記録ID: 275327
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾−城山−木下沢梅林
2013年03月09日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 680m
- 下り
- 619m
コースタイム
10:45 高尾山口駅−12:00 高尾山頂 途中 城見平にて5分休憩
12:20山頂出発−12:50一丁平 −10分休憩−13:40小仏城山-14:30 日影バス停
14:50 木野沢梅園
12:20山頂出発−12:50一丁平 −10分休憩−13:40小仏城山-14:30 日影バス停
14:50 木野沢梅園
天候 | 晴れ 4月の気温 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山は比較的空いてました。梅郷梅まつりに人が流れたのかも |
写真
撮影機器:
感想
わが輩はアホだ。
ずっと左腿の筋膜炎(自己診断)と寒さで山を控えてたのに、
今朝は高尾梅郷の梅祭りに行く積もりで、服装はジーンズ、
靴はスニーカーで家を出たのに、ポールも持たず。
折角だから高尾山に行ってから蛇滝から日影に出れば良いと
思い、1号路でいきなり膝が痛くなったのに、
思ったより人が少ないので、山頂を5号路で一回りしてと
思ってたのに、何故か足は一丁平に向けて勝手に動き出し、
春霞に浮かぶ富士山をみて、けやき平は巻き道経由で
子仏城山へいってしまった。
時間がなくなりそうだったので木彫りの天狗様を素通りして
日影遂道からだらだら下山して、なんとか木野沢梅林にたどり着き、
ちらほら先の梅に「まだ早いじゃん」 と文句(独り言)をいい
疲れてほか梅園に行くの気分にならず帰ってきてしまった。
ホントあほやなと筋肉痛の足をひきずりつつ思うのであります
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する