記録ID: 275266
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
★日の出山★電車停まって急遽行き先変更で奥多摩へ
2013年03月09日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:20
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,373m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
8:08 日向和田駅
8:23 梅の公園
9:04 琴平神社
9:07 三室山
10:33 日ノ出山(休憩)〜10:56
11:37 御岳山(そば休憩)〜12:04
13:05 大楢峠
13:53 越沢バットレスキャンプ場近く
14:29 鳩の巣駅
8:23 梅の公園
9:04 琴平神社
9:07 三室山
10:33 日ノ出山(休憩)〜10:56
11:37 御岳山(そば休憩)〜12:04
13:05 大楢峠
13:53 越沢バットレスキャンプ場近く
14:29 鳩の巣駅
天候 | 快晴なるも遠方霞み |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール :鳩ノ巣駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全て通常のハイキングコースで危険なし。 |
写真
感想
本日、カメラ忘れて携帯で撮影しましたが扱いが面倒で
まだ登録してません。
(追記:3/10に登録しました。
携帯の中のSDカードをPCに読み込むアダプタがなかったので
一日遅れとなりました。)
本当は富士山外輪山(河口湖・西湖近く)を
御坂黒岳スタートで縦走するはずでした。
ところが、始発に乗って出かけた所途中で
電車トラブルで大幅に時間ロス。
そのため急きょ計画変更して奥多摩にしました。
それでなぜ日ノ出山か?
実は以前、御岳山〜大岳山〜馬頭刈山〜秋川渓谷瀬音の湯と縦走したとき、
御岳山と大岳山のバッジ購入のついでに日ノ出山も買ってしまいました。
登ってないのにバッジがあるのは気持ちが悪いもので、
何かの機会に行かなくては!とずっと思っていたこともあり、
全く計画していなかったにも関わらず、突然決行しました。
日ノ出山山頂近くの急登階段を除けば、全体的に緩やかコースで
まさにゆったりハイキングでした。
日向和田駅からの距離は約7kmですから丹沢大倉〜塔ノ岳と同じで、
標高差は約700mで塔ノ岳より500m少ないですからね。
御岳山からの下りは鳩の巣コースとしましたが、
日ノ出山や御岳山の人の多さと裏腹にとてもひっそりとした
静かなコースです。
下りの約2時間で出会った人は4組
(単独1、2名パーティ1、4名パーティ1、10名パーティ1)です。
鳩の巣コースは越沢バットレスまでは眺望がほとんどないので
ひたすら歩くだけになりますから、魅力にはやや欠けますね。
でも鳩の巣駅近くになってからの渓谷の景色はなかなかすばらしいです。
これでバッジのフライング購入は解消されたのですっきりしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人
WeeklyClimさんはじめまして。私の記録にコメントいただきありがとうございました。確かに大楢峠〜御岳山の間のトラバース道でお会いしてますね。10人くらいの方とすれ違い、そのうち単独行の人は2人でしたので、そのどちらかがWeeklyClimさんですね。私は花粉にやられて、くしゃみ連発で歩いていました。ヤマレコユーザーの方とお会いするのは初めての経験でして、とても嬉しい気分です。
結構色々な山でヤマレコユーザの方とはすれ違って
いるようなのですが、それに気が付くのはいつも
皆さんのレコを見てからですね。
その場では、よっぽど特徴的なものをレコで公開して
いない限りは分からないですね。
会話すれば分かることもあるかもしれませんが、
「ヤマレコやってますか?」と尋ねたことは
これまでほとんどありません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する