ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2761143
全員に公開
沢登り
八幡平・岩手山・秋田駒

羽後朝日岳・部名垂沢遡行

2007年07月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
その他8人
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
1,135m
下り
1,127m

コースタイム

  6時47分 登山開始
  8時20分 センノ沢出合い+小休止
  8時56分 ゴーロ帯・涸沢(?)合流点+小休止
  9時40分 二又
 11時24分 稜線
 12時02分 頂上到着+大休止
 13時06分 下山開始
 17時57分 下山
過去天気図(気象庁) 2007年07月の天気図
アクセス
2007年07月22日 06:47撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 6:47
2007年07月22日 08:00撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 8:00
2007年07月22日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 8:08
2007年07月22日 08:20撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 8:20
2007年07月22日 08:20撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 8:20
2007年07月22日 08:20撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 8:20
2007年07月22日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 8:56
2007年07月22日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 8:56
2007年07月22日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 9:40
2007年07月22日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 9:40
2007年07月22日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 10:24
2007年07月22日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 10:32
2007年07月22日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:24
2007年07月22日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:24
2007年07月22日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:27
2007年07月22日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:28
2007年07月22日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:28
2007年07月22日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:29
2007年07月22日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:29
2007年07月22日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:31
2007年07月22日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:31
2007年07月22日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:32
2007年07月22日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:33
2007年07月22日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:33
2007年07月22日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:35
2007年07月22日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:36
2007年07月22日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:42
2007年07月22日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:43
2007年07月22日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:44
2007年07月22日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:44
2007年07月22日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:44
2007年07月22日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:46
2007年07月22日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:47
2007年07月22日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:47
2007年07月22日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 11:49
2007年07月22日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 12:02
2007年07月22日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 12:02
2007年07月22日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 12:40
2007年07月22日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 12:42
2007年07月22日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 12:42
2007年07月22日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 12:44
2007年07月22日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 12:45
2007年07月22日 12:48撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 12:48
2007年07月22日 12:48撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 12:48
2007年07月22日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 12:49
2007年07月22日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 12:49
2007年07月22日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 12:49
2007年07月22日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 12:53
2007年07月22日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 12:54
2007年07月22日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 12:57
2007年07月22日 12:58撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 12:58
2007年07月22日 12:58撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 12:58
2007年07月22日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 13:06
2007年07月22日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 13:06
2007年07月22日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 13:14
2007年07月22日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 13:14
2007年07月22日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 13:15
2007年07月22日 13:21撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 13:21
2007年07月22日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 13:22
2007年07月22日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 13:25
2007年07月22日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 13:28
2007年07月22日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 13:28
2007年07月22日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 13:29
2007年07月22日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 13:34
2007年07月22日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 13:51
2007年07月22日 13:53撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 13:53
2007年07月22日 13:59撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 13:59
2007年07月22日 13:59撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 13:59
2007年07月22日 14:09撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 14:09
2007年07月22日 14:09撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 14:09
2007年07月22日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 15:20
2007年07月22日 15:55撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 15:55
2007年07月22日 15:55撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 15:55
2007年07月22日 15:55撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 15:55
2007年07月22日 16:13撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 16:13
2007年07月22日 17:21撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 17:21
2007年07月22日 17:57撮影 by  PENTAX Optio WPi, PENTAX Corporation
7/22 17:57

感想

 昨年は8/20に同じルートで羽後朝日岳に登りましたが、頂上稜線のお花が終わっていたことから、来年は1ヶ月早く登ろう!ということで、今回の山行となりました。
 昨年は7名での登山でしたが、今年は9名での登山となりました。

 前日はしとしと降る雨でしたが、沢には影響無しと踏み、予定とおり部名垂沢を目指しました。
 曇り空ながら蒸し暑い朝で、山にはあいにくガスがかかっています。
 昨年同様、足元はまちまちで、足袋+わらじが1名、フェルトソール2名、アクアステルスソール2名、登山靴1名、スパイク長靴3名となりました。
 天気予報を信じ晴れてくることを期待しながら、まずは部名垂沢を渡渉し、左岸にある林道跡を進みます。
 堰堤を3つ越えると、そこからは沢歩きになります。
 どころどころ巻き道もあるので、沢の状態を見ながら進みます。
 右岸から細い滝が落ちているセンノ沢出合いで小休止を取り、ゴーロ帯の涸沢合流点を目指します。
 ここでしばし休憩してから、上流部を目指します。
 ここまでを沢歩きとすれば、ここからは本格的な沢登りになります。
 大きな滝が4つが出てきますが、いずれも巻き道が付いています。
 ただ巻き道は昨日までの雨の影響もあるのか、幾分滑りやすかったことから、沢登り初心者にはゆっくり時間を掛け慎重に登りました。
 赤茶けた岩や赤土の草地が出てくると、いよいよ沢の源頭部です。
 部名垂沢の水は、前日の雨の影響も感じられず、入山地点でも濁ることなく冷たい水ですが、源頭部の水はホント冷たいです。
 下山時には2リットルのペットボトルに汲んでいきました。
 源頭部を越えると沢には一滴の水も流れていない、涸れ沢になります。
 ここからさらに傾斜が増し、しばらくはごろごろした岩がころがっていますが、いつしか黒土の滑りやすい斜面に変わります。
 木の枝を掴みながら、どんどん高度を稼ぐいで稜線に出ます。
 登っている途中で夏瀬ダムを眼下に見ることができましたが、稜線は再びガスに覆われていました。
 ガスの中、お花畑を見ながら、朝日岳頂上を目指します。
 頂上手前で再びガスが晴れ、朝日岳が姿を現しました。
 岩手県側はガスが晴れていますが、秋田県側のガスがなかなか晴れてくれません。
 登頂後、お昼を食べゆっくりしていたところ、秋田県側のガスも幾分上がり、田沢湖を見ることができました。
 辺りを見渡すと、白岩岳、薬師岳、和賀岳、根菅岳、高下岳、すぐ近くに大荒沢岳を見ることができます。
 また盛岡方面では、御所湖や紫波三山を見ることができました。
 などと展望を楽しむのもタイムリミットです。
 13時過ぎに下山を始めました。
 稜線歩きでは、岩手山も顔を見せるなど、最後の展望を楽しみ、いよいよ沢に下降します。 
 あっという間に源頭部までおり、小休止後、いよいよ巻き道下りです。
 ここでもかなり慎重に時間を掛け、ひとりひとりゆっくり下ります。
 人数が9人と言うこともあり、多くの時間を費やしました。
 二又まで降りれば、あとは沢歩きです。
 下りは安全を考え、ほとんど巻き道を選んで歩きました。
 最初の堰堤に来れば、あとは林道跡歩きです。
 最初の徒渉地転に到着すれば、車はすぐそこです。
 結局、登り5時間、下り5時間の大山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら