ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2751281
全員に公開
トレイルラン
近畿

町石道を経て小辺路(十津川まで)トレイルラン

2020年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
15:07
距離
69.3km
登り
3,901m
下り
3,839m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:54
休憩
1:04
合計
14:58
0:01
49
0:50
0:51
10
1:01
1:01
11
1:12
1:12
20
1:33
1:33
21
1:54
1:55
63
2:58
2:58
12
3:10
3:10
11
3:20
3:21
25
3:46
3:46
30
4:15
4:20
53
5:13
5:13
28
5:41
5:42
44
6:26
7:01
31
7:33
7:33
32
8:05
8:05
29
8:34
8:34
6
8:40
8:54
21
9:14
9:15
57
10:11
10:12
8
10:20
10:30
89
11:59
11:59
53
12:52
12:52
21
13:14
13:14
89
14:44
14:44
21
天候 曇りで肌寒く、山域は風が強く吹いていました。
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
十津川温泉から五条方面の午後便は10月から廃止になりました。すごく便利だったんですけどね、残念。北向きの最終は12時14分になります。本宮まで行けば新宮方向のバス便はありますし、新宮発17時頃の特急に乗れば、関西圏なら当日中に帰ることができます。
コース状況/
危険箇所等
広葉樹林帯ではこの季節は落ち葉が多く、路面状況が分かりにくいので注意が必要。隠れた根っこで滑ったり、石を踏んづけて足首痛めたり。
その他周辺情報 十津川温泉いおりの湯、大人600円。人数制限してましたが、混雑はなし。
十津川村重里の喫茶軽食「年輪」。うどん600円。その他定食もあり。
九度山の慈尊院出発です。お寺って24時間オープンなんですね。でも境内を横切る時は咎められそうで緊張しました。
2020年11月22日 00:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/22 0:00
九度山の慈尊院出発です。お寺って24時間オープンなんですね。でも境内を横切る時は咎められそうで緊張しました。
高野口?橋本?の夜景。息を殺せず、エクトなんとかの類ではありません。沿道には古い墓なんかもありますが、人外の気配は全くなし。ちなみに獣の気配もほとんど無く、静かなものでした。
2020年11月22日 00:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/22 0:16
高野口?橋本?の夜景。息を殺せず、エクトなんとかの類ではありません。沿道には古い墓なんかもありますが、人外の気配は全くなし。ちなみに獣の気配もほとんど無く、静かなものでした。
新聞沙汰にもなった水抜きの溝はそのままでした。犯人は高齢の方でしたが、この山の中、手作業でここまでやるとは頭が下がります。今は世界遺産ですが、この方にとっては昔から馴染みの生活道なのでしょう。昔から日常のメンテや改良があっての歴史ある参詣道なのですから、あまり目くじら立てるのもどうなんでしょうか。まあここはちょっとやりすぎ感がありましたが。
2020年11月22日 01:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/22 1:02
新聞沙汰にもなった水抜きの溝はそのままでした。犯人は高齢の方でしたが、この山の中、手作業でここまでやるとは頭が下がります。今は世界遺産ですが、この方にとっては昔から馴染みの生活道なのでしょう。昔から日常のメンテや改良があっての歴史ある参詣道なのですから、あまり目くじら立てるのもどうなんでしょうか。まあここはちょっとやりすぎ感がありましたが。
2020年11月22日 01:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/22 1:05
大門到着。気温12.4度と意外に暖かい。
2020年11月22日 02:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/22 2:56
大門到着。気温12.4度と意外に暖かい。
町石1番石だそうです。今回初めて存在に気が付きました。
2020年11月22日 03:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/22 3:03
町石1番石だそうです。今回初めて存在に気が付きました。
金剛峯寺ライトアップ。お詣りまではせず。
2020年11月22日 03:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/22 3:04
金剛峯寺ライトアップ。お詣りまではせず。
野迫川村平にあるオートキャンプ場。この季節にこれだけ入っているのは見たことがありません。昔から宿泊手段としてキャンプして来た身としてはピンと来ませんが、世間のキャンプブームを実感。大股登山口ではカップ麺で大休止。
2020年11月22日 06:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/22 6:15
野迫川村平にあるオートキャンプ場。この季節にこれだけ入っているのは見たことがありません。昔から宿泊手段としてキャンプして来た身としてはピンと来ませんが、世間のキャンプブームを実感。大股登山口ではカップ麺で大休止。
ガスガスの伯母子岳山頂。速攻下って峠小屋で数分の仮眠休憩。さすがに眠い。
2020年11月22日 08:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/22 8:33
ガスガスの伯母子岳山頂。速攻下って峠小屋で数分の仮眠休憩。さすがに眠い。
雰囲気はあってもトレランの下りでは迷惑でしかない石畳。
2020年11月22日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/22 9:55
雰囲気はあってもトレランの下りでは迷惑でしかない石畳。
三田谷に降りました。まだそれなりに元気でした。
2020年11月22日 10:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/22 10:09
三田谷に降りました。まだそれなりに元気でした。
とりあえずこれは撮っておかないと。
2020年11月22日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/22 10:52
とりあえずこれは撮っておかないと。
三浦峠の林道側にて。
山の神の祭り事(11月7日と12月7日にします)か、山入り(山作業前に山の神に安全祈願します)か。
2020年11月22日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
11/22 11:58
三浦峠の林道側にて。
山の神の祭り事(11月7日と12月7日にします)か、山入り(山作業前に山の神に安全祈願します)か。
三浦峠。この朝ここにテント泊していた方の話だと、このあずま家を梱包用のラップでぐるぐる巻きにして風避けを作り、中で焚き火をしていたグループが居たそうな。なるほど、梱包用ラップかー。いいアイデアやなー。(良い子はそんなことしたらダメです)
2020年11月22日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/22 11:58
三浦峠。この朝ここにテント泊していた方の話だと、このあずま家を梱包用のラップでぐるぐる巻きにして風避けを作り、中で焚き火をしていたグループが居たそうな。なるほど、梱包用ラップかー。いいアイデアやなー。(良い子はそんなことしたらダメです)
西中。
バスの時間が気になって下りを楽しんでなかったなー。結果的に予定していた便には乗れなかったので、今となってはもったいないことしたと後悔。
2020年11月22日 12:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/22 12:53
西中。
バスの時間が気になって下りを楽しんでなかったなー。結果的に予定していた便には乗れなかったので、今となってはもったいないことしたと後悔。
十津川温泉に到着。西中からここまでは歩き6割。重里の年輪でうどんを食べたら、また走れるようになりましたが、時間も無いし、今回は十津川でおしまいです。いつになったら本宮にお詣りできるのかなー。
2020年11月22日 15:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/22 15:07
十津川温泉に到着。西中からここまでは歩き6割。重里の年輪でうどんを食べたら、また走れるようになりましたが、時間も無いし、今回は十津川でおしまいです。いつになったら本宮にお詣りできるのかなー。

感想

小辺路ワンデイも出来ていないのに、町石道からの小辺路ワンデイを企画。で、見事に撃沈。

ここからは忘備録。
 眠気はあったものの町石道ではおおむね快調。調子に乗りすぎたのか、外気による冷えもあったのか、高野山では腓腹が足攣り手前のガッチガチ状態に。この傾向は伯母子岳まで続いた。その後は疲れはあるものの、腓腹筋は適度なリラックス状態になった。
 今回ジェルは10個およそ1200kcalを摂取。ジェル以外は、おにぎり1個、カップ麺1個、店屋のうどん1杯のみだったが、特にうどんは食べた途端に気力体力が回復するのを実感できた。補給の問題はいつも悩ましいけど、おにぎり1個とカップ麺1個、ジェル5個は70kmを移動しただけで終わった。走り出すと食欲無くなっちゃうんよね。
 高野山のコンビニが24時間じゃないのは想定外。仕方ないけど、あてにしてただけに残念。
 ウィンドブレーカーを着てレインウェアは別に携行したけど、冬場なら暑くもないだろうし、レインウェアを着て走ってもよかったのかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

速いですね
途中で追い越された前期高齢者の二人組です。
町石道を走り抜けて十津川まで(驚!)
西中を14:42発のバスよりも早く十津川に到着されたようで、感心しきりです。
2020/11/25 8:26
Re:速いですね
伯母子岳の下りで道を譲っていただいたお二人ですね!お疲れ様でした!群馬から遠征されていたとは。小辺路の縦走は登山というより旅といった趣きですが、レコを拝見する限り充実の山行であったようで何よりです。当方は見込みが甘くて3時間遅れ。予定通りには行きませんでした。まだまだ修行が足りません(笑
2020/11/25 13:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら