記録ID: 274876
全員に公開
ハイキング
丹沢
広沢寺温泉〜見晴らし広場〜弁天広場〜日向山〜日向薬師
2013年03月07日(木) [日帰り]



- GPS
- 06:01
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 641m
- 下り
- 613m
コースタイム
9:05 バス降車
9:50 銭洗弁天
10:05 見晴らし広場ゲート前
10:32 尾根に合流
11:00 上弁天
11:15 弁天広場 (1時間お昼休憩)
12:50 ひょうたん広場
13:05 五段の滝
13:13 キャンプ場跡地
13:35 日向山分岐
13;45 日向山山頂
14:10 梅林
14:20 日向薬師(長い休憩)
15:15 バス発車
9:50 銭洗弁天
10:05 見晴らし広場ゲート前
10:32 尾根に合流
11:00 上弁天
11:15 弁天広場 (1時間お昼休憩)
12:50 ひょうたん広場
13:05 五段の滝
13:13 キャンプ場跡地
13:35 日向山分岐
13;45 日向山山頂
14:10 梅林
14:20 日向薬師(長い休憩)
15:15 バス発車
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り、15:15日向薬師より伊勢原行バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
元は厚木市の公式?ハイキングコースだったとことだそうです。 今は廃道になっている道を歩きました。 廃道なので、倒木などもあります。 中弁天の下りが一番、わかりにくいかも。 |
写真
撮影機器:
感想
山道は人が歩かないと、あっという間にすたれてしまう。
それを実感するコースでした。
なにしろしょっぱなから急登で、むしろここがハイキングコースだったとは信じられないような道でした。
赤テープや下見でリーダーが付けた黄色いリボンもあるので、心配なく歩くことができました。
崩れかけた痩せ尾根や、ザレ場などもありましたが、時間的にはそんなにかかりません。
この日、山であった登山者は二人だけ。
平日と言うこともありますが、あまり人が歩いてないからでしょう。
日向薬師の梅林まで来たら、観光客がいっぱいいました。
今回はお昼にゆっくり休憩したり、日向薬師でビールを飲んだり、のんびりしたため、3時台のバスでしたが、順調に歩けば2時台のバスにも乗れるはずです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
蝶はタテハチョウみたいですね(^v^)
山道は人が歩かないとすぐに廃道になってしまう。
立派な林道も、真ん中に木が生えて、あっと言う間に藪になりますね。
静かな山歩きができて何よりでした。
アセビも鈴なり!(^ー^* )
sharaさん、いつもお世話になっております。
この道、sharaさん好みかもしれません。
急登、ザレ場、ロープ、楽しいですよ。
歩いてあげないと道も、かわいそうです。
何より人がいないのがいいです。
ぜひ、皆様と歩いてみてくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する