶ大丈夫なのに
なんで〜〜〜??
知らずに鶏足寺へ行くところでした

長浜農高の銀杏並木もあと何年かしたら
高島のメタセコイヤ並木みたいに
大混雑しそうですね ( ノД`)シクシク…
2020/11/21 21:20
Re: 鶏足寺
ビタロさん、こんにちは〜
先ずは、長浜農高の銀杏レコにお礼です。
鶏足寺に行かんかってよかったですよ。
お隣の石道寺も同様だよ。
まるで極秘の軍事基地みたいで厳重警戒中。
多分コロナ対策なんでしょうね。

長浜農高は”ビタロさん効果”で来年は大勢の人が訪れそうだね。
学校の中にも広い駐車場がないんで、路肩駐車しかないのが残念です。
2020/11/21 23:50
ドンピシャ紅葉maple
トラさん、こんばんわ(^o^)/

まさにドンピシャ紅葉ですね〜
ええね!よさげ!よかと!

私は歴史は苦手ですが・・、お城が好きな人はいろいろ跡が残っているようで、
楽しめそうですね!

私はこの土曜日は、ちょっと終わりかけの紅葉で、
おでんを背負っての でした!
まだレコ出来てませんが〜
2020/11/21 22:13
Re: ドンピシャ紅葉maple
pikaちゃん、こんにちは
普通はお寺のモミジが定番かと思うけど、城跡にモミジの紅葉が見事って、ええよね。
この一週間ぐらいが見頃かと思うね。
滋賀県は城跡や砦跡が”山”ほどあってさ、もう数え切れんよ。
中には鬱蒼たる山林になって、どこが城跡なんか不明も多いし、第一そこまでたどり着けんがな

「おでん紅葉」に行ってきたの?
山でおでんって、これよかと!
ちくわ、食べたいです〜。
レコ待ってますね。
2020/11/22 0:08
最高の秋だね🍁
toraさんこんばんは!

紅葉が素晴らしい山だね。素敵な城跡や石垣がtoraさん好みで写真たくさん撮ってきたんだ!圧巻の紅葉ばかり。特に59枚目のもみじの色が素敵だね🍁ドングリ拾って色とりどりのもみじを見ながら秋をたくさん見つけたんだ。天気いいと紅葉もより一層色鮮やかになって素敵度が増し増し✨秋真っ盛りの小谷山…お疲れ様でした😊
2020/11/23 23:49
Re: 最高の秋だね🍁
sakoさん、こんにちは〜
小谷山は真っ赤なモミジや黄色く染まった紅葉、紅葉進行中もあって、城跡に昔の兵(つわども)どもの夢に溶け込んでましたよ。
59枚目の写真、これも撮っておいてよかった〜!
sakoさんに褒めてもらうと嬉しいがな。ありがとう。
秋の小谷山をどう表現するか?城跡と紅葉だけじゃちょっと平凡だもんな。
一工夫して、ドングリにも登場してもらったよ
伊吹山地(滋賀北部)もすっかり秋の風情になったでね。

今日の新聞(地方版)に「小谷城跡」がカラー写真で紹介されてました。
風が吹くと”モミジ吹雪”になるんだって。
御荷鉾山レコ、のちほどジックリ拝見させてもらおう。
2020/11/24 9:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら