記録ID: 2759164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
日程 | 2020年11月24日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
牧ノ戸峠レストハウス前の無料駐車場(登山口)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
CT0.8で計画していたが、0.7ぐらい。この時期で天候もよいので、荷物が少なくてトレランシューズなのでこんなもんか。
コース状況/ 危険箇所等 | 特になし |
---|---|
その他周辺情報 | 筋湯温泉 うたせ湯で汗を流す。(入浴料300円) ※落差2メールほどの湯が何本も落ちており圧巻。寝転んで足や腰を打たせ湯でマッサージ。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by shari_bate
5年前の北アルプスおじさんの旅に続き、勤続休暇を使ってどこに行こうか検討。コロナが収まらず、躊躇している間に山は雪の季節に。。。
色々考えた挙句、この時期雪の心配のない暖かい場所で山旅を計画。
せっかくなので、温泉をからめた一人旅とする。
4日間の間に5座をうまく回れるよう車中泊を駆使し、なるべく人と会わないように山と湯に専念。基本計画は作ったが、天気とアクセスで走りながら考えようと、縛られないスケジュールでスタート。
まず一座目は九州最高峰の九重連山へ。前日夜に大分入りし、レンタカーの営業時間までに別府温泉で早朝風呂を2つ満喫。その後、車での移動の旅を開始し、一座目の久住山へ。平日のこの時期であったが、人気の山らしく結構な登山者がいた。
△愨海...
色々考えた挙句、この時期雪の心配のない暖かい場所で山旅を計画。
せっかくなので、温泉をからめた一人旅とする。
4日間の間に5座をうまく回れるよう車中泊を駆使し、なるべく人と会わないように山と湯に専念。基本計画は作ったが、天気とアクセスで走りながら考えようと、縛られないスケジュールでスタート。
まず一座目は九州最高峰の九重連山へ。前日夜に大分入りし、レンタカーの営業時間までに別府温泉で早朝風呂を2つ満喫。その後、車での移動の旅を開始し、一座目の久住山へ。平日のこの時期であったが、人気の山らしく結構な登山者がいた。
△愨海...
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:127人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント