記録ID: 2754872
全員に公開
ハイキング
東海
【岩巣山】低山ゆるハイク♪
2020年11月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 471m
- 下り
- 471m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 6:20
距離 7.6km
登り 471m
下り 471m
標準CT:上り1時間45分、下り1時間25分
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
ナビ:岩屋堂 駐車場:紅葉の時は、有料500円ですが、紅葉が終盤の為、徴収してなかったみたいです。 私達は無料の所に朝7時半ごろ停めました。 下山後は満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初だけ急で、岩巣山と書いてある展望の良い所に到着します。 観光客、ファミリーはここがゴールでした。 ログを見ると岩巣山展望台となってました。 しかし、その後元岩巣山、(本当の)岩巣山まで尾根を歩きます。 瀬戸大滝への周回ルートは通行止めでした。 |
その他周辺情報 | ◎ケーキ屋 EISENDO瀬戸店 品野ロールをお土産に買いました。 ◎定光寺公園 もみじは終盤でした。メタセコイヤの紅葉と四季桜も見れました。 |
写真
感想
近場で行った事のない岩巣山。
翌日仕事の人もいるので、疲れないように計画しました。Sさんが、荷物を担いでくれるので、山でごはんを作る事も計画しました。
岩屋堂の紅葉は先週が見頃でした。
私は、岩屋堂の紅葉のいい時は、ライトアップの時に行った事があるので、落葉しててもみんなで山歩きが出来ればいいんです。
登山道は歩きやすく、曇りだけどまずまずの展望が見れて良かったです♪
山頂まですれ違った人は、10以下でしたが、下山中、展望台は大賑わい。
下山後の岩屋堂観光地はもっとすごい人で、びっくりでした。(ほぼ落葉してるのに)
3連休の中日にadoさんからの低山ハイクのお誘い、始めは
僕の近くの岩古谷山の予定でしたが、登山道が工事の為使えなく
急遽、愛知と岐阜の県境の岩巣山に変更
先週のレコを見ると紅葉真っ盛り、しかし数日前の雨と風で
ほぼ終わりに近い状況でした。
しかし、所々に綺麗な紅葉、特に黄色い葉が綺麗でしたね。
高い山はもう雪に覆われて、来年までお預けなのでこの辺りの
低山ハイク、トレーニングも兼ねて良かったです。
同行のadoちゃんFさんそして初めましてのSさん楽しい1日を
ありがとうございました。
adoちゃん山ご飯準備ありがとう。美味しかったよ!
追伸、帰りに寄ったケーキ屋さんのロールケーキ最高!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する