記録ID: 8580182
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鉄五郎−御岳山-丹三郎 ゴ・ドーハンの御花見 ショウマ君とウズラちゃん
2025年08月19日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 915m
- 下り
- 912m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:40
7:55
400分
スタート地点
14:35
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
・先月下旬、こちらレンゲショウマを見に行ったらまだ全てが蕾で一輪も咲いていない状況でした。今回はたくさん咲いていて満足しました。同じ鉄五郎新道を使ったのはこのルートがお気に入りなのと、もう一つはウズラちゃんに会いたかったから。遅いかなと思ったら逆に咲き始めのような感じでまだ蕾も多く見られました。今回も会えてよかったですが、やはり素人には写真に収めるのが難しいお花ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ショウマ君にウズラちゃん、ちょうどいいときに会いに行けてよかったですね。で、熊タンには会わずにすんでよかったです。大日様のおかげですね。
狛猪は、ころころしたお犬様に見えてしまいます。蹄でもないし、尻尾も立派だし、顔も犬っぽい。猪だったら、牙をつけたり、もっと首がないような形にすると思うけれど、個性なんですかね。
さすがお目が高い、あの猪さんについては同様に疑義を持たれる方がいらっしゃるみたいです。ただ神社庁のHPでは「狛猪」としているのでそれを踏襲しています。お陰様で、今回ちょっと調べたら新事実が判明しました。台石に「文化…」とあるのでてっきり江戸物かと思ったら、平成何年かに倒木で像が壊れてしまい、何とその時に新調されたものだそうです。てっきり騙されましたぁ(笑)
熊の目撃情報が多いルートなのですが、やはり大日様にお守りいただいたようです。ありがたや!
いつもありがとうございます。それでは。 godohan
追加で情報をありがとうございます。
狛猪、他にも猪に見えないと思う方がいてよかったです。更に、作りなおしてたのですね(゚Д゚;) 石造物は、作りなおしたり、使いまわしたり、場所を変えたりされると、訳わからなくなりますね💧その経緯も彫って残しておいて欲しかったですね。猪か犬か、はたまた豚か?(それはないか💧)。造った石工さんも後世そんな議論をされるとは思っていなかったでしょうが、この狛猪のように愛嬌のある方だったのかもしれませんね(笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する